ナーフ一覧見てて凄い気になるんですが
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv166

ナーフ一覧見てて凄い気になるんですが

なんでルーンの貫きと収穫祭とミニゴブってナーフを食らったんですかね?その頃自分はプレイしてないので誰か教えてください、正直こいつらのナーフ前の性能を見ましたが暴れるほど酷いと思えないんですけど。

これまでの回答一覧 (15)

4t目にレヴィ進化からの動きが強すぎた
初期環境で冥府の回転が早すぎた
リノセウス確定サーチが低コスフォロワーいれつつできた
みたいな感じだった気が

カタログスペックだけでカード性能を語ってはいけないのは、新弾追加の度に身にしみてるでしょう?
とりあえず、それぞれのカードについて解説しましょう

収穫祭︰STD期の冥府エルフを支えた強力なドローソース、STD期はさほどアグロバースが横行してないため序盤のテンポロスはあまり問題ではなく、中盤以降他のカードとの同時出しが容易な2コスであった、条件もエルフにとってはかなり簡単なためほぼ毎ターン追加ドローが出来ていた、そして冥府エルフは手札を運命で捨てることが大事ということは手札の数は死活問題、それを低コストで支えるこのカードは非常に強力なカードと考えられた

ルーンの貫き︰RoB期のドロシーウィッチの強さの原点、これはどうこういうより後攻4ターン目にレヴィ進化に紅蓮とルーンで容易に盤面最大3体処理に顔面ダメージは最低でも2点、最大で5点と考えればその悪質さは分かるかと

ミニゴブ︰これまたRoB期のOTKエルフの屋台骨活躍、2コス限定サーチということはメイやウォーターフェアリーなどの優秀なコンボパーツフォロワーをデッキに詰めるということ、弾が多いということはコンボも容易ということでOTKの成功率は非常に高かった

長文、駄文、エアプ混じりの内容ですがこんなものでしょうか

後攻取られる

向こうドロシー展開用のスペブ開始

こっちが盤面制圧しようとする

レヴィルーンでダメージ&盤面制圧

次盤面返せなければ舞踏やドロシー展開で勝ち。


あの頃本当にレヴィと貫き握った枚数=勝ちに等しいレベルで酷かった

Orange Lv128

ルーン=ドロシーが環境トップだったころ、4ターン目後攻のレヴィ爺ムーブで最大3体取られる、ドロシー相手に後手に回ったら負けるのに一気に盤面取り返すわ顔面ダメージ入るわスペブするわでロクなカードじゃなかった
ドロシーの後攻有利の緩和するためのナーフ、ただコストが1増えるのは、コストダウン系のスペブ持ちにとってはかなり致命的なためドロシーの展開力も落ちた(ここまで想定してたかは知らない)

ミニゴブ=otkエルフが環境トップだったころ、2コスをリノに絞って確定サーチにして今以上にリノフィニッシュがものすごく安定してた、フィーナとの相性も凄まじかった
otkリノの安定性を削るためのナーフ

収穫祭=冥府エルフ環境トップ、低コストの多いエルフにとってかなり優秀なドロソだった
冥府というパーツが必要なデッキで引きを安定させてた
コンボデッキである冥府のドロー力を落とすことで、冥府の発動を抑えるナーフ(しかし止まらず後に根源もナーフ)

最底辺 Lv229

ルーン→後攻4ターン目にレヴィ進化+紅蓮+ルーンで盤面9点+顔点2点or盤面6点+顔5点のバーンダメージ

収穫祭→とにかくハンドが減らないため、冥府の高速完成の基礎だった。半分とばっちり

ミニゴブ→デッキにメイやウォーターフェアリー、ゴブリンを入れてもリノセウスを確定サーチできたため。現状のリノ確定型は1ターン目にフェアリーサークルを使う程度だが、当時は1ターン目からガンガン攻めることができたため、7ターン前後でリーサルまで持ち込むことが非常に容易だった

  • Lutou Lv.72

    確かに収穫祭はとばっちりだよねぇ。あれで既存のエルフのデッキの大半は居なくなったし。

退会したユーザー

ルーン:当時のドロシーとのシナジーが高い。
1コス低く使えるということはルーン紅蓮やルーンルーンなど現在と比べ1回多くスペルが唱えられ、スペルブーストと合わせて現在より2コスも3コスも多く踏み倒しができる
結果ドロシーによる5コス×αの踏み倒しがより早く行え、ドロシー出す前にゲイザー等を並べることもやりやすく、ルーン紅蓮によるバーンも現在より早い段階で入る

ミニゴブ:サーチが2コスのみならメイでの除去やウォーターフェアリーによるフェアリー確保・フェアリー代わりにプレイ数稼ぎが可能
また、1Tフェアリーサークル以外にフォロワーだせるため、3Tエンシェントも3/4にはほぼ確実になる
これによりOTKエルフが非常に安定してた

収穫祭:冥府エルフを安定させてた一因ではある
確かに他クラスよりエルフが冥府使いこなせてたけど、冥府ナーフすればいい話ではあった
さらに、このナーフ後に手札上限を9枚にして結果的に冥府強化してたり、DRKで2コス収穫祭の互換とも言える翅の輝きを追加してたりほんと謎

レヴィ紅蓮ルーンコンボが、2体除去しつつ顔面5点もしくは3体除去しつつ顔面2点とかいう当時基準じゃ相当イカれたムーヴを後攻4tで出来たから。また、指輪が出た時に騒がれたように、1コストスペルはウィッチからしたら相当なアドバンテージを得られるのも理由の一つ

レヴィ紅蓮ルーンで後攻勝率が高かったのと、それ抜きにしても1コストスペル化が容易な癖に強すぎたから
ゴキブリサーチを確定出来たせいでOTKが安定したから

収穫祭は知らぬ

まあ、そりゃそうでしょうね
ナーフになるべきカードのコンボパーツですからね全部
結局新段で別のカードでその機能を備えたものが出るたびにおなじように問題になってたのになぜかリノ、超越、冥府は絶対にナーフしないという鉄の意思を貫いてそれ以上のチートカードぶちこんだ結果がいまです
当初はユーザー側でも良調整とか言ってる方も多数いましたが結局はみんなが先を見据えられてなかった歴史の流れですね

収穫祭は当時は今みたいな高速環境じゃなく、2pp使って出しても大した隙にはなりませんでした
その上冥府は出せば除去されることのほぼないカードで、運命前に先出し可能、疾走もミラーのリノとドラゴンくらいしか大したのいないこともあって発動すれば勝ち確レベルでした
隙なく出せて毎ターンドローできる収穫祭は冥府の完成を早め、事故をなくす間違いなくキーカードの一枚で根源と違って運命や冥府と並ぶナーフ対象に選ばれるべきカードだったと思います
まぁ運命や冥府ナーフの方が丸かったのも否定はしませんが

Lutou Lv72

・収穫祭
当時、ドロソといえばベルエンジェルと言われるぐらいドロソがなかった中、エルフのみ2ターン目以降毎回ドロー2という無茶苦茶を実現させた。
因みの補足として冥府エルフはリノOTKエルフの側面もあり、そちらの安定性も上げていた。

・ミニゴブ
エルフは1コストで採用できるフォロワーが多く、リノセウスを確実に持ってくることでOTKエルフの安定性をグッとあげた。

・ルーンの貫き
スペルブーストの特性上、スペルの回数が多くなればなるほどドロシーや超越の安定性がます為。
レヴィ、紅蓮、ルーンを進化可能ターンで行うのは今でもエグい。

こんな感じかな。
収穫祭とルーンはナーフがなければ今でも結構見たと思う。
ミニゴブは分からないけど。

eos Lv152

 ルーンは、後攻4T目にレヴィ紅蓮ルーンという最強除去ムーブができてしまい、またドロシーのみならず超越、秘術にもマルチに採用されてたからナーフ。
 ミニゴブは、メイなどの有効な1コスフォロワーをデッキに入れつつリノ確定サーチができてしまい、コンロのように守護を連続で出せないと7~8T目には安定してOTK喰らうのでナーフ。
 収穫祭は2T目から置けて、しかもドロー条件が簡単で冥府エルフの有効なドロソだったのでナーフ(でも足りなくて、後に根源もナーフされた)。

収穫祭ナーフ頃はやってなかったからよくは知らない。
当時は冥府エルフがやばくてそれを支えるコンボパーツとして収穫祭と根源がナーフされたらしい。
根源は擬似AOEと手札肥やし、収穫祭はドロー要件が簡単に満たせるのに2コスなのが当時の冥府を助長してた。DRKの翅の輝きの追加が収穫祭の補填…みたい。

ミニゴブは2コス確定だったからリノセウス確定サーチしつつメイウォーターゴブリン採用し放題のリノotkのせい。それをピンポイントで止めつつ他のデッキでは手札補充としての役割を変えなかったから過去一の良ナーフ。

ルーンはドロシーウィッチでの後攻4tレヴィ+ルーン+紅蓮で間違いなく盤面壊滅状態に持ってく強引さが後攻勝率を助長してたからこの動きを出来なくするためのナーフ。後攻のほうが強かった時代が今でも懐かしいよ。

kuzira3 Lv53

ミニゴブはリノ確定サーチ出来たから、フィーナ進化するだけで0コス1枚確保+リノ確定でめちゃめちゃ安定感あって強かった

ルーンは当時強かったドロシーだけじゃなく、超越に入るほどのパワーがあった
具体的にはレヴィ進化紅蓮ルーンの処理性能がやばかった
4PPで最大3体処理+2ダメだからね

ルーンはドロシーで暴れ、ミニゴブはOTKエルフで暴れたからね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×