シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (9)
私自身はスタン落ち断固反対派だが、スタン落ちをやったカードゲームのプレイヤーだった事がある。
という訳でスタン落ちのメリットを書いておく。
①構築の幅が狭まる
「どこがメリットだよオラァン!」と言うなかれ。初心者にとってはデッキを組む際に集めなければならないパーツが大量にあるというのは非常に面倒臭い(例えばネフティスネクロであれば、ネフティスカムラモルディカイ3枚など)。とりわけパック数が増えるほど、カードを集めるのが困難になる。
カードを減らしデッキの種類を減らすことで、これを解消出来る。
②環境修正が出来る
「壊れはナーフするのではなく削除してしまえ」という意見とセット。フリマに潜ること無く、気にくわないカードが消えた環境を戦うことが可能になる。
③マイナーチェンジや作り直しが可能になる
どちらかと言うと、運営側のメリット。何らかの原因で環境入り出来ないカード(蝿の王やミスゴなど)や強く作り過ぎたカード(ナーフ前倉木やヘクターなど)、特定デッキ・クラスと癒着して他の選択肢を減らしているカード(サハクィエルやナーフ前アリスなど)を簡単に潰して、調整版を作れるようになる。特に代替パーツのないカードを落とし、以降のパックにマイナーチェンジや代替パーツを収録すれば、一定の売り上げを見込める。
・カードプールが狭まって新規層が嬉しい
・過去のカードとの兼ね合いがあって追加できなかったカードを追加できる
・ある程度のインフレの抑制
・下手に性能をいじって使い物にならなくするより、別フォーマットで昔と同じことができるほうが良い
全てのカードが使えるフォーマットを別に用意し、そちらに対する調整も並行して行うのであれば、スタン落ちに反対する理由は私にはないです
-
mugi474@天邪鬼 Lv.27
僕はほとんどランクマしか潜らないので別フォーマットができるとランクマに好きなデッキが持っていけなくなるのが悲しいですが、やはり新規を取り込もうとするとそうなるんですね…
-
退会したユーザー Lv.51
人がスタンと分かれる所が怖い所ですよね(´・ω・`)別フォーマットとしてワイルドがあるハースストーンでも、古いカードが必要なワイルドをやってる方は10%程度でしたし(今はある程度古いカードを集めやすく改善中)ただ門下さんの言うような利点もありますので結果的に何方のプレイヤーにも利点になる事の方が多いとは思います
-
門下 Lv.24
私もHS出身ですが、人の少ない時間帯かつ極端な低ランク、高ランクでなければ同じ人と連戦するようなことはなかったなあと記憶しています 個人的には連戦しない程度に人がいればプレイヤー人口は気にしませんね… ワイルド大会が開かれたり、活性化に力を入れているようなのでシャドバもそうなることを願ってます
-
退会したユーザー Lv.51
ハースストーンはどの時間帯であっても1400万人繋いでいる為10%って言っても140万人いますからね。取り敢えず明日の生放送待ちですかね。ドラクエの奴と放送時間が露骨に被ってる為二窓するしかないのがなー…
①新規プレイヤーにサービス開始から今日に至るまでの全カードの収集を強制し続ける事にはデメリットしかない
②一番面白くないカードゲームは変化のないカードゲーム。古いカードが使えなくなると全デッキが見直しを迫られる。つまり古いカードをレギュレーションから落とす事で新カードパックを追加するのと同じかそれ以上の変化が生じる
という前回と同じ答え
適当なパワカ連発しても、スタン落ちまで逃げ切ればナーフする必要がなくなり、補填なしですむ。
スタン落ちしたカードを再登場させれば、その枚数分新カードを考えなくてすむ。
旧カード使用不可ということは新カードが必須になり、新パックが売れる
もしスタンダードが消える場合
超越
テミス
リノセウス
パッと思い付いただけでゲームやデッキの幅をせばめたこいつらがいなくなる。
最高にして至高のメリット
極論言う。
超越消えてくれるから。
と思ってる人がいそう。
シャドバはリアルTCGと違ってエーテルで簡単にカード作れるし枚数制限でいいと思うけどねぇ・・・
今後パワーを抑えたパックを継続するならオーバーパワー気味に作られたrobからwldまでのパックが消えていく訳だから環境がある程度沈静化する(まあ結局スタン落ち環境でも序列はできるからそんな変わんない)し、
過去のカードと似たような効果を持つ新カードもそれがスタン落ちすることで日の目を浴びる可能性もあるって寸法よ
ただ最近叫ばれるデッキの多様性ってやつが薄れるのは危惧してる人も居るんじゃないのか
それにシャドバは“美麗なイラスト”がウリだろ
ってことは一枚のカードへの愛着を持つ人も多いと思うし、それがスタン落ちすることを嘆く人は少なくないだろうな
ウンコロッセオ
スタン落ちするメリット
①新規がカード集めしやすい
→カードが増えるほど新規が入りづらくなるので長期的には必要
②環境が変わる
→できなくなるコンボなどが出るので否が応でも環境が変わる
など
シャドバだけでのメリットはたいして思いつきませんけど
普通はスタン落ちを仮に実装するならランクマだけorスタン落ちカードも使えるルールを実装すると思うので別にいつやってもいいと思う
好きなカードがランクマで使えなくなるの嫌だという人もいるかもしれないですけど、制限カードなども好きで使ってる人からしたら今更嫌でしょうし、だったら公平にスタン落ちさせる方が良いと思いますね
売り上げ考えたら必要なんですよね… サイゲには良き裁量を望みたいです
(デメリットは一切書いていないので鵜呑みにはしないでください)