オリカを考えたので評価お願いします1(訂正版)
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
白亜 Lv48

オリカを考えたので評価お願いします1(訂正版)

前回の指摘を受け、分かりやすくしたり、能力を変えました。
ウィッチ 5/1/1
ファンファーレ 相手のランダムなフォロワー1体に1ダメージ。スペルブースト+1回
進化後1/1進化時、スペルブーストされている回数が最大のカードをランダムに1枚と、スペルブーストを持たないスペルを全て捨て、捨てたカード1枚につき、相手フォロワー全てに1ダメージ

ドラゴン 6/2/3
ファンファーレ 自分のリーダーは「相手がカードを手札に加えた時、そのカードのコストが自身のppの最大値より1以上小さければそのカードを表示する。」を持つ
進化後4/5進化時、自分の手札を全て捨て、相手のフォロワーとアミュレットを全て手札に戻し、自分のフォロワーを全て手札に戻す

ネクロ 10/1/1
ファンファーレ自分のフォロワーを全て破壊し、破壊したフォロワー1体につき、+2/+2する。ただし、破壊されたフォロワーのラストワードを使えない。
進化後1/1進化時、ネクロマンス4このフォロワーを+2/+2する。それを墓場がなくなるまで繰り返す。(最大20回)このフォロワーの攻撃力が13以上の時、このフォロワーは選択されないを持つ

これまでの回答一覧 (4)

ウィッチ
ライトニングシューターに付加価値が付いてここまでスタッツが暴落するのはちょっと…スペルブースト軸でそこまでするなら同じコストに下げたドロシー投げつける方が強いです。スペルブースト軸以外には進化のデメリットの方が重くて入れたくありません。

ドラゴン
お前エルフだろ。要するに自分の手札が吹っ飛ぶ擬似「根源への回帰」。ファンファーレと噛み合って無いが、クロノス軸なら考えなくもないカードって感じ。ランプは無理。

ネクロ
普通に出して最高10/9/9のバニラなどただのカカシだから進化前提で、10PPも払える頃には進化権が切れてるから進化前提のスペックがそもそも弱い。進化出来ても必殺に対する破壊耐性が無いと次のターンには消えている。デッキを組むにしても弱過ぎて何故これをフィニッシャーにするのか分からないレベルのカード。

総評
デザイン傾向全体としてハイリスク・ローリターンというか、リソースを軽視し過ぎです。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    訂正。ライトニングシューターではなくファイアーチェインのフォロワー版でした。強くなっている様には見えます。それでもデザインが噛み合っていませんが。

参照するものや適用する範囲が広く、関連性も薄いため非常に煩雑で分かりにくいです。
例えばドラゴンのカードはピーピングの範囲を限定する理由が分かりませんし、進化時効果と何の関係もないこともとても奇妙に思えます。
「面白さ」と「複雑さ」を混同されている節がありますので、もっとシンプルで直感的な効果にすべきでしょう。

退会したユーザー

ネクロのやつ、滅殺の鎧以下の産廃だよはっきり言って

他1件のコメントを表示
  • 白亜 Lv.48

    ネクロのやつ、進化後、攻撃時、相手フォロワーに攻撃し、相手フォロワーが破壊された時、+2/+2し、もう一度攻撃を可能にする。(この能力は1ターンに何度でも使用可能)。これをつけ忘れていました。前回書いた文忘れていました...。

  • 退会したユーザー Lv.84

    10コストのくせして進化権に頼らないと真価を発揮できないのが微妙です。ファンファーレにしても一体につき+2/+2なら盤面も維持できるヘクターのほうが結局いいんですわ。

全部構築には入らないんじゃないか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×