シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
水竜神の巫女再ナーフして欲しい
やっぱこのカードおかしいよ。舞踏無くなってこいつの強さを実感する。ppブーストは特性だから許せるけど…。
6コスにするか、回復をターン開始時にするか(いっそ消せ)、ヘルスを3(3点スペルでとれるよう)にするかして欲しい。
ドラゴンに対してカードパワーで勝てないから顔詰めるしか無いのに、毎ターン回復の為処理必須のこいつのポン置きの処理に進化使ってとるのバカバカし過ぎ。あと、大会でも強ムーブだった10ターン目巫女巫女6回復バカかよ。
皆さん再ナーフいると思う?自分はして欲しいです。
巫女ナーフはドラゴンエアプや、ドラゴンの核だからセーフというコメントは無しな。
これまでの回答一覧 (31)
まあやってることはおかしいけど現状ドラゴンがそこまで盛大に暴れてる訳でもないし少なくとも今すぐにナーフをする必要はない
舞踏は関係無い希ガス
あと質問しながら言論統制してんじゃねぇよ
そうですね。今日もいい天気です。
5/3/4すら取れない貴方にドラゴンの使用者をバカにする権利も「ドラゴンエアプ」という批判を封じる権利も無い。
どのクラスのデッキを使ってるか知らないが、出直して来なさい。
-
退会したユーザー Lv.84
取れないというか、取るためにリソース使わされるのが問題では。取らないと、さらにひどいことになるし。せめて無視できるような性能にしてほしい。
-
連載@玄pick民 Lv.78
あれ取れる取れないの問題じゃなくね?出した瞬間にある程度仕事してるししかも除去しなかったら仕事し続けるっていうね。それのスタッツが高すぎるからスタッツだけナーフしますっていうのもちょっとどうかなと思うわ。しかも10tなら連打して除去強制二体だしながら出したターンに6回復できるというクソ。極めつけはこいつを5tで出せるから除去しても相手が覚醒するという。マジで6/5/6でいいからコストを上げろと
-
ヴィクトリー21 Lv.121
巨兵レベルで「必殺で終わり」なのにドラゴンにはそれを言わずにネガキャンとかダブスタがすぎる。10コストで5/3/4を2体投げる動きがマジで強いと思ってるのかもしれないが、それこそ盤面放置の手ですからね?
-
cle Lv.25
ドラゴン相手だとサハイスラとかバハムートとか来る前に詰めて行かなきゃいけないのにPPブーストで全体除去の到着ターン早めながら3回復と処理強要で相手を失速させるのがえげつない。 あと攻める側がフェイス進化しづらくなるのも強い
-
クォスムス Lv.214
まさしく頭騒乱なカードで「中盤にそこそこのスタッツ」「即時回復」「PPブースト」「除去強要」とドラゴンに必要な要素を1枚に収めてしまったクソカードであることは確かだけど、同じく頭騒乱・ワンドリな方々が生きてるから相対的に無いとやってられないカードでもあると思う Nerfが必要ではあるが、でも他のクラスも騒乱・ワンドリ産が頭おかしい以上巫女だけ叩くとパワーバランスが一気に崩れかねない でも確実に「過ぎたパワーバランス」であることは誰も否定できないと思うわ
-
松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286
ぶっちゃけ、大半の大型ニュートラルさえ弱体化すれば「はい巫女置いた、で?その後一体誰に繋げるんです?」状態になると思うゾ。ドラゴンの大型見ると。せいぜい「アシ・ダマーナには気をつけよう!」くらいのもんじゃない? だから大型ニュートラルをガンガン弱体化させt(ry
-
ヴィクトリー21 Lv.121
というかこの時代に10PPからの5/3/4の2体の処理に手間取るとか、よほどの鈍足かダレて返しが無くなったアグロくらいでしょう。環境デッキの話でないなら出会ってないので知りませんが。
-
退会したユーザー Lv.152
巨兵レベルやそれ以上に強い連中を何回投げてくるんだよ。イスラバハ6枚はほぼ入ってくるし魔海ゼウス鯵も多いだろ。そもそも体力4のサハ巫女も取る手段限られるし、竜の渓谷あったら更にリソース割かれる。それで必殺がなんだって?
-
ヴィクトリー21 Lv.121
ドロシー以外にもニューヴ辺りは環境に居るわけでアグロが巫女出されて詰みました、は幾ら何でも甘え過ぎ。だいたい「アグロがドラゴンに抑えつけられている」とか言っておいて、環境はご覧の有り様。
-
退会したユーザー Lv.152
10PP巫女2体が簡単に返せると思ってる時点でやっぱりドラジだなって感想。安定して返せるのドラゴンとネクロくらいだろ
-
松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286
ドラゴンがPPをブーストして大型を出すぞってクラスであって、他にそういうクラスが無い以上、ニュートラルで大型出せばドラゴンが悪用するのは目に見えてた事。それにも関わらず強力な大型ニュートラルを実装した運営が悪いのであって。 だから、まず大型ニュートラルをナーフして、それでなお巫女が暴れるなら再ナーフでしょ。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
マジで現環境見てから喋って欲しい。本当に返せないと思ってるなら、ティア1〜2レベルのデッキに入ってるカードや基本ムーブを見たら良い。下はスノーホワイトにセレスにドロシー、上はアイシャに象にイージスにサフィラ。あれだけ多様なクラスが除去や展開やバーストを持っているんだから、工夫次第で誰でも勝てる時代でしょう?
-
ヴィクトリー21 Lv.121
ラダーのデッキと大会の動きは違うってそれいち。「ドラゴンがアグロに勝てるのが当たり前」って何だよ…序盤の強ムーブが総じて盤面放置で、ブーストや守護や回復が無いと死ぬだけのデッキがそこまで威張れる訳ない。
-
きのこ Lv.98
同じ5コスの回復フォロワーとして天狐とかいるけど、誰がそれ放置すんの?そもそも放置できる5コスフォロワーなんているの?いるとして、それをデッキに採用すんの?って感はある。中盤移行のドラゴンは回復し過ぎ。ということなら同感。水巫女の覚醒時効果がターン終了時フォロワー1体ランダム3点ダメージとかなら文句ない。どっちが強いかは置いておいてね。
-
退会したユーザー Lv.46
松永のいってること全部真理だろ 大型ニュートラルをナーフすれば解決する
-
退会したユーザー Lv.152
ジンジャーもNエルフも大型ニュートラルで割と狂った性能出してるし別いいやろ
-
松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286
強力な大型ニュートラルなんて実装するならドラゴンにPPブーストさせちゃあかんかったし ドラゴンにPPブーストさせたいんだったら強力な大型ニュートラルなんて実装しちゃいかんかった
-
ヴィクトリー21 Lv.121
サハバハイスラしても原初しても魔海ジェネアンリしても文句とか、イージスでも投げろと言うんですかね?一つのデッキにいくつもギミック詰めるわけでもないんだから最低でもどれか1つののアンチは無視しないと勝ち筋が何も残らない
-
退会したユーザー Lv.152
どこをどう読んだら5コスフォロワー放置が常識って話してることになるのか。揚げ足取りどころかただの妄想で批判する方が怖いわ
-
退会したユーザー Lv.152
いやわかってるし、その人も放置したくないって言ってるでしょう。ただでさえ大型大量に出してくるのにこんなのに確定除去や高打点切らされてたらほぼほぼ処理が追い付かないって話であって
-
退会したユーザー Lv.152
まあウロボがいたらリソース温存も糞もないんですがね
-
ヴィクトリー21 Lv.121
確定除去(舞踏も無いし5ターン目に5コスト確定除去する環境では無い)高打点(3/4進化5/6 デスドラゴンはおろかベルフェゴールにすら勝てない) …何故巫女に確定除去や高打点を切ろうとするのです?
-
退会したユーザー Lv.152
進化権切れてるとそれしか手段がない場面がかなりあるんですよ。バハを迷いなく採用できるどこかのクラスと違って
-
退会したユーザー Lv.152
ああ5T目の話じゃないです、それこそ進化でいいので
-
ヴィクトリー21 Lv.121
それは否定できないです。ただしドラゴンは銅アイラが金アイラに変わったり突進・疾走の増加、ニューヴやドロシー台頭による環境におけるスタッツ上昇のせいでこちらも進化権がとても残しにくいのもまた事実。堕天が無い頃は迷ったらウロボロスでも何とかならなくもなかったですが、この辺りはお互い様ですね。
-
氏名を追加 Lv.24
多分ドラゴン嫌いな人は巫女もそうだけど疾走やニュートラルの方に怒ってると思いますよ 巫女にまで飛び火してるけどそこがドラゴン使いとアンチの根本的に噛み合ってないところだと思います
-
退会したユーザー Lv.57
疾走とニュートラルなんてどのクラスも使ってるだろいい加減にしろ。むしろクラスカードのフィニッシャーが疾走くらいしかまともなのないからニュートラルに頼らざるを得ないんだよ。
-
退会したユーザー Lv.57
早く出せるってそりゃ早く出さなきゃ勝てないし、そもそもアンチ達はどんなフィニッシャーなら満足なんだ?おそらく何がフィニッシャーでも「早く出せる」ってことだけ見て叩くんだから話すだけ無駄。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
疎まれても「ランプ」というのはMTG時代から変わらずそういう戦略ですから。でないとブーストの意味が無い。シャドバの場合はドラゴンから出てくる大型が殆どニュートラルで「ニュートラルと一緒に出すクラスカードのカードパワーが低い」ので、結果的に長期戦になると「両方」をバランス良く積んでいるデッキに対して抗えなくなってゆくのです。
-
退会したユーザー Lv.57
いや、だからアンチはブーストすること自体を叩いてる奴もいるし、生理的に嫌いとか言っちゃう奴もいる。疾走、ニュートラル使うなはその延長でしかない。安定してブーストができると言う点を指摘して叩くならまだ議論の余地があるけどそうでないなら話しても摩擦が強くなるだけ。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
ドラゴンが10PPで出すのと10ターン目に出すのは違う定期。「10ターン目に巫女投げても弱い」じゃなくて「10PPで巫女2体投げてもムーブとして弱い」と言ってるんだよなあ…
-
氏名を追加 Lv.24
ゲーム中に自分のやりたいことの押し付け合いするのは構わないけどレスバしてる時くらい相手が何に憤ってるのか考えもせず持論の押し付け合いしてたら何も解決せずお互い不快になって終わるだけ、ってことなんですが… 意味もなくレスバしたい!ってのなら話は別ですがね
-
氏名を追加 Lv.24
他に表現方法が思い浮かばなかったのでそこはすみません ただドラゴンやドロシー、超越とかでは特に顕著なんですが「使ってる側は事故も多く安定しない」「使われてる側はクッソ理不尽な試合運びされる」という感覚を皆さん失念しているように思うのです 事実誤認も勿論あるとは思いますが事実をはぐらかしてる面もお互いにあると思います
巫女強い!勝てない!って感情的に叫んでるくせに、他人がドラゴンの核だからセーフとか叫ぶのは認めない理由は?
巫女ナーフしたらいよいよドラゴンのデッキのニュートラル化が進むだけやろ!!
という訳で、ドラゴンは大型のニュートラルがスタン落ちとかナーフされりゃ自然と弱体化するだろうし、巫女再ナーフはいらんと思うで
-
退会したユーザー Lv.46
本間これ ドラゴンばっかりナーフしたらドラゴンクラスはますます弱体化する
-
ヴィクトリー21 Lv.121
更に酷いのは現状で「ニュートラルのカードパワー=それ以外のカードパワー」だから互角なのに、このまま落ちたら「ドラゴン<他クラス」になるのが目に見えていることなんだよなあ…
5/3/4PPブースト自体はいい線いってるし、確かにターン終了時3回復は自分で使っても強力だし、相手しててもリーサルずらされてうざいけどまあ強レジェって程度でいいんじゃない?
ナーフ前水巫女を擁護してたやつは今でも頭おかしいと思ってる
おかしいのはおかしいかもしれないけど2コスト進化で有利トレードじゃん
というかドラゴンにカードパワーで勝てないってどのクラスよ
どのクラスでも相手に対して圧をかけて勝つことは変わらないでしょう。
取ることを強制って書いてますけど、どのクラスにも取ることを強制するフォロワーいるでしょう?
-
Harurun Lv.80
3/4スタッツ、ppブースト 、3回復 もうこれだけで5コス以上の仕事してんのに、その上でこいつはなんで除去強要してんの?って話 こいつ処理にリソース使って、次のターンはサハイスラ、サハイスラ、イスラ、バハムート 、ゼウス。なんの罰ゲームだよ。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
馬鹿正直に5ターン目に出したら回復出来ない。ラハブすら間に合わない今となってはブーストにブースト前提な時点でただの上ブレ。託宣はアグロミッドにはなかなか撃てない、金アイラは後攻進化前提と簡単そうなのは見た目だけですよ。だから3コスト域にあれこれ積んでたりするんです。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
2回ブーストって言いたいのなら、託宣2枚は非現実的。託宣→金アイラは5ターン目の巫女回復を期待出来るのは後攻限定。託宣→闘気は盤面放置。3回ブーストはブーストカード3枚引っ張るという完全なる上ブレ。
-
退会したユーザー Lv.57
そもそも託宣引いてなきゃ回復できないし後攻でアイラ進化させても向こうの先攻のムーヴが強過ぎて対処できてないのが現実だぞ。巫女巫女言ってる奴は一回ニュートラルヴァンプ使ってみろよ。
-
打ち首 Lv.106
回復に関してはローテ落ちのアグロ環境とかナーフ前でも条件変わってないんだし今でも普通に強くないか?あれだけアグロ流行ってる中ランプで勝率維持できてて今はそのままアグロが減ったんだし。
-
くろーしす Lv.247
5ターン目にPPが当たり前はない。が、シュガーさんはそろそろ巫女がオーバーパワーなのは認めるべき。だって5/3/4ファンファーレ:+1PPですら、託宣+ゴリアテよりコスパいいのだから。
-
cle Lv.25
出た時点でPPブースト、3回復で確実に仕事をして進化でフォロワーも取りに行ける。 それプラス処理をしなきゃ3回復が永遠に続くっていうのが総合的に強すぎる。 あと攻めるデッキだとドラゴン相手に処理に回ってサハイスラやバハムートのターンまでグダグダ伸ばされるのは結構致命的。
-
退会したユーザー Lv.57
ローテ落ち前は託宣に加えて銅アイラで除去+ブーストっていう今日ムーブがあったから安定して回復できただけ。アグロは減ったけどニュートラルヴァンプの速度、強さは大して変わってないからそれには対応が厳しいのが現実
-
ヴィクトリー21 Lv.121
というか託宣+ゴリアテ=巫女なら適正だったとか冗談じゃない。あくまでこのゲームにはレアリティってものがあるのです。レアリティを無視したコスト論はアンフェア。もしレアリティを無視するなら、「ハズレア」なんかある訳が無いのです。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
エーテルで作れるから「カード資産が無い」という言い訳がしづらいというだけで、価値だけで見たら10倍以上の差があるのですがそれは。例えばマーズの能力は他の2/3と比べればかなりのスペックを持たされていませんか?
-
ヴィクトリー21 Lv.121
後「レジェンドは効果のユニークさで勝負するべき」は、「深き森の異形」で既に失敗した道です。派手なのも良いが実戦使用を考えなければエーテル呼ばわりは免れず、ファンデッキ御用達と化してしまう。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
銅アイラの様に、「黎明期ブロンズからコストのおかしいカードがある」というのは、「レアリティがコスト論に干渉するべきでは無い」というコスト論の話自体が破綻するだけなので敢えて触れないでおきました。何れにせよレアリティに恥じない強さ(実戦的な強み)を持たないカードは獲得しても使い道が無い、となるのがカードゲームでは当たり前です。
-
くろーしす Lv.247
カードの価値と、効果の適正は別次元の話だよ?シュガーさん理論だと、1/2/2もレジェンドなら許されちゃう。アルベールだって、インプランサーよりしっかりスタッツ低くデザインされてるでしょ。レジェンドが効果のユニークさで勝負すべき、はあなたの例に出しているマーズが成功した例では?3/2/3に許された最高レベルの能力を持っていると思います。別に異形みたいに奇をてらった能力にする必要は無く、他より少しスペシャルな能力なら良いかと。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
あ、そういう論調?であれば「強い覚醒効果を持つカードのスタッツ<持たないカードの基礎スタッツ」なので、巫女はほぼ適正値なのでは?そもそも既に合計スタッツ2/3/4のスノーホワイトが居ますし…
-
くろーしす Lv.247
スノホワも壊れなんでw(ラスワ考慮でも2.5PP相当の効果) そういえば回復が覚醒時効果なの忘れてました。別で回答してたの修正します。。。各効果を安く見積もると計5.5PP相当、5PPとして極端にオーバースペックではないかも…
-
くろーしす Lv.247
まぁ安く見積もってギリギリ…だから、6PPでも適正な能力には違いないとは思います。周りのカードが強いんで巫女だけナーフされるときついですが、デフレが進んだ先では同等の能力は作られないでしょうね。
5/3/4なら2コス標準進化でも取れるのに何言ってんだよ。
巫女で詰むようなデッキを使う方が、、って思ってしまうけどシャドウバースに毒されすぎですかね?
ナーフ前ならいざしらず現在の巫女程度の強カードは各クラス持ってますし。
-
ko-ran Lv.151
それ(中〜大型フォロワー連打して処理を追いつかないようにする戦術)否定しちゃうのはランプ戦術の否定に近いからなあ。ミッドロイヤル使ってる時とかはそういう気持ちになる。一応メイジーで返せるけど。あとコントロール級のフィニッシャーならぶち抜けるし
-
Harurun Lv.80
大型連打で処理出来なくて詰みなら分かるんですが、大型連打される前に巫女でリソースや進化権消えてしまうのが良くあるので…。 巫女の後に続く大型フォロワーがドラゴンのフォロワー(ジル姉、ドレイク、ウロボ、峡谷、アジ)とかなら今の巫女のままで丁度いいと思います。
自分も再ナーフしてほしいと思っています。
ドラゴンのメンコ性能と回復が噛み合い過ぎて、7コス以降ほぼ無敵じみたことになってる。
回復は他の効果に変えてほしい。
……闘気?
あれは盤面無視するから構わない。
俺が我慢してるんだからお前も我慢しろよ
出てくるの5ターンからですし、進化置き以外ならゴリアテスタッツも有れば進化フォロワー残しつつ突破出来るようになったので今のままで十分じゃないでしょうか
まだまだ十二分に強いけどこれ以上どう手を入れるかと言われると悩むな、現状で騒乱レジェ相応って感じ。
回復かブーストのどちらかを進化時効果にするくらいかなあ。
擁護は正気を疑う。
良いわけねえだろこんなカード。大修道女見てみろ。
盤面干渉出来ない闘気でさえ6コスが適正だよこの環境。
巫女なんかに能力変更渡してたまるかよ
ヘイトは絶対に超越に向かわせろ
ナーフっつーか能力変更しては欲しい
4/2/3で各種条件はそのまま、回復量を2にするとか
最速脳死で出せない、でもコストは下がって他と併用しやすいとか
そういう考えられるカードを作っていってほしい
やはりおかしい。
ゴリアテ:3.5PP
条件付託宣:1.5PP
即時回復:0.5PP
擬似守護:0.5PP
安く見積もっても 計6PPの効果。
周りのカードが強いからあれだけど、いずれ全体が適正レベルのカードパワーまでデフレした暁にはナーフされるだろう性能。
…ただ運営はローテ落ちまでは見過ごすだろうなぁ。。。
-
くろーしす Lv.247
修正。即時回復は覚醒時効果だから-0.5PP(ファンファーレ:覚醒時なら3回復、という能力は0コスト換算…ほんとか?)。計5.5PPなので、少しオーバーだけど、安く見積もってだけど、ぎりぎり適正コスト内…かも。
他職にあったら脳死スタメン
ってくらいには意味わからん強い
確かに強いと思います
全カードをナーフするかしないかの二択に分けたら間違いなくする側に分けられます
だけど問題なのはその安定感をいいことに疾走で直接決めてくる方だと思ってます
チェックしました(^^
ついでにここでイムからのお知らせです(^^
イム教徒としてやはり自らがイムを名乗るのは無礼極まりないと判断したのでシャドバのネ且となりました(^^
よろしくお願いします(^^
とりあえずターン終了時回復やめーや
巫女もそうだけどppブーストが多すぎる
せっかくアイラ落ちたのに新アイラ追加するとかアホかと
託宣もスタン落ちと一緒にプライズ落ちさせて置けばよかったのに
強パワーカードがレジェンドでナーフできないなら、いじくるべきはブーストでしょうよ
正直ドラゴンいる限りやる気でねーわ
-
退会したユーザー Lv.71
質問者の方が明らかにやべーやつなんだよなぁ
-
ヴィクトリー21 Lv.121
使えない、使わないなら僻むんじゃない。人を中傷する前に「回復しながら進化処理してブースト」と訳知り顔で書いた自分を省みてどうぞ。同コスト域で環境のデッキが何をしているかとか考えなかったんですか?
-
ヴィクトリー21 Lv.121
弱いです(直球)パッと思いつく所でバランス、ヘクトル、アルベール、銀嶺、キマイラ、ドロシー、ベルフェ、緋色、セレス、ブリキ辺りが4〜5ターン目に強いカード。「次のターンを強くする」巫女がこいつらに勝てはしません。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
「5ターン目の動き」と言ったでしょう。中盤の防御性能は「条件付3回復」より「進化3点火力」のブリキに勝てる場面はなかなかありません。だから「繋ぐ強さ」で何とか相殺を図っている。土やBBとかにはあまり意味ないですが。
スタッツは元に戻していいから、回復を自ターン開始時にして欲しいね。
あとサハイスラもいい加減にして欲しい。
巫女よりもこいつら嫌い。
今はカード全体のパワーバランスを動かしているところだから、バランスが悪いのは確かだけど、運営の基準は勝率と使用率に問題がある場合と決めているようなので(たぶん全体のバランスでできる量でもないし運営の能力的にも難しい)、修正やナーフは環境のドラゴンデッキ次第かな
運営の基準を考えるとナーフ後のトップパワーはヘクターや水巫女になるようだし、今環境のパック(カード)を見ても上を下げるが下は上げる動きをしているからデッキの強さは別としてカードパワーの開きはローテに限っては今のところは縮めて行く方針かも知れない
現状、今のドラゴンは対策できないわけではないので勝率重視でやって行くのが良いと思います
失礼しました
そもそも
テンポロスしないブースト
の時点でデザインが根本的に間違ってるから。自分も巫女再ナーフは正直賛成です。そのかわり闘気みたいなカードバンバン増やしてほしいですね。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
かつて「標準スタッツだった頃」なら「標準スタッツでありながら能力だけが追加されている」という意味で「テンポロスしていない」という批判はありましたね。ナーフで一気に消えましたが。
まぁあ3/3でよかった感はあるけど
ランクマで暴れてるっていう確かな数字がないとね
それに新規のために馬鹿でも勝てるクラスは一つは必要だろうし
時空環境はいらないと思う
5/3/4
ファンファーレ:覚醒状態なら自分のリーダーの体力を3回復。更にこのターンが5ターン目以降ならPP最大値を+1する
これくらいでいいんじゃないかな?
覚醒してる=PPブーストの恩恵が得られないなら回復フォロワーとしても使える。
巫女は現在でも再ナーフが必要なレベルの強さではあると思います
テンポロスなしのPP加速はちょっと…レディアンスエンジェル見習ってくんねぇかな。
あとセレスとかルシフェルみたいな持続回復はアグロ特攻過ぎてドラゴンのなんにでも勝てる状況を産み出してると思うんで2回復一回限りとかがいいと思います
すみませんでした。