シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
秘術のマリガン
新パックで登場した「静寂な実験室」により、このような手札状況でのマリガンに悩み質問しました。
実験室・幻惑の奇術師・ドワーフ
です。この時のマリガンを教えてください。
また、1コス土の印って単体でキープしますか?自分は幻惑の奇術師とのペアの時キープするのですがどうなのでしょうか?
回答お願いします。
これまでの回答一覧 (3)
自分は奇術師>ドワーフ>実験室ですね!
後、大釜は残す、星見は奇術師無いときは返しますね
追記:
ドワーフ&実験室両方手札にあるなら実験室優先して出します。運が良ければドワーフに進化切れるので!
対面によるのでなんとも…
先攻で除去が飛んでこなさそうなら土おいてから奇術師入るので実験室かドワーフは返しますね。
私のデッキには1コストゴブリンが入っているのでドワケミより実験室の方をキープします。3tに奇術師ゴブリンと動くことができる可能性があるからです。
1コストフォロワーが入ってないなら実験室は返しましょう。あとで引いたときに、ドワケミでは土として出すのに3ppかかりますが、実験室なら2ppで出ますので、レヴィや天輪を発動させやすくなります。
1コスト土は、基本的に単キープはしないと思います。おっしゃる通り奇術師とセットでキープが多いでしょう。しかしこれも、「土の印を供給するカード」と「土の印を使用するカード」のバランスによって変わってくるので一概に言えません。供給するカードと使用するカードがほぼ同数なら、1コスト土の単キープもありでしょう。たいていのデッキでは供給カードの方が数枚多い構築になっているので、単キープすると手札が土まみれになるという事故が多発すると思います。
先行なら実験室を返して後攻なら全残し安定じゃない?
大釜ピン、大釜+望遠鏡、1コス印+奇術士のときは残す
望遠鏡はそれそのものを1コス印として扱えるところが強い
回答ありがとうございます 結局のところ、実験室ってどうなんでしょうかね?
実質土印0コスなんで普通に強いです