知ってるようで知らないシャドバの仕様
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

知ってるようで知らないシャドバの仕様

ついこの間、壺エルフ使っていた時のことです。
8ターン目でフォロワー取るのにどうしてもロキじゃないと取れなくてロキで取ったのですが、出来ればゾウさんやエンハ守護者に使いたかったのでファンファーレ無しで9ターン目を凌ぐ必要が有りました。で、疾走防ぐためにエンハ無しで守護者を出したのですがギュイーン、
要はエンハしていなくてもファンファーレという効果自体は発動するという事です。
皆さんもそんな仕様知りませんか?

これまでの回答一覧 (14)

相手の場にユリウスがいる状況で、自分がフロウを召喚する。
1.ファンファーレで土が出る
2.ユリウスの1ダメージ
3.フロウの1回復
の順

まず、ファンファーレは必ず最初に処理される。そして、処理の順番は反応した事象の順番で決まる。フロウが出たことが、土が出たことより早いので、この結果となる。また、反応したものが相手と自分の両方なら、ターンプレイヤーの方が先。

土使いならこの例題について知っていて当然よね!

ミ ン ト の 効 果 は 「 フ ァ ン フ ァ ー レ 」

他3件のコメントを表示
  • ターンブルブルー Lv.154

    タイムレスウィッチもね

  • S.K. Lv.142

    ブラッドムーンもですねえ

  • ねこじゃらし Lv.22

    幻影使いでタイムレス出すとたまにお相手が処理してくれるゾ

  • 紺将 Lv.12

    鳳凰の庭園も忘れてないよね

S.K. Lv142

クロノスの効果がかかっている状態でサハイスラをするとドロー→バウンスで処理される
山札が消えてイスラも燃えるので気を付けよう!
また、ヘクターやルミナスナイト、エフェメラ等の「ターン終了まで」のバフはバフされた数値含めてドローされる

  • 打ち首 Lv.106

    セイレーンもバフ込みで判定されてたからバフ解除は最後の最後に処理されてるのかな

ラスワでネクロマンス消費する場合。破壊→ネクロマンス増加→ラスワ発動→ネクロマンス消費
この前、スカルリング出されたた時、この仕様でネクロマンス1しかなかったのに発動したのはおかしいと思いました。

  • 退会したユーザー Lv.89

    これ同意です。2コス1体落ちるだけで条件満たすのはなんじゃそりゃと。

0130 Lv48

古城二枚コウモリ一枚を場に出してターン終了すると、古城二枚の効果で、場には(古城二枚目に)コウモリ3枚となるが古城二枚目の効果が発動しない。

古城一枚目で効果発動しないフラグ(場に古城二枚コウモリ二枚=効果発動なし)が立つと二枚目も発動しないみたいだ。


仕様というかバグでしょ。(ノ´∀`*)

他4件のコメントを表示
  • ポメポ Lv.35

    古城2コウモリ1がターン終了時の状態なので、それに対して古城それぞれがコウモリを出す処理を行うわけですね。慣れるまでは分かりにくいですよね。

  • くろーしす Lv.247

    いや、古城のテキスト読むと分かるけど、「コウモリを出す」効果Aと「コウモリを出してダメージを与え、古城を破壊する」効果Bは別の効果。ターン終了した瞬間は場に3枚しかないから、両方の古城が効果Aを解決しただけ。

  • くろーしす Lv.247

    かぶったw

  • masa@ドラゴン勢 Lv.100

    こいつは古城初心者じゃな?

  • 0130 Lv.48

    ターン終了時って、「ボタン押してから相手のターンになるまでの間」だとずっと思ってたわ(笑)

ネクサスをリーダーにしても、ネクサスデッキが使えるわけでは無い

ベレヌスVSバジリスクの乗り手

続きはWebで

他2件のコメントを表示
  • 打ち首 Lv.106

    教会時にスノホワでベレヌス叩いたときも同じような処理が起きるね

  • うじまっちゃ Lv.29

    これ不死者に渾身の一振りうったときと同じ感じでええんかね?

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    ベレヌス側が殴る→バジリスクのこる。乗り手側が殴る→バジリスクしぬ

ナハトの1ダメと巫女の回復だとナハトのが早くてトドメ刺したの思い出しました。
あれは先に付けたリーダー付与のが早く発動するって事なのかな。

他4件のコメントを表示
  • Lv.29

    基本的にそのターンを行なっているものの効果が優先だった気がする。

  • 打ち首 Lv.106

    同時発生がターン主優先で効果発動に前後があるときは先に発動した順なんじゃない?

  • 春男児 Lv.5

    ターン終了時の処理は リーダー効果→フォロワー·アミュ効果の順です クロノスドラゴン使ってるとき 相手サハイスラ ↓ ターン終了時ドロー ↓ イスラバウンスボシュ となったシーンを見たことがあります

  • TerraSap Lv.98

    あとキットとハンデスaoeのフォロワーの処理順序とかもリーダーの処理が先の原則なんでしょうねきっと。

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    やっぱリーダー優先が濃厚そうですね。皆さんありがとうございますm(_ _)m

0130 Lv48

1コスにしたルーンの貫きを持って進化すると2コスになる。

他1件のコメントを表示
nagumo Lv24

EPを伸ばして発動させてからモーションの前に殴れるようになった。
UIの快適さはDTCG随一のシャドウバース改善まで積極的にしてくれてありがたやありがたや…

嵐の槍使い(エンハ)で攻撃した時…
①槍使いの攻撃時効果(敵フォロワーへの2点AoE)発動

②よろめく不死者破壊、ラスワ(敵ランダム破壊)発動

③槍使いが交戦前に破壊される

まじっすか(´・ω・`)←にわか

ノクシャスロアードラゴンがいる時にキットを捨てるとキットが死ぬ

クロノス状態でサハバハをすると、バハで13枚ドロー→手札に戻るの順番だから、確実にバハが燃える。

他1件のコメントを表示
  • ムクロマンサー Lv.71

    死神引いたらバハ燃えないから確実ではないな。

  • AJK2 Lv.85

    バハか杉田、最低どっちか燃えるから「確実に使えなくなる」が正解だな!

TerraSap Lv98

例題は仕様で公式からも回答があったので当然認知してる。
最近だとこれかな。援護射撃のダメージ決定処理について回答は出来ないが現在の処理は仕様。
ラストワードは破壊され墓地に送られ「た」時だが、ステータスはフィールド上にいたときでのパラメータを参照する。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×