シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (8)
運営の頭ガイジは頭痛で頭が痛いと同じで意味が重複する言葉だから気をつけたほうがいいよ
強いカードをナーフしたのではなくて、微調整としてナーフをしたのだと思います。
クラス全体の底上げを目的として強くデザインしていて、使用率が高いフォロワーを使い勝手はあまり変わらず、微弱体させる事が目的なのだと思います。
ナーフの内容は絶妙だと思いますよ。
少なくとも脳死で3積は出来なくなるでしょ
破魂の強さはその強力な能力を持ちながら2コスト2/2っていう標準スタッツを持ってたことで、腐る場面がなく、しかもその能力のせいで先行バースに拍車をかけてたからナーフされたと思う。
だからスタッツ2/1にして入れづらくしたのは有能だと思う。
-
退会したユーザー Lv.123
ネクロの2コスってデーモンイーター不死者ゾンパがどのデッキにも入るレベルの強さで、その裏にもベレヌスにアンドレアルフス怨恨とかヴァンプの2コスほどではないにしろ、結構優秀なカードが多く、これらと競合している。にもかかわらずそこに破魂はどのデッキにも3積みされるレベル。
それより大王…
破魂ナーフはいいですけど、あれより優先される理由って
イマイチ分からないです。
ネクロマンス6にするって案があるけど、は?ってなる。ネクロマンス6って重いよ?
破婚は妥当だと思う。現状のネクロは破婚を除けば2/1/2が多い。他の優秀な2/2はベレヌスぐらい。2/1でもいいならワイトとかも積まれる。セレスは暴れればナーフ入るだろ。
今まで運営の頭がマトモだと思ってたの?
下手に必要墓地数上げると今度は産廃になるし難しいところ。一応対象は進化後フォロワー限定だし。まぁ素出しが辛くなったのと1:2交換で生き残りにくくなったので程々の調整かと。
セレスは「交戦時、ターン終了まで+2/+0する」にしてほしかった。低体力フォロワーからの攻撃を受けないのに常時回復効果を持つのは良くないと思う。けどアグロが流行ってるのに対アグロのカードをナーフするのも変な話だし仕方ない。まぁこのナーフの後に環境が遅くなったら次のナーフで調整入るかもだけど...。
運営=ガイジが自明であるってことか?
スタン期にPPブースト,当時ほぼ無敵だったモルディカイを真顔で出す運営だぞ