質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今のナーフランクってこんな感じ?

S(今すぐにでも必須)
水巫女
原初
大鎌
エフェメラ

A(優先的に必須)
ジュリエットor円卓
バハムート
超越(勝率は高くないがデッキ選択に影響を与える)

B(度合いによっては必要)
アルベール
トランプ
サラブレ
階段

C(将来的に必要になる)
セレス
リノセウス
イージス

これまでの回答一覧 (34)

どいつもこいつも環境デッキの潤滑油やメインばっかり狙い撃ちしよる…
「あのデッキさえ蹴落とせば楽しめる」という思考のプレイヤーが如何に多いか分かる

他15件のコメントを表示
  • てん Lv.62

    運営のナーフ方針がそれだから仕方ない

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    そりゃ環境に出て来れないクラス片っ端から上げるよりも、環境トップ落とす方が楽だからね。

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    じゃあアリスあのままで良かったのかよってなるやん

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    アリスはなんか違う気がする。勝利云々も関わってたけど、それよりも多くのクラスがアリス投げてきたのがつまんないって言われてたし(実際運営もそれっぽいこと言ってた気がするし、間違ってたらすまん)

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    実際原初相手のフォロワー生存率の低さを見てると、アリス返したら三つ巴環境になれる様な気がします

  • now Lv.181

    正直アリスナーフは問題になったら今月って感じで良かったと思います。新環境前にする意味がよく分かりませんでした。

  • Fersim Lv.35

    4ヶ月も環境変わらなかったらそれはそれで辞める奴は増えると思うな(今回の運営は予測出来ててこんなんやったのかと言うと自分は予測出来てなかったの方が強いとおもうんですよねそれで環境変わらなかったら人口減りますしだったらリスクを無くした方がいいと踏み出してアリスナーフしたんだと思います)

  • ピーちゃん Lv.37

    アリスはな〜、つまらなさ加減が他に比べて異常だったし、このままナーフしなかったらユーザー激減待った無しだっただろうし仕方ないね。以前ここでも「アリスナーフしなかったらWLDの延長になるぞ」って言われてたしなぁ

  • へい Lv.23

    潤滑油とメインがダメなら何をナーフすればええねん

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    へい様、リペアが出る前提ならばそれでも良いのですが…

  • cam Lv.9

    そのデッキの核となるカードがオーバーパワーなら核をナーフしないと同じことの繰り返しになるでしょ アリスナーフしなかったから,N軸でTeir1がかわっていたのが前環境なんだから

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    流石に原初の核は原初だからね…

  • cam Lv.9

    ナーフ全般の話をしたわけで原初の話をしたわけじゃないけど原初のことをいっているようなので答えますが原初ドラゴンなんて実質原初ランプドラゴンなわけであってデッキの核はランプ持ちのカードと原初が核でしょう トップの解答を見るに原初のナーフも必要ないということでしょうか? また,シュガーさんの過去の質問,解答を見ましたら巫女ナーフ反対派のようなので時間があればでいいですが自分が質問をたててますのでそれに対して意見を聞きたいです.

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    cam様、ティア1というからティア1の話をしました。フェイスロイヤルは何か「核」と呼ぶべきカードがさほどない印象なので。既に原初ドラゴンはフェイス軸が話題になり始めており、本来ウィニー戦略自体もランプの趣旨から遠い。ティア1から強引に引きずり下ろす様なナーフは反対しますが「原初ドラゴン」を適正化する為の原初のナーフ自体は賛成の立場を取ります。今でも能力自体は好きですが、誰も有利取れないとデータが出てはしかたありません。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    追記 質問コーナーに名指しで招待されるとは誠に光栄なことです。私もスレが立ったら時間を見つけて回答させていただきます。

  • cam Lv.9

    自分は原初ドラゴンという新たなデッキに対して,そのデッキのコンセプト外から入り,大きなウェイトを占めている巫女についても原初ドラゴンの適正化には必要だと思います.またミッドレンジの観点からは巫女の是非を質問のスレで持論を述べているので宜しくお願いします.

円卓はSににあげても良いのでは?

イージスは個人的にビショップらしくないカードなので削除して頂きたいですね。ナーフでは生ぬるい。
ナーフなら「カウントダウン2:このゲームから消滅する」を加えて欲しいです

他18件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.123

    円卓は賛成。このゲームから消滅で草

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    円卓は別のフォロワー呼びつつ6コスかなぁ

  • 鍍金さん Lv.2

    円卓はそこまで優先度高く無いだろ、ジュリエットが疾走だからきつく見えるだけ、ジュリエット突進にすればそれでいい。 むしろ疾走必殺守護3体1/3とかいうぶっ壊れトランプの方が凶悪だろこっちのが優先度高いわ

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    たしかに、トランプもSでええわ。だからと言って円卓がSから各落ちってのもないな。2枚とも早めに対処して欲しいわ

  • 鍍金さん Lv.2

    円卓がやばいのは主にフェイスロがジュリ3積確定で円卓使ってるからジュリを~とか思ってたけどよく考えたらマーズ増えたから結構やばいかぁ 円卓だと他ロイヤルデッキも結構弱体するからナーフは露骨にヤバイ、ジュリとトランプでいいってのは微妙かぁ ままならないなぁ

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    コストを超えた働きをするカードはナーフされて然るべきだわ。手札も減らずにコスト以上の効果は発揮するわけだからせめて6コスにして欲しい。

  • 鍍金さん Lv.2

    だな、そう考えると3/2/2疾走はまだ優先低いか、サーチ引っかかるだけで似たの結構いるしな にしてもロイヤルとドラゴンのナーフ候補の多いこと・・・

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    ロイヤルはともかく、ドラガンは謎のPP加速と何一つ欠点のない『覚醒』があるからなぁ…

  • 鍍金さん Lv.2

    PP加速はいい、覚醒もまだいい、問題はここ最近でPP加速するためorカード選択でそこそこあった中盤の隙が皆無になったことだよな、少し前は水巫女 今現況は原初。原初原初フォルテの流れ多すぎだろ・・・PP加速は大型早出しの為じゃなかったのか

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    まぁ、大きく横に展開して盤面取れるカードが出れるようになったんだから大型が早く出てるのと変わらんしあってるんじゃないか?俺の中では大型早出しが既に許容範囲超えてるけど

  • 鍍金さん Lv.2

    うん、PP加速はいいとかアホ書いたけど、君の言う通り謎のPP加速が要因だわ もうドラゴンがほんと怖い

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    ほんと優遇されてるよな…ドラゴンはドラゴン愛好家から賄賂とかもらってこうなってるんだろうか…そうとしか思えない…

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    ランプ系のクラスなんて他TCGでも珍しい訳じゃないけどな 問題は水巫女とバハムートあればなんでもひっくり返せる事や

  • もちぐま Lv.41

    序盤を捨てて中盤からファッティを出していくこと自体はいいけど、このゲームのファッティが明らかに性能高い奴が多過ぎることと、そもそも今のドラゴンはPPブーストをガンガンする癖に序盤を捨ててない。これはルール違反でしょ

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    ブースト系は珍しく無いけどあって良いものとは思わん。やるならせめて覚醒とか言うのを無くして欲しい…あとバハムートを10tからファンファーレ発動とかにして…

  • Uzak Lv.224

    原初は覚醒時ファンファーレと能力発動時に手札最大コストを1枚捨てるを付与すれば、ディスカデッキに組み込めるようになり大型疾走に繋げる動きが限りなく難しくなるからいいと思うんだよなぁ

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    手札全部捨てても良えわ。階段も有ることだしそれ程苦にはならんだろ?俺は一枚よりこっちの方が好きやわ

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    原初はネフティス式縛りの方がいい気がする 具体的にいうとデッキと手札に8コス以上のカードがなければ発動的な

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    どっちにせよウルズフォルテ来るから手札捨てた方がええわ。巫女の儀式が超絶流行るかもしれんけど

退会したユーザー

既存カード全部ナーフしろ

他4件のコメントを表示

大体異論なし、ジュリエットor円卓はSかもしれない程度ですかね。
超越は…どうだろう、Bかも?AorBって感じですね。
階段はCかなと思います。一応テンポロスしてアド稼ぐカードなので…思ったより異論っぽいのあったな。
でもまあ環境を見るとこんなもんかなーと思います。あ、大鎌はAくらいかも?

ドラゴンでナーフ必要なのは原初だけでしょ。
巫女はアグロに強いカードではあるけど、個人的にはアグロバース終わって欲しいので巫女ナーフは反対。対コントロールでは単純に標準スタッツのフォロワーでしかないし。(まぁ影響力はある。)
大鎌とか冤罪にもほどがある。が、覚醒で付くのは突進でもいい。
バハムートはスタッツだけにしておいてあげてください。

ロイヤルはドラゴンに有利を取れる数少ないデッキではあるけど、それ以上に速度がやばすぎてある程度のコントロールを否定している。
個人的に5コス6打点が単体で成立する円卓がナーフ筆頭。っていうかカードデザイン的に同じ名前のフォロワー2体並んで何が円卓会議だよっていう。別名のフォロワーにしろ。
エフェメラは性質上ナーフの仕方がコストアップぐらいになるが、他のカードと比較して5コスはやりすぎになるから今のままで良いかと思う。

むしろ前評判に対してまったく見ないエルフをどうにかしてあげて欲しい。
難しいクラスなのは分かるが、原初みたいな、リノじゃない強いムーブを提供してあげてください。

他17件のコメントを表示
  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    大鎌はエンハにしてくれ…3コスト確定除去って何だよそれ…他の5コス確定除去スペルをバカにしてるとしか思えん。アグロはコントロール否定しても許されるだろ。否定できなきゃメタが回らんじゃないか。アグロがミッドを否定し始めたらおかしいんだけどさ。アグロではなくミッドがコントロールを否定しちゃダメだ。コントロールがコントロールを否定するのもダメだ。だから超越、貴様はダメだ

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    3コスフォロワー>5コス除去 モモが肝を冷やしそうだなあ

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    独眼竜さん!?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    貴方は7コストかかるからねえ

  • くろーしす Lv.247

    アグロがコントロールを否定しても許されるってのは間違ってる。一言にアグロと言ってもコントロールが苦手なアグロもあるし(アグロドラゴンとか守護で止まる)、アグロが得意なコントロールもある(昆布とか)から。それとは別に巫女はコントロールだけじゃなくミッドレンジにも入るカードだからアグロに強くたっていいじゃん。でなきゃメタが回らないって。

  • てん Lv.62

    ランプはミッドレンジじゃないよ? ランプっていうデッキタイプだから ランプは基本的にはアグロに弱いのが普通

  • てん Lv.62

    ちなみに原初を産廃レベルにしない限り 他のミッドレンジにつよいことには変わりない 効果自体はそのターンで盤面制圧できるから その上で巫女をナーフせず、アグロロイヤルの一分のカードナーフしたらアグロにも強く、ミッドレンジにもつよい原初ドラゴンがまた、環境トップとるだけ 得するのは一分のコントロールと純ランプくらいかな 今、流行りのテンポドラゴンは弱体化するだろうけど

  • くろーしす Lv.247

    ↑↑それは認識が違うんじゃないかな。ランプドラゴンはミッドレンジ~コントロールの間くらい。疾走軸ならミッドレンジだろ?速度で言えば7~9ターンで終わるし。↑原初を産廃にすれば巫女ナーフいらんでしょって主張だし。

  • てん Lv.62

    ナーフが必要って意見だから産廃レベルまでのぞんでるとは思わなかった。 産廃レベルならいらないと思う いや、ランプっていうデッキタイプがある 疾走軸もそう序盤のテンポロスを後半、中盤巻き返すのがランプだから ミッドレンジなら2ターン目、3ターン目も テンポロスのないフォロワーやスペルカードをプレイするのはず

  • くろーしす Lv.247

    まぁ確かにせっかくの新規軸ってことで産廃レベルにはしないかもね。それでも、他のデッキでも原初に勝ち目があるレベルまでは引き落とすはず。アグロしか喜ばない巫女ナーフは無くていいと思う。「ランプ」っていうのは「戦術」で区分けをしたときのデッキタイプであって、「アグロ」「ミッドレンジ」「コントロール」っていうのは「速度」で区分けしたときのデッキタイプ(シャドバに限る)だから、分類方法が違う。ランプドラゴンは「ランプ戦術」をベースにした「ミッドレンジ~コントロール」の速度のデッキだよ。(少なくともこのサイトのランプドラゴンの説明ページには、ミッドレンジドラゴンって書いてある。)他の例で言えば、疾走ビショップは序盤にアミュレットを置くっていうテンポロスをしているけど、ミッドレンジのデッキという認識してるでしょ?ミッドレンジのデッキは必ず○○する!みたいなのはないんですよ。

  • てん Lv.62

    他のデッキでも原初に勝ち目があるレベルって表現はおかしくないですか?環境を荒らした発端であるからむしろ、原初ドラゴンが勝率50%になるようにしっかりしたナーフをいれるべきです。 また、巫女ナーフを喜ぶのがアグロだけではないです。テンポロスなしのブーストはどのクラスにとっても弊害だと思います。あと巫女ナーフするにおいてアグロカードの一部もナーフするわけですからアグロだけが得するかどうかはイーブンだと思いますが アグロに強いかどうかの話を速度で区別するのはおかしいと思いますよ ランプって戦術がアグロに弱いのが普通って話をしてるのであってここの人が速度的にミッドレンジと判断しようと序盤テンポロスしてる分アグロに弱いのは当たり前だと思います。

  • くろーしす Lv.247

    おかしくは無いと思うけど…。原初の勝率が適正値になる=原初じゃないデッキが原初に勝てるでOKかと。そうなるくらいに原初はナーフした方がいいね。そこは賛成。巫女の回復をナーフならアグロが喜ぶ。巫女のブーストをナーフするなら他のデッキも喜ぶけどドラゴンが死ぬ。スタッツナーフが妥当だろうけど、その程度ではおそらくヘイトは減らない気がする。だから、ランプドラゴンは「アグロに弱い」特徴を持った「ミッドレンジ~コントロール」の速度のデッキだって。速度だけで強弱は決まらないのは分かってる。(というか昔同じような議論をここで散々した。)

  • アレックス Lv.54

    そもそもランプドラ自体が構築に幅を持たせやすいデッキなので、アグロに強いランプもあれば、弱いランプもあるってだけの話だと思いますが。ユニコラハブサハルシイスラあたりを採用すればアグロには強くなりますが特殊勝利や超越、腰の重たいコントロールには弱くなりますし、それを嫌って疾走を積めば顔守る暇が無くなってアグロに弱くなる。両方詰め込もうとすると余程綺麗に回らない限りまず事故ります。原初が問題なのはその「全方位に対応する」ことが無理なく出来るからであって、取捨選択の結果としてアグロに強いランプが組みあがること自体は別に問題ないと思います。スタンダードの頃から存在しているカードで見ても、プリズンドラゴンやブレブレ、ドラウォリもそうですし少し重いですがドラゴンガード等も、アグロを仮想敵としてそれらを捌くためのカードです。 要はロスしたテンポを「どのような形で取り戻すのか」次第でアグロにもコントロールにも強くなり得るのが従来のランプドラであり、アグロに強いランプはコントロールやミラー相手に応分の弱みを孕んでいるため、ゲームバランスの観点から見たとしても、別にそういうデッキが存在してはいけない訳ではないです。

  • くろーしす Lv.247

    ん?横からどうも。そうですね。(アグロに有利付くランプは見たこと無いけど。)

  • 生涯始まりに集いし者 Lv.15

    「対コントロールでは標準スタッツ」          ↓ 「標準スタッツ+ppブースト+覚醒時回復」 いやppブースト2コストなんですからやりすぎでしょう。それと、巫女はアグロよりももっと遅いデッキの方が刺さるイメージです。

  • 生涯始まりに集いし者 Lv.15

    m(_ _)m改行ミスったごめんなさい…

  • アレックス Lv.54

    有利って言うと語弊がありますけど、善戦できるランプなら構築次第で出来ると思いますよ。

  • アレックス Lv.54

    あ、別に巫女の擁護をしてるわけじゃないです。「ランプである以上アグロに轢かれないのは理屈に合わん!」って人が一定数居るようなので、構築次第で苦手度は変わるし、アグロに耐性のあるランプだからといって万能に強いデッキとは限らない(逆に言えば、万能に近い強さを発揮させている原初や水巫女はどうにかした方が良いとも思ってます)ので、ミラーや対コントロール捨ててアグロ対策に走ったランプくらいは認めても良いんじゃないか、ということが言いたかっただけです。

個人的な意見ですが

大鎌はBランクくらいで十分
円卓をSランクに、ジュリエットは円卓の恩恵を受けているだけなので必要なし
超越とイージスは同ランク、Aでおっけ
セレスは必要なし、コントロール相手にはそこまで機能しない
サラブレ階段もナーフするほどではない気がする

あとは不死の大王、若ジジイ辺りはナーフが必要だと感じます
私怨ですが、永続効果付与系は対処カード(凍てつく波動的なの)を作らないならナーフが欲しいです

他1件のコメントを表示
  • kokies Lv.23

    若シジイナーフするくらいならオズナーフしたほうがいいと思うけどね。後、大鎌かサラブレのどっちかでいいからナーフしてほしいな。汎用性高すぎる。強い強い言われてるエルフの対空射撃よりも汎用性・パワーあるでしょ。

  • Nameless Lv.23

    若レヴィは土が環境トップに来た時に真っ先にナーフされる対象やな。オズはあまりナーフされろって思わないかなぁ。ネズミも正直土の除去しつつ顔面焼く能力劣化したら使えんと思う。土は過酷溢れるガーディアンゴーレムに救いを・・・

退会したユーザー

そのナーフってなんのためにするんですか。

他10件のコメントを表示
  • てん Lv.62

    クラス間の勝率の是正をはかるためじゃないっすか?

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    哲学的な事言うなよ

  • 退会したユーザー Lv.21

    いや、嫌いなカードだからナーフしてほしいのか 、それとも、ナーフしたらゲームとして成り立つようになるとかの何かしらの理由があって書いてるのか気になったんで。 あと、ナーフしても面白くはならないと思うんですけど(どうせ運営が多くのユーザーに不評の新Tier1デッキをまた開発するだろうから)。

  • てん Lv.62

    勝率が高いデッキの勝率を下げるため

  • ななし Lv.6

    その理論でいくとイージスナーフはないですね。

  • てん Lv.62

    将来的に必要って文字が読めないとそう判断するんじゃないでしょうか

  • こっこ Lv.6

    フルムーンってカード使おうよイージス嫌いなら

  • てん Lv.62

    こっこさんは誰に言ってるの?

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    (あ、これヤベェ奴だ)

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    イージスは将来的にナーフされると踏んでいるなら、即ち質問主はイージスに対して少なからず嫌悪感を持っていると彼は思ったから「フルムーンってカード使おうよ」とアドバイスしたのですよ!多分!

  • k2@連続実験は巨匠 Lv.46

    僕はフルムーン使ってますよ。声が好きなんで。まぁ原初かフェイスロイヤルばっかりでいつも手札で腐ってますけど。

自分としてはこんな感じです


円卓:サーチが容易な上、5コストで6コストの役割を果たす
水巫女:ppブーストのテンポロスという特性をガン無視している
原初:効果持ち3コストとは思えないスタッツと除去性能の高さ
階段:そのまま使ってもエンハンスで使ってもコスト以上の役割


トランプ:5コストで合計7~8コスト相当(表記は9コスト)のユニットを展開する
超越:8ターン前後で勝負がつく上、対策がほぼ不可能
大鎌:覚醒時疾走であるにも関わらず、暗殺者よりスタッツが1回り上


リノセウス:7ターン前後で勝負がつくが、守護に弱い
サラブレ:そのままでも十分な性能、エンハでコスト+1ぐらいの性能
ゾンパ:そのままでも十分な性能、エンハでコスト+1ぐらいの性能
不死の大王:現時点で1番のコスト詐欺だが、盤面に即干渉できない
イージス:対処が不可能であるが、現状やや遅い


その他諸々の強いやつ

他3件のコメントを表示
  • 黒い椅子 Lv.75

    5コストのカードが1枚が低コストで見て6コス分の動きするのは普通だよ。

  • 生涯始まりに集いし者 Lv.15

    いやいや、サーチの幅が狭い方がメインの問題ですよ

  • 生涯始まりに集いし者 Lv.15

    私としては、円卓のサーチを3コスト以下の指揮官にするのがいいと思います。 3コストを確定サーチするなら1,2コストを兵士フォロワーに絞る必要があるので、既存のフェイスでは使いにくく、コンロやミドロでは問題なく採用できるのではないかと考えます。

  • Lv.93

    3コス以下が一番丸く収まりそうだよね

退会したユーザー

またトランプで荒れるんだろうなあ

- Lv119

それでも俺はッ!
看板補正で巫女野放しルートにかけるぜッ!

サイゲならやりかねないッ!

他5件のコメントを表示
  • 凍雨 Lv.109

    わりとありえそうだから困る。原初だけ修正でスルーとか

  • okmtk Lv.5

    巫女はキーカード。 下手にナーフすればアリスニュートラルのように消え失せる。 それが体感で痛いほど感じてきてるドラゴン使いはそれを恐れている。 原初も巫女も微ナーフなら逆に歓迎なんだけども。 巫女や原初来る以前の弱小状態のトラウマがあるだけに、巫女が腐ると戦意喪失だよ。 1度巫女原初抜きでランクマ連戦やってみれ、って思う。 絶望感にさいなまれるよ。

  • 狐鈴(ふーりん) Lv.32

    巫女原初なしのフェイスドラゴンは「前環境なら」別に普通に戦えたよ。絶望なんてとてもしなかった。

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    巫女をナーフしても原初軸なら回るよね(原初つぶすぐらいなら巫女つぶしたい派)_正直なところ巫女はppブースト+回復量が多いと強すぎて擁護できない 託宣ラハブあるいはリザードプリズンで止まらない相手に負けるのはしょうがないと思う

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    4ターン決着を狙うフェイスロイヤルからアルベール抜いても回るからアルベールナーフしろ、みたいな議論やめときなさい

  • ふぁぶりーず Lv.9

    原初っていうあらたな核カードが現れて別構築が見えるようになったんだから巫女潰してドラゴン=ランプというクソから外れていいんでね、疲れさんが仰るとおりでいいと思うけどなぁ

kz Lv90

s アイテール 権現

スカルフェインが可哀想だから

他1件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    アイテールからスカルフェインだせばええやん!(明暗)

  • としお Lv.23

    アイテールから出してもスカルフェインさんのファンファーレ発動しないと思うのですがそれは…( ・-・)

エリン、不死の大王、レヴィ、エメラダ、テミス
この辺がたまに名前上げられて強いカードだと思うので
一応cランクに上のカード追加したらそんな感じかなって思います

他2件のコメントを表示
tamago Lv22

円卓はともかくジュリエットナーフはちょっと違うかな。
ノーヴィスが許されている以上、ジュリエットの性能自体に問題はないはず、問題があるとすればノーヴィス互換の作成を許したことと円卓かと。
要するに、単体性能では問題ないカードをただ弱体化させても産廃が出来上がるだけだし、全く別の性能にリビルドした方が良いんじゃないかな。

S(今すぐにでも必須)
原初
大鎌?
エフェメラ
ジュリエットor円卓

A(優先的に必須)
トランプ
水巫女
アルベール

B(度合いによっては必要)
対空射撃
階段

とりあえずぶっ壊れ!というのは何枚もあると思いますが、環境を取っているのは原初軸とフェイスロイヤルなので、この2つの軸を弱体化する必要があると思います。なので今回の追加で強化された、シナジーの考えられるものとしてこのあたりかなあと、大鎌が?なのはそれが原初軸のナーフに置いて何処まで影響を与えるかがよく分からないので。

Aはその軸にも入る壊れカードですね、ただそのカードが入るほかの軸や、ナーフされた後のその軸の強さを考えて、って所でしょうか。

Bは全体的にどのクラスでも強い階段と、その後繰り上がるエルフを見据えてって所ですかね。バハイージス超越を上げなかったのはクソだけどそこじゃないかなって(

クロ Lv11

エフェメラをAかBに下げて円卓会議をSにするのがいいと思いました。
エフェメラをナーフするよりエフェメラで悪さするカードの方をナーフしないとダメだと思います。
あとトランプもBよりは上かなと。

まず超越とジュリエットはないだろうね。
超越意識してデッキ作ってるやつってまずいない。
ジュリエットもコスト的に適正としか言えない。

大鎌は来るとして素から必殺消えるぐらいじゃないか?
むしろ階段がもっと上位に来ると思う。
さすがに1コス3枚ドローは強すぎる。

巫女も大鎌も原初もヤバいけど全部まとめてナーフする必要はないかなと思う。
巫女と原初のスタッツ下げるのが個人的にはいいと思うけど。

RAIJU Lv21

大鎌とジュリがチェンジかなぁ…?
あと、サラブレはいらないでしょうと思います。
ジュリエットって、コストアゲるだけでエフェメラとぶつかり円卓から外れ、大分変わると思うんだよなぁ…←フェイロ嫌いwww

トランプエフェメラはA

超越とC三種は削除正直意味が解らない
数字が出てからの話だな

くらいかな?

spitfire Lv24

エルフの双撃かBBはナーフ候補に入ってもおかしくない、勝率的に。

Cに対空射撃、絡みつく鎖を

理由
バウンスがメリットのエルフに1コスト3点は少しやり過ぎ感がする、リノとのコンボがエグすぎる

絡みつく鎖
何でやられる側までダメージまでもらわないといけないの?
デメリット付高スタッツレジェンドであるシンデレラを倒せる2コスは強くない?

他3件のコメントを表示
  • ふぁんねる Lv.37

    シンデレラ死ななくね?

  • とんぬら Lv.59

    蛇と間違えた申し訳ない

  • kokies Lv.23

    ん?蛇3コストじゃね?

  • とんぬら Lv.59

    うむ、だから鎖は案から消して欲しい

s.k. Lv27

ほぼ同意。

エフェメラだけナーフの必要がないと思う。理由としては
1、サーチ不可
2、単体・後攻ではあまり仕事しない
3、ニュートラル(ランプドラゴンのサハと同じ位置だと思う)

4、ロイヤル以外のクラスではあまり輝いていない(同じ横並びでも原初ドラゴンには入らず・同じアグロで強ムーブ”ダラダラハウル”持ちのアグネクがtier入りしていない)。だから、ロイヤルの疾走が減れば御旗の互換で落ち着くと思う。

んなぁ……。

原初
水巫女
トランプ
エフェメラ

これだけナーフすればいい。
他のカード挙げてる奴は全員何も分かってない馬鹿。

円卓は同名フォロワー出なきゃいいと思う。

mauro Lv43

概ねいいんじゃないかとも思うけど、一つだけ言うなら、イージスが将来的にナーフが必要になるっていうならモルディカイだってナーフがいるだろうということ。

対策カードがない状態だったらイージスはあかんだろとは思っていたけど、今はムーンという対抗カードがあるわけだし。コントロールの真向勝負でメタりたいならそれがあれば充分かなと。

ぶっちゃけもう色々と手遅れ感があって、むしろそういうゲームなんだと開き直ってる。そう思えば何だって楽しい。クラスの個性と公平さは大事にしてほしいけども。

オズいなくてホッとした。
秘術のリソースを確保してくれる貴重なフォロワーさんだからなぁ。メルヴィじゃ遅い模様

他3件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    オズは今の所はなぁ ニュートラルウィッチみたいなスペル使わないウィッチがまた環境取ったりしない限りは無いんじゃないかな

  • チキボン Lv.14

    わぁーい。今のところ原初以外安定して勝てるから安泰かも。一コスにする効果はどうでもいい…ことはないけど手札補充は勘弁。

  • 狐鈴(ふーりん) Lv.32

    土オズで原初ならゴーレムプロテクションがすっごい仕事するよ。運用すごい難しい上にバハムートは知らんけども。

  • Nameless Lv.23

    土オズプロテクションは上手くやれば5/5守護を3~4体出せるからな。スペルで場にガーディアンゴーレムを出す。土の秘術 場のガーディアンゴーレムは効果では破壊されずダメージを受けない。 ってのがさっさと欲しい。

tiger Lv44

ドラゴンとロイヤルのランクが合ってないです。
アルベールを入れることで必死にロイジじゃないですよアピールのつもりでしょうか?
ドラゴンに合わせれば円卓もジュリエットも両方S、アルベールとトランプがAでしょう。

他1件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    ヴおじですが何か ロイヤルはフェイスロイヤルが突出していてるだけでそれ以外は適正の範囲かなと判断した結果のランクです 

  • てん Lv.62

    ドラゴンとロイヤルの勝率差知らないんですか?

半分くらい同意。
大鎌ー3コスト2/2疾走必殺は確かに強いけどナーフするほどか?

ジュリエットー円卓とエフェメラがナーフされれば落ち着く気がする。

バハー正直コントロールデッキが10ターン目に出すバハは問題ないと思う。ランプが中盤に出しまくるから悪いイメージついてるけど。水巫女ナーフでランプが落ち着いたらこいつも調整いらないんじゃないかなと思う。ただ、人によって意見は分かれそうではある。

リノセウスー今すぐ要る。と言いたいところだけど、エルフの中核を担うカードである以上下手に触るとエルフが死にそう。

サラブレーナーフ要る?

あとは大体質問者さんと同意見です。

Sの3枚だけ今月ナーフして、残りは来月にとっときそう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×