アグヴの勝率57% ウルフ制限の効果はあったのか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv21

アグヴの勝率57% ウルフ制限の効果はあったのか?

アグロヴァンパイアのアンリミテッドの勝率が57%だったそうです(復讐ヴも54%越え)。ブラッドウルフの制限は果たして効果があったと思いますか?また、アグヴの勝率を下げたいなら運営は何を制限にすれば良かったと思いますか?

これまでの回答一覧 (20)

ノーヴィストルーパーを追加したことが間違い

  • tus Lv.183

    ほんとそれ

ウルフがあればもっと勝率高かったんだろうから意味はあったでしょう
……ウルフ消えて無かったなら勝率なんぼだったんだろ( 'ω')

相手する上でユリウスが超嫌いだけどユリウス制限ならどんだけ影響力あったんだろ(´・ω・`)

他1件のコメントを表示
  • ころころ@ランプトカゲ保護協会 Lv.93

    ウルフがあったら60%いってたのだろうか

  • 退会したユーザー Lv.123

    1コスウルフorユリウスのムーブされてどちらか除去できなかった瞬間負け濃厚になるのきらい

SPIN☆ Lv124

超越に対抗するにはミッドレンジでも間に合わないから必然的にアグロになるんですね。アグロを食えるデッキは全部超越に潰されてます。ある意味騒乱のドラネクに近い状況ですね。

  • あああい Lv.11

    個人的にはこれだなぁ ナーフされたとはいえ超越OTKを考えるとアグロしか選択肢なくなっちゃう とはいえなんも考えずに超越リノ制限してデッキ破綻させちゃうと遅延系デッキクッソ強くなるしな… 自分の理想は超越は10tにプレイできるくらいにして2コス3点とか優秀なスペル追加してほしい 10tなら遅延昆布やイージスは十分狩れますし 

退会したユーザー

超越を制限もしくは超越サーバーを実装すれば昆布等のアグロ耐性のあるデッキが増えてアグヴと復讐の勝率が下がります

他2件のコメントを表示
  • 永久期間 Lv.30

    それ多分アグロ使った方が楽に盛れるから変わんないぞ

  • 打ち首 Lv.106

    手札枯渇とかデッキアウト狙えるようになるから少しは変わるんじゃない?これまでアグロコントロールコントロールメタで環境回ってたのがローテで使えないって理由でアンリミに常にコントロールメタがいるようになったし。

  • 腐ったファフ君 Lv.24

    少なくともアグロが流行ってる原因は超越。低コススペル多すぎィ!

どこのデータ?信頼できるデータ数?

蠢く死霊制限が一番効きそう

  • 退会したユーザー Lv.21

    gamewithさんの昨日のメタレポですよ。

てかヴァンパイアのクラスデザインがアグロ向けなんだからしゃーないやろ
これ以上難癖で制限されてたまるか
超越なりドラゴンなりを制限してコントロール生き返らせればええんちゃう?

他2件のコメントを表示
  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    勝率57%が難癖って・・・ええ・・・?そもそもアグロ向きってワケでもないでしょ。ディアボとか多量の回復4コスト疑似テミスの黙示録とかコントロール札も充実してるでしょ

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    アグロヴが強いのは単純にアグロヴに対してのメタデッキがドラゴンOTKエルフ超越ウィッチみたいな一撃必殺になす術が無く、それでいてそれらのデッキに対して極めて強いからや。それらを運営が頑固なに制限なり禁止なりの処置取らないから上位なんやぞ クラス全体での話だぞ?自傷と復讐を活用するならシステム的に後半に行くにつれて即死するリスクが高くなる→後半に行かないように速攻で殴り飛ばせば良いってなる。勿論コントロールはあるけど言わずもがな勝率はお察し

  • feuille Lv.67

    マトモにメタ張らないで効率の良いアグロか、自分の好きなデッキだけで回してる人が多いのも原因だと思いますね。コントロール不遇と思われがちですけど、今昆布めっちゃ勝てますよ。超越よりドロシーが増えて相性の良いデッキしかいませんから。

超越だな
遅延デッキが出てくるから
昆布とか

打ち首 Lv106

勝率を下げるのが目的なら蠢く死霊が一番じゃない?

ko-ran Lv151

手っ取り早いのはひとさき死霊。

復讐はディアボ。

  • tus Lv.183

    昆布も謎の風評被害受けるからディアボはやめてくれよ…

どのクラスも、勝率、使用率ともにアグロ大正義。今のカードプールだと、アグロ以外でアグロはメタれないってことなんですかね。

関係ないけど、「超」がつくアグロ環境で超越ウィッチの勝率が48%超えてることに驚いた。

ちなみにアンリミはエアプ。いやエアーでもプレイしてない。

  • 茜猫 Lv.16

    アグロメタだけならガンメタネメシスがいける それ以外全てに不利つくけど あと、復讐アグロも微不利

超越がアグロ以外に勝ててることがアグロ環境になってる要因です。(アンチ超越が多いので超越に勝てるデッキ=アグロを使う)
アグロデッキのカードをさらに制限するとデッキパワーが落ちてしまい、最終的には超越に食われて超越一強になるでしょう。
そのため、アグロのカードを制限するより超越のカードを調整して超越のリーサルターンを遅くして、アグロに勝てるデッキを使いやすい環境にしないとアグロの勝率が下がることはないでしょうね。

Hana Lv97

制限なんてキリがないからLP25以上にしてやってもやられてもクソつまんないアグロデッキ殺してどうぞ

一裂き
プライズで落ちないから観賞用になる心配も無いし

・アグロは先攻取るだけのゲーム
→よって勝率の期待値は50%

・アグロは超越にほぼ100%勝てる
・超越は環境に約7%存在する

以上より、アグロの勝率期待値≒57%

  • きのこ Lv.98

    変なネタ思い付いてイキって回答投稿しちゃったけど、既に過去の自分が真面目な回答してた。すまぬ。

何もないよりは意味があったと思うが、どう考えてもそれだけでは足りなかったって所かと。何で3コストに疾走追加したのかが分からない。

下げるなら復讐も勝率高いからどっちにも採用されてアグロカードにもなるこの3コスト疾走を制限にするとかかな?元々3コスト少ない分動きにくくなりそうだから結構効くでしょ

先月ヴァンプメインでアンリミグラマスになった者ですが、使ってた感じからすると他の方が言ってる一裂きやらユリウスよりも、1t目に蠢けるかどうかで結構勝率変わります。
たかが1点されど1点。先行ならドラゴンのブレブレ以外必ず2点は削れます。これはかなり大きい。
さらにリーサルの後押しとしても活躍してくれるので腐らない。
そのため蠢く死霊が制限になったらキツいと思いますね。



念のためグラマスになってるという証拠貼っときます。

zer Lv35

(今期のヴァンプへの不満長文お目汚し失礼)
・もっとアグロヴと復讐ヴが採用範囲を違える様な工夫が必要。
アグロヴへの対処、盤面制圧ないし速攻返しは復讐ヴには有効でないばかりか手助けになる事も多い。
復習ヴを復讐圏外からバーストで仕留めようと時間をかけてはアグロヴにそのままひき殺されかねない。
この1クラスの有する戦術でミスリードを誘えて互いにカバー出来ているのがあれらの強さを補強している。(これは超越・ドロシーウィッチなどにも言えるか?)
昆布は何となく見ていて復讐ヴを疑うカードも含むが昆布は昆布の匂いがするのでまだ読み易い。だがアグロヴと復讐ヴには今少しの差別化が必要に思える(完全に分離する必要はない)。

・ユリウスの能力はファンファーレで自身に付与する形式にしてシップとのシナジーを切る。
・ブラウルに問題があるならこれもファンファーレ自傷疾走としてシップシナジーを切る。

とりあえずこれで様子見とか。

(余談)
・ブラウル制限はむしろアグロヴの自傷を抑えて速攻返しの妨げとなって逆に勝率を上げてる気もする(気もする)。
とりあえずブラウルは復帰させ、代わりにノヴィトルを制限すべき。
アンリミの制限はローテには関係ないし、ノヴィトルの存在意義はブラウルの無いローテへの補填なので、元々そうあるべきとすら思う。
まぁそもそもあのノヴィトルにヴァンプ特有のデメリットが皆無なのもおかしい。復讐ファン疾走じゃ弱過ぎなのでやっぱ自傷2でしょ。セーフティ付けてもいい。

カラボス型のアグロヴは自傷したくないから、もともとブラッドウルフは不採用
制限の影響を受けたのはベルフェゴール採用型の復讐ヴァンプだけだと思う

エメラダ ユリウス

退会したユーザー

ユリウスとエメラダをナーフすべき

  • 夕凪 Lv.7

    一裂きとかいうクソカード

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×