シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
原初ドラゴンなんとかしないとなぁ?
低コス覚醒能力持ちが主軸かつニュートラル頼りでもないドラゴンデッキ誕生かと思えばとんでもない使用率と勝率…。使用率勝率共に異常と言われてもおかしくないので何かしら調整入ると思うんですけど原初本体を少し使いづらくすれば解決ですかね?あとは大鎌辺りを突進にするとか。ただドラゴン使いとしてランプにまで影響を及ぼしてしまう巫女はやめてほしいところなんですがみなさんは原初ドラゴンというデッキ自体にどのような調整を望みますか?
これまでの回答一覧 (9)
普通に3 1/4にしてくれ、レジェンドだからって1/5は盛り過ぎよ。その上攻撃されないし
4にするだけで灼熱、アーツ、死滅と取れるカードはドンと増えるんだから。
あと竜騎はやっぱりおかしい。
顔にも行ける3コス確定除去は流石に擁護出来ん。
突進にするかエンハンス7辺りにしてくれ
覚醒の仕様を10コスからにするべ。
もうアホほどPPブーストする手段あるんだから余裕でしょ。
そもそもPPブーストという試合中に1度行えば半永久的に
アドバンテージを受けられる唯一無二の特性を持ってるのに、
PPが溜まるだけで追加効果が発生するカードがあるってこと自体が
ドラゴンのおかしいところだったんだよね。
ドラジは命削ってようやく復讐効果発生させてる
ヴァンパイア見習って、どうぞ。
もしそうじゃないなら闘気の謎回復か謎ドロー没収、
糞巫女の謎回復をターン開始時にするかスタッツ3/3(進化後4/4)、
アイラの効果を「自分のPPが相手以下だった場合」に変更。
↑のどれか2つはやってほしいな。
-
退会したユーザー Lv.147
ブラッドムーンの効果は半永久的に続きますか?ベルフェは高スタッツ2ドローがついてるとは言えライフ10まで削るという大きなデメリットがしっかりある。あとメアリーとかいう実質の守護持ち()は出た次のターンには死んでてどうせ役立ってない場合がほとんどでしょ。糞巫女はゆる~い条件が付いてるとは言え、高い確実性で効果を発揮できてる。ライフ削って効果発揮するヴァンパイアがライフ調整のために回復効果盛られてるのは分かるけど、ドラジの場合回復しながらただただ安全確実にPPブーストっていう超強力な特性を発揮してるだけなんだよなぁ。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
仮面ベルフェって書いていますよ。メアリーを守護持ち(?)として使う状況なんざほぼない、大抵緋色のコスト帯。後、クラス特性そのものにケチつけるんならばこのゲームやってる意味がわからないのでスルーしますが、貴方がクラス特性は元よりクラス自体も偏見で見ているのは理解しました。何だよ糞巫女やドラジって、品がない。
-
退会したユーザー Lv.147
仮面ベルフェってカード2枚使ったコンボじゃんw複数枚のカードの組み合わせならいくらでも強いのあるでしょうが。糞巫女は単体でぶっ壊れてんの理解できますか?あと実質の守護持ちってのは「効果が厄介だから結局すぐ破壊・消滅される」という意味で守護として置くという意味ではありません。しかも話してるテーマは俺の人格云々じゃなくて現状のドラゴンについてでしょうが。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
よくネガの対象になる「回復+ブースト」も巫女単騎では出来ませんよ?5ターン目に出しても回復出来ません。後メアリーは確かにただ出すだけなら除去されて終わりでしょうが、そうならないようにコンボを決めるタイミングで放つカードなのでいくらスタッツが似ていても巫女との比較にはなりません。貴方の口調に関しては記述が中傷じみていたので非難したに過ぎません。
-
退会したユーザー Lv.147
糞巫女は5ターン目に出せば少なくともPPブーストが可能でスタッツも高いので殴られれば痛い、活かしておけば次のターンには回復も始まってしまう。マナカーブ通りに出すだけでも(事前にPPブーストをして5ターン目より先にPPが5以上の場合を除いて)最低限PPブーストをしつつ相手に処理も強要出来るのが既に強ムーブなのは周知の事実だと思いますが。あとメアリーに関しては緋色のコスト帯とか何とか言ってたのでてっきりあなたは5ターン目にメアリーポン置きするのかと勘違いしてしまいました。申し訳ございません。メアリーはどう考えても次のターンには(相手がよっぽど事故ってない限り)場に残ってはいないので、5ターン目ポン置きで効果を発揮することはまずないと思いますので、実際にコンボとして使用できるコスト帯としてお話していただければ余計な勘違いをせずに済んだと思います。実際は7コス以降じゃないですかね。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
申し訳ない、「水巫女とメアリーのコスト帯が同じ」と言いたいのではなく「メアリーのように自傷カードによって法外にシナジーを叩き出すカードがありながらまだ復讐戦略に文句をつけて更にドラゴン叩きの材料にするか」と言っているのです。水巫女は良くスタッツが槍玉に上がりますがブリンディの実装で5コスト帯の要求ステ自体が上がっていることを考えれば、現段階では的はずれな指摘と考えています。
-
岡山のけんぼくぅ Lv.175
よくベルフェゴールは高スタッツ+2ドローでテンポロスなく復讐にはいれるから壊れって言うけどベルフェゴールが出るまで復讐が産廃要素だった事を無い頭使ってよく考えろって言いたい
-
退会したユーザー Lv.57
別に以前のヴァンプなんて関係ないでしょ。それに巫女が出る前のランプだって同じやで。
申し訳ないが水巫女はもう庇えない
数字が出てしまった
しかもごっついのが
他の人も言ってたけど、
コメント欄を見る限りドラゴン使いってすごいですね(どいう意味かは想像におまかせします)
ハイハイ原初取れるヴァンプ使いがもう少し気張って見せなよ
黙示まで持ってるくせに
ドラゴンが環境にいたらいっつもいっつもネガティヴキャンペーンが始まる
騒乱期どころかワンドリ期までバハ巫女アンチが湧いた事は忘れない
鎌を突進にするのは賛成だが、ネクロに全く抵抗出来ない原初を落とす意味はない
-
ヴィクトリー21 Lv.121
そりゃ原初も無視して祝福したらそうでしょうが、ランダム除去はおろか忠誠まで持っていますから原初を倒すのは大得意です。ネフティスでランクマ潜った時もコレで対抗できました。
-
あやつじさん Lv.70
なんだこのクソドラジは。お前らが脳死でポンと置いた水竜神の巫女やら原初やらを取るのにどれだけ苦労してると思ってんだ。無理やりブラッドムーン引きに行ったり、疾走に気をつけながら復讐状態に入るのどれだけ大変か考えてから発言しろ。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
ネフティス使ったら原初取れるって話したらネフティスでは勝てないと指摘されたので他の例を出すしかありませんでした。ミッドレンジネクロはともかく骸は原初相手なら微有利だと思いますよ、守護少ないし対抗カードが鎌しかないし
-
ヴィクトリー21 Lv.121
あやつじさん様は〇〇ジとか言う人なので煽りを疑いますが、倉木全盛期に良く見かけたヴァンプでも水巫女の処理なんざ緋色で1発だったので冗談言ってるとしか思えないです。ブラッドムーンは水巫女もとい竜巫女みたいなものですから苦労しないと引けないとゴネるくらいならサーチしろとしか言えません。城塞やディスカの気持ちになるですよ
-
あやつじさん Lv.70
緋色で水竜神の巫女なんて取らねえよ笑 進化して相討ちしろってか?WLD期ナーフ前ならバフォ進化で相討ちとかだろうけど。城塞とかディスカとかネタデッキ引き合いに出してお茶濁してんじゃねーよ。俺はランクマの話してんの。大体気張れとか言って煽って来たのはお前じゃねーか。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
ナインショット様、私の場合はネフティスで盤面を取り返した後は力比べで凌いだりしています。後はカムラ確定をやめて大王を入れて守護を増やすなどが良いかと。2478なので参考になるかは分かりませんが…
-
ヴィクトリー21 Lv.121
あやつじさん様、私の対戦した昆布と思われるデッキは有効なタイミングで月を張ったり巫女を除去したりをきちんとやってくるベテランばかりだったので実感が湧きませんでした。昆布使う人ホントにプレイング上手いですよね。それはともかく、他人のデッキを根拠なくネタデッキと断じるのはどうかと思います。昆布は原初に対しては有利という話しか聞いたことがなかったので、ヴァンプが流行れば原初は淘汰されると考えています。
-
あやつじさん Lv.70
また話を逸らして。城塞やディスカは使ってる本人たちもネタデッキって思って使ってんだろ。万が一これらのデッキ使ってMP盛ってグラマスになる!って人がいて、実際に日々研究をしていて成果を出してる人がいたら謝罪するが、原初ドラゴンとかいう脳死で強いデッキ使ってるお前には何も言う資格はないな。代弁者気取ってんじゃねーよ。それと勘違いしてるかもしれないが、俺は原初ドラゴンが多すぎとか強すぎとかで文句言ってるんじゃないから。「ヴァンプ使ってれば黙示録で簡単に対処できるくせに文句言ってんじゃねーよ」っていうお前の言い分が気に入らないだけ。ブラッドムーン置いて、途中で出てくる小型フォロワーや水竜神の巫女を除去しながら黙示録を握っておくのがどれだけ大変か。さらにその後も疾走に気をつけながら昏きとアザゼル揃えて、昏きを置く猶予を確保するのがどれだけ大変だと思ってんの?簡単に勝ってると思わないでくれ。それとブラッドムーンをサーチしろとか言ってるけど、お前らがアホみたい馬鹿デカイ疾走持ってるせいで黒死の仮面も必須だから。サーチなんて出来ねえよ。動きもバレてきた現在は、せいぜい昆布微有利だろうな。超越やネフティスがいるせいで昆布の数もそこまでは増えないだろうから、ナーフ入るまで淘汰されることはないだろうな。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
あやつじさん様は「脳死の原初使いが意見する権利はない」とのことですので、私の話を理解する気は初めから無い物と判断してよろしいですか?グラマスでもない私が原初使いを名乗ることもマズイ気はしますが。
-
象さん Lv.3
あやつじさんが怒のも無理ないと思いますね。http://shadowlog.com/trend/2017/39/0/313 少しデータ古いですが(これ以上のプレイ回数を私はこなしてないので、これより正しそうなデータは出せない)統計上ヴァンプvs原初では昆布がほぼ五分です。しかしアグロ58%、復讐56%と原初側の楽勝です。「黙示まで持ってるクセに気張ってみせなよ」とのことですが黙示のある昆布の勝率は51%に達していません。私なら原初とほぼ五分の昆布に「黙示あるんだから気張ってみな」なんて、とても煽れません。更に「ネクロに全く抵抗出来ない原初」とのことですが、原初から見たネフ、ミッドネクロの勝率は56,59%と原初の圧勝で「原初にネクロが抵抗出来ていない」というのが統計上の事実と言えそうです。唯一骸ネクロが一番マシですが原初側が勝ち越しています。また上でブリンディを引き合いに巫女のスタッツは高いとは言えないと取れる発言がありますが極一部の例外を元に巫女のスタッツが高いとは言えない、というのは一般的に共感は得られないと思いますよ。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
象さん様、私は「ヴァンパイアが頑張ればいいだけ」とは言っていません。ヴァンパイアだけ見てもメタ張られるカードがありながら原初に叩きを集中させるのが我慢ならないと言っています。ネクロに関しては私の使用感で喋っていました、謝罪します。ブリンディに関しては、今後のバニラのステは5/5/5を標準とすると見ているのでたとえ共感が無くとも訂正は致しません。
巫女と原初のスタッツ削る、原初4コス、巫女回復下げorタイミングユニコとかやろなあ
原初にいずれかの一文を入れる。
このフォロワーは自分のフィールド上に1体しか出せない。
このフォロワーの能力は重複しない。
このフォロワーは攻撃できない。
勝率使用率が高すぎるから巫女はほぼ確実にナーフされるでしょうね
原初はナーフされるとしたらコストが1~2上がるかコストそのままで1/3になる
とりあえず倉木やヘクターのような完全なざんぱいまでいかずそれぞれそこそこ使える程度で留まるといい
個人的には原初よりジャバ主軸に盤面取りつつのフォロワー展開用みたいなのがいいな(まあその幻想をぶち壊してくるのだろうけども)
エンハンス7が妥当だと思う!序でに原初は選択不可になって欲しい。ドラゴンだから攻撃されないはおかしいと思う。それどこがドラゴンなんだよ
トリニティフォルテ定期。潜伏持ち全員袋叩きにします?
「攻撃されない」系のフォロワーってドラゴンの特色になってるよね。それは別に良いんだけど原初はちょっとねぇ…
クーフーリンがエンハンス6で無傷+突進+1ターン必殺なのを考えると疾走かつそのターン以降も必殺が残り続ける=7コスって調整も割と妥当な気がしてきた
2コスト突進と比べる気?
竜騎も普通に最悪3コス必殺として使えるし…
2コスト突進と3コスト必殺の置物じゃ比較にならない。環境が高速化していればなおさら。3ターン目に必殺立てて、王メタにでもするんですか?
エンハンス7…伊達さん!?
いや単純に元のコストでもコスト通りの仕事をするって話してるだけで環境に刺さってるかなんて話してないから。
伊達さん5/5になるし多少はね?
7/2/2 必殺 疾走と7/5/5必殺 突進 元が3/2/2必殺と2/2/2バニラ なんかどちらにも取り柄ある感じになりますね。伊達を馬鹿にしてすみませんでした。
「高速環境で3ターン目に必殺を立てること」が弱いと言っているのであって「鎌が環境に刺さらない」ではありません、誤解なきよう。私は「3ターン目に3コストの即効性のない必殺なんざ使う気にはならないだろう」と言っているだけです