質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

実装前

何故原初とロイヤルは実装前クソ雑魚と言われていたのですか?
後実装前に強いと言われておいて現環境で息してないカード、クラスの理由とかもあったら教えて欲しいです

これまでの回答一覧 (18)

退会したユーザー

ドラゴンは大型疾走投げたり、サハイスラのイメージが強かったからじゃないですかね。
小型なんて並べても全体除去されたら終わりだし、ドラゴンには灼熱やサラブレがあるから今更ランダム除去増やしてどうすんだって感じだと思います。

ロイヤルはクソ雑魚って言われてましたっけ?
ペルセウスとかジュリエットは結構評価されてたと思う。


息してないのはOTKエルフと超越。
便利なカードが追加されて強くなったけど扱いが難しくて、それだったら簡単な原初とフェイスやるわって人が多くなって1日目以降徐々に消えていった。

退会したユーザー

実装前ギリギリまでアリスがナーフされるか分からなかった上に原初とロイヤルがアリスニュートラルをどうにか出来るたとは思えなかったから

他3件のコメントを表示
  • らんらん Lv.34

    これ。環境の酷さからナーフして欲しい声が大きかったが、ナーフ発表まで看板レジェンドだからナーフは望めないって言ってた人が結構いたからなぁ。自分もフェアリ辺りナーフでお茶を濁すと思ってた

  • P介 Lv.36

    フェアリーは壊れだった…?

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    ゴブリンはどうなるんや…

  • ラッキー Lv.84

    まさにこれ。ロイヤルなんかアリスがそのままなら相変わらずニュートラルの方が強かっただろうし、ニュートラルビショに勝てる要素無かった

みろ Lv31

原初は、似たコンセプトの竜呼びの笛がほとんど使われていないことから、覚醒後に小型フォロワーを並べる戦術が弱いと思われていたからでしょう。(私も笛を使ってみたことがありますが、盤面を取ったところで勝ちに繋がらず、すぐに手札が尽きてしまいました)
実際は階段、アイボリー、サモナーといった低コストドロソの充実によって手札を減らさず展開し続けられる上、フィニッシャーの確保が可能になっており、予想以上に強かったわけですが...

ロイヤルは普通に評価されていたと思いますよ。ペルセウスとケンタウロスヴァンガード、ジュリエットと円卓会議のシナジーなどが注目されていた気がします。

ネクロは環境上位だと思っていましたが意外と厳しいですね。盤面で戦うデッキが原初に致命的に弱いのが理由でしょうか。ネフティスもドラゴンに有利をとれなくなりましたし。

そりゃクラスカードに3ヶ月も触れてなかったから勝手がわからなかったんだよ

エルフ
コンボはアグロに弱いからね…後フェアリー強化しても原初の一撃で取られるのも下火。

シャドバプレーヤーも運営に負けず劣らずの無能揃いだったからかな。

ロイヤルはトップになるとも言われていたがやたらロイヤル使いがネガってた印象

ドラゴンはランプするなら最速でpp10貯めてバハムートなりサハイスラなり投げる以外の優れた動きなんて絶対にあり得なかったから

多軌 Lv31

エルフ
そもそも守護で止まるし、アグロに対してほぼ対策がないクラスがどうやったらtier1になるんだよと実装前から思ってた。案の定エルフもエルフtier1とほざいてた人らも息していない。まあ、最下位から脱出しただけでも良かったとは思っている。
今環境最も強いエルフデッキはOTKだけど、結局新緑は邪魔だと抜けて、カシオペアもそこまで強いわけではなく、まともな強化は対空だけだった。もし今までまともに強化されていればもちろんtier1も狙えたがTOGとWLDではまともな強化されていないので、対空が入ったところでtier1にならないのは馬鹿でも分かること。

原初はランプでなくアグロフェイスで使われると思われててアグロならそもそも6PP7PPならフォルテなげてリーサル決めれないとダメでしょっていう理由で評価が低かったんです

エルフの対空(というかリノエルフ)は前をフェイスロイヤル、後ろを原初で完全に蓋されたので息してないです

ロイヤルは普通に評価高かった気がします
ペルセジュリ→フェイス強化
ルーバルバ→コンロ強化
予想以上にフェイスが強かったのは確かですが
原初は見事に掌返しされたと思います
やはりマチルダ、スタフェニなどが同時に追加されたのと、疾走との相性の良さが発見されたのが大きいでしょうか
ただ既存のランプ強化はほぼ無かったですね

エルフと超越がフェイスロイヤルに耐えられず完全に消えましたね
ウィッチは秘術あるからまだしも、エルフはロイヤルやドラゴンの疾走対策として入っている守護のせいで息してない感あります
ネクロは王、ヴは昆布、ビショはエイラとかが強くて行けるので相変わらずのエルフ一人負けだと感じてます

Uzak Lv224

ロイヤルは実装前から結構評価高かったように思いますけどね
ただ火遁ナーフの話が出てロイヤル使いの人らがネガってたのでそういう印象が強かっただけではないでしょうか
原初もドラゴンカード発表時は原書と未来視以外は使えないっていう感じだったように思います、まぁここまで暴れるとはほとんど予想していなかったでしょうけど

原初はテキストでは使い勝手想像しにくいです。
「覚醒時のみ」「攻撃されない効果」は見知った効果ですが、

「覚醒時のみ」「3コスト以下/ドラゴン/フォロワーが場に出た時」、
「ランダムなフォロワーに2点/リーダーに1点ダメージ」

これどんな場面でどう動くのか、体験しないと実感が湧きません。
大鎌、アイラ、サモナー、エイファなど以前から使われていた小型は有りましたが、噛み合うかは分かりづらかった事でしょう。

原初は疾走ランプと手を組むと予想できた人がほぼいなかったからだと思います。
ロイヤルは結構強いと言われていたかと思います。

  • きのこ Lv.98

    予想してた私は皆様のためにもサイゲに入社した方が良いですね。疾走ロイヤルも潜伏ロイヤルも自分が使う気ないから、予想どころか追加カードの詳細すら良く見てなかったです。今ではメタりまくってカモにしてます。超越が減ってくれて良かった。。

原初は多分原初軸のデッキありきで考えてた人が多かったのでは?私もそうですが。疾走ランプと噛み合うのに気づいた人は少なさそう

トワイライト見てネクロバースとか言ってた人そこそこいたなぁ…ネクロ使ってる人なら手放しに評価できるカードじゃないってわかるはず。今後化ける可能性はあるけど。原初に押さえられてるだけかもしれないけども

他2件のコメントを表示
  • きのこ Lv.98

    前期からトワイライトが追加されることよりデスタが暴れそうなことばかり気にしてました。まさか相方が王になるとは…予想できんかったとです。

  • Uzak Lv.224

    トワイライトも展開はまればえげつないですけどね、まぁその前に轢かれる方が多いですが・・・

  • ネクラネクラ Lv.61

    トワイライトは強いんだけど現環境に合ってないんですよね…

Raul Lv23

ロイヤルは知らないけど、ドラゴンは結局バハを投げる発想しかない人が多かったからじゃないかな

退会したユーザー

原初は既存の軸に合わなかったからかと
ロイヤルはコンロ超強化の流れでしたからねー
個人的にはハンド運ゲーの上振れでしかないフェイスロは嫌いなので見向きもしなかったです
ミッドは好きなんですけどね

kz Lv90

多分原初はランプドラゴンの相性が良くないから雑魚って言われたと思うそれにほかのドラゴンカードもランプ向けじゃなかったから(マチルダとか)ドラゴンは騒乱のせいでランプ以外ほとんど息してなかったから、原初が新しいドラゴンデッキの可能性を秘めていることに気がつかなかったと思う(僕もそうです..)
ロイヤルはちょっと分かりませんね(自分めっちゃコンロ強化されたと思っていたので)

ロイヤルはジュリ発表の時点でフェイスロがちょっとやばいと思ってた。ここまで大暴れするとは思ってなかったけどね。

原初はあれでしょ。ランプしか目にない人たちが舐めてただけ。
実際評価できてた人達はすごいと思うけどね。
けどこんな酷い有様になるとは誰も思ってなかった。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×