質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

スタンダード制度

シャドウバースで導入して何かユーザーにメリットあります?

これまでの回答一覧 (7)

tdn Lv23

kmr的にはユーザーが慌てふためく様子が見れて面白い、新しいカードパックが必須になり売れる
スタン落ちした一部のカードを新パックに流用することでカードデザインを考える時間が短縮できる
カードを適当にデザインしても、スタン落ちまで逃げ切ればナーフしなくても大丈夫!

ユーザーのメリットなんて2の次3の次だよ

退会したユーザー

少なくとも今のどれも同じようなデッキ構築わやしなくて良くなるかも知れないし古いカードを使えるフォーマットを用意すればそっちはそっちでバカゲーとして楽しめると思うゾ。後単純にそろそろパワーカード基準にしたインフレがコストを減らすか数字を大きくするしかなくなってきてるからそいつら消して新しいカードを基準にカード開発が出来るゾイ

他8件のコメントを表示
  • ヴィクトリー21 Lv.121

    各シーズン毎の流行の違いを「どれも同じようなデッキ構築」って言わないで欲しい、スゴイシツレイ

  • 退会したユーザー Lv.51

    んー例えば流行の違いって言うとWLDとか顕著ですよね。他と構築がガラッと変わりましたので。ニュートラル軸のアグロが強い為ニュートラルがデッキの24枚〜28枚ぐらいですかね?後ニュートラルシナジーとパワーカードを入れて完成。簡単でしょ?7月環境では勝つ為のデッキには自力とTCG産パワーカードがあるネクロドラゴン(ネクロもニュートラル軸あったけど)以外のクラスが24〜28枚固定のデッキを使ってた気がするぞ

  • 退会したユーザー Lv.51

    どれも同じようなデッキ構築って言うのは固定枠が多いって奴です。例えばドラゴン。固定されてるカード多くないですか?ランプと原初問わず入る枠って言うと託宣アイラ闘気巫女サラブレ辺りかな?どのデッキ作る時もこれら入れてからよし!後20枚を調整してデッキ完成だ!みたいなね

  • wxo Lv.206

    それは今流行ってる型がランプだからでしょ?それでもファッティ出すかウィニー並べるかの差はあるし現状実用レベルのppブーストカードがそれらだけなんだからそれらをまず入れるのは何も間違ってないしカードプールが増えれば自然にその問題は解消される、そもそもまだ6パックしか出てなくてさらにプールをリーダーで分割してるTCGで大枠では同じデッキタイプなのに50%も調整する幅があれば十分すぎるほどだろう ハースやギャザでは同じデッキタイプでもそれ以上に構築が変わるの?

  • 退会したユーザー Lv.51

    割と変わるのも多いと思いますよ?例えばテンポメイジとかアントニダスを入れるか。秘策は何を入れるか。アントニダスを入れるならバーンズを入れるか、怪盗ログの有無、AOEはフレストかブリザードか入れるとしたら何枚かそれとも入れないか。呪文ダメージを上げる為サルノスを入れるのはありか。中立のメタカードは何を採用するか。秘策に寄せるかアグロに寄せるかそれともテンポを重視するかとかですかね。

  • 退会したユーザー Lv.51

    ギャザはそもそもサイドボードあるやんけ(´・ω・`)6パックしか出てない言うても幅が出てるやん。少なくともシャドバよりもっとカードプールが少ないウォーブレでも構築で見る2コストの種類はシャドバより多いし、最悪種族シナジーでコモンやBGM変えるだけのコモンすら見るぞ

  • 退会したユーザー Lv.51

    そしてDCG基準なら6パックはしかじゃない気も…まああくまで他基準ですけど6パックは結構多い方ですね(´・ω・`)

  • wxo Lv.206

    遊戯王とデュエマしか知らないからハースやギャザでは~って書いたんやすまんな そっか・・・よそはそんな感じなんやなって・・・

  • 退会したユーザー Lv.51

    まあゲーム性が違うから何とも言えない所はあるけどね…強い言葉を使って申し訳ないです…

うどん Lv129

こんなにスタン落ちに抵抗があるのは確実にシャドバの改革者の影響

wxo Lv206

ない、終わり!閉廷!
同じカードばっか見る?今強いデッキタイプがそれなんだから当たり前!じゃけんナーフしましょうね~ リノ超越のせいで追加カードが縛られてる?リノ超越だけ隔離病棟にぶちこめばおk!

古いカード落とせば新パックでPP加速とか全体除去とか疾走とかヤベーカードをまた作りやすい。
そして下の環境(全部使用可能なレギュレーション)では全部ありありで世紀末なデッキが組めるようになる。

シャドバ卒業の決断が...

留年するけどね、俺は

環境の変化を楽しめる。
新弾が出る度にインフレや特定の強いカードによりメタゲームが回ってきましたが、インフレさせなくてもカードプールによってメタが回るようになります。
なるはずです。
なって欲しいです。

まぁ実施にはToGやWLDが落ちるまでは難しいかもしれないので、年末にフォーマットが導入されても、実感できるのは再来年になるかもしれませんが・・・。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×