シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (9)
徹底的にアグロや早いデッキだけをメタる事を目的とした闇の組織を結成し、ひたすらアグロを駆逐する。
最初は、有志のボランティアで、広告費と寄付金で予算が出来たら人を雇ってどんどんアグロを駆逐していきましょう。
その他に、有名youtuberを雇ったりし、動画でアグロメタのデッキを流行らせたり、Twitterなどで噂を流したりと情報戦も行っていきます。
バーン→全て-1(元が1点の場合は、無くすとバニラになる場合限定でフォロワー1点か、攻撃力-1のどちらかに変更)
疾走→3コスト以下は全て削除。疾走は4コスト以上のみで、コスト-3の攻撃力になるよう変更(フォルテのみ4)
条件付き、デメリット持ち疾走→攻撃力-1
コスト1の標準スタッツを1/1に変更。既に1/1の奴は2コストに昇格させてスタッツ上方修正もしくは攻撃力0に。
それに伴いコントロール系フィニッシャーのスタッツ、コストを下方修正
疾走の縮小、もしくはテコ入れ
低コストの優秀なファンファーレ持ちフォロワーのナーフ
低コストの除去カードの充実化←やり過ぎはダメ
これで
-
ころころ@ランプトカゲ保護協会 Lv.93
環境遅くなったらランプはコントロールにやられるからそこまで暴れないかと。 例ネフティス、イージス、超越、など かなり環境が遅くなるなら超越が環境トップに降臨する可能性はある。
疾走とバーンのナーフと過剰回復のナーフ(お互い釣り合うように)
あとコスパのおかしいカード群(特にRoB以降)を全てナーフ
↓
面倒だからシャドバ2作ろうぜもう...。
-
普通に頭が悪い奴 Lv.34
本当にシャドバ2にするか、半年ぐらいサービス停止して全てのカード見直すぐらいしないと改善できなさそうですね…。 3~4枚チマチマ修正してもまた問題カードが出てきますし…。
コスト6以下のカードの進化後スタッツ全部、上昇値が1/1になればいい
プレイヤー側のメタでって事なら、多分無理。
元々、速攻に向いてるゲームデザインだし。多少変動する程度ならあるかもしれんけど。
これからのゲームデザインでの話なら、とにかく守護を優遇すれば低速化はする。……やり過ぎてとんでもないバケモン出されても困るけどね。
3ターン目までお互いのフォロワーでリーダーを殴れなくする
5ターン10ppはブン回りだから4ターン超越と同じだと思って運が悪かったと思うんだ!
環境を遅くする為にはアグロの弱体化しか無いと思います。
五割かてるコントロールと五割勝てるアグロが有ったらアグロの方が人気がでます。しかも今の環境ではアグロの方が強い、そうなれば強い+効率でどうしてもアグロ環境になってしまいます。
そうならない為にはアグロの弱体化しかないかと。
アグロは既に効率的というミッドレンジやコントロールには無いアドバンテージを持っているのでそれプラス環境トップクラスの強さを持ってはいけないと思います。
アグロを産廃にしろと言っているわけではありません、効率のアドバンテージを考えて強さを調節すべきだと思います。
2pickする
採用
予算が貯まったらぜひ雇ってください♪(在宅勤務で・・。)