質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

GMを目指したものの

10月シーズン始まって1週間弱ですが、早くも心が折れそうです。

今回の青いスリーブが非常にカッコよく、なりふり構わずナーフ前の尖ったデッキが存在する環境で、一番強いデッキを使用(原初、アグロイ)し、一番今期で期間が長い10月(11月は30日間、12月はリアルイベントが多いため)にグランドマスターになろう!

....と思ったものの。すっっっごくつらいです。
累計BPが2000増えてもMPは2000のままで、やはり下手なプレイヤーが目指すものではないのかと落ち込んでしまっています。

そこで、みなさんはラダーに挑む際にどのようなことを気にしていますでしょうか?よかったら教えてください。
ちなみに私は運気を高めるためにこまめに身の回りの掃除や整頓をしてますが、直近10戦中9戦後攻です。

これまでの回答一覧 (9)

倉木溢れる不思議な世界で、私も初めは環境デッキでガチってみたのですが思いの外勝てず、落ち込んだのをよく覚えています。
結局倉木は抜けて、なんとかNヴァンプでグラマスになりました。トーヴゴブリー最強でした。
そんなヘタレですが、個人的にポイントと思うところを紹介します。

① どんどん真似する
コピーデッカーになれと言う意味ではありません。ミラーマッチで相手に使われて嫌だったカードや強かったコンボを取り入れます。合わなければまた戻します。常にデッキをバージョンアップしましょう。
真似をすることは恥と思わないことです。

② デッキ構築、プレイングよりもマリガン大事
相手に合わせてキープするカードを変えてみたりして、デッキ本来の力を引き出します。
マリガンは0ターン目の0コストで使える手札入れ替えスペルです。そこで勝負は始まってます。

③ マナーを守る
故意に無駄プレイを行なったり、負けが込んだ後の勝ち試合でこれ見よがしに煽ったりしない。切断は以ての外。
これらをやってスッキリすると、何が悪かったのか考えなくなります。何故なら相手に悪かった部分を押し付けるから。
負け確の場面で、相手を讃えたり礼を言うくらいの余裕を持つと、改善のアイディアも浮かびやすいです。


以上、長文失礼しました。私も今期はまだまだこれからです。一緒に頑張りましょう。

1日500盛るだけダゾ

20日で終わる


深夜帯はやめとけ
自分が下手な自覚あるなら

  • まーしゅ Lv.28

    その500ペースが、昨日から非常に稼ぎにくくなって、今2300です。あと700がとんでもなく遠いのです。 実は深夜にハマったので、今からやることにします

serket Lv46

ネタデッキとかに逃げず、一度でもガチでランクマ潜っただけですごいと思います。いい経験になると思いますよ(そこまでじゃんけんじゃないのもわかるはず)
ワンダーランドのゴミ環境でのメッキグラマスですが経験から思ったことを書きますw
自分は基本どのゲームにおいても引きが悪く、後攻ばっか来るのが日常茶飯事だったので後攻に寄せたデッキを使ったりしてました。他にも色々自分にあった回し方があると思います。
あと個人的に大事にしてたのは、ころころデッキを変えないことですね。あとはシャドログ。
連敗が混むと死にたくなりますが、それを「ポイントは溶けたけど勝率はまだ五割ある!」とか「連敗で勝率落ちたけどポイントは盛れたのでよし!」みたいにうまくモチベを上げる要素をいくつかおいといてました
デッキ内容の微調整はしてもいいと思いますが、やっぱり負けが混んでイライラしてデッキを変えると、まだ使い慣れてない+イライラでプレミでさらに溶けることが多いです

これらは自分の経験とかなんで人によっても違うと思いますが、参考になれば幸いです
GM頑張ってください!

他1件のコメントを表示
  • まーしゅ Lv.28

    本当はSTD期からの筋金入りのミッドロイジなんですけどね。いつのまにか強デッキではなくミッドロイヤルが好きになってしまい今に至っています。 ころころデッキ変えると本当に溶けますよね...。 ありがとうございます、頑張ります

  • serket Lv.46

    STDからTOG途中まで超越以外使ったことなかったタチなのでその気持ちわかります(笑) 「遊びながらマスター目指すよりマスター行ってから遊べばいいのでは?」と気づいてヘクターと猫ヴで盛りまくりましたが後悔はしてないので安心して馬車馬のようにランクマしましょう!

運や流れは確率の偏りでしかない。
試行回数を増やしてもダメなら構築かプレイングが悪いはず。

…と言い聞かせて連敗を乗り切っています。
自分でとったログでトータル勝ち越せているのを見て心を落ち着けます。
データは嘘をつかないよ。

  • まーしゅ Lv.28

    このごに及んでですが、データを取るのはそれだけで疲れちゃうのでとってない...というのはあります。 その代わりにプレイミスを付箋に書いてモニタに貼ったりしてます

退会したユーザー

最近感じたのは、とりまここに来ないことですかね…
ここって様々なランク帯の方の様々な意見が出る(それが好きなところでもある)から、自分の今一番見るべき課題の焦点がぼやけたり先延ばしになる。

ここではあんまり見ないな〜って人がこつこつポイント盛ってるわけで、当然と言えば当然というか。。
割り切れてる時がちゃんと結果も伴ってる。

あー5000兆いいね欲しい。

kuzira3 Lv53

こんなげーむにまじになっちゃってどうするの 完

まぁ苦痛を感じたら素直に止めてちょっと間を置けばいいんですよ
別にアンインストするまで止められないウィルスってわけではありませんからね

  • まーしゅ Lv.28

    負けてもヘラヘラしているのが苦痛になった、一度本気で臨みたかった...というのはあります。実際は本気で勝ちに行った方がずっと辛かったわけですが。 が、どんなに悔しくてもまたプレイしちゃうので、ただただ苦痛ではないのかもです

最底辺 Lv229

勝者とは孤独なものだ…

自分はながらでして気を紛らせてました。楽しい動画を見ながらとか。なお、発狂する模様…

個人的にプレイスキルよりもデッキチョイスが重要だと思います。
ロイヤルとか骸多かったのでラハブとユニコ入れたランプで1500くらい稼ぎましたよ!今日の朝でしたけど。

  • まーしゅ Lv.28

    ラハブぜってーゆるさねー!笑って言いながら朝戦ってました。もしかしたら100MP献上したかもしれないですね笑

スリーブだけが目的ならやめておけ。
やり過ぎてもゲームが嫌いになっちゃうよ

他1件のコメントを表示
  • まーしゅ Lv.28

    プレイ期間が同じくらいの友人たちがみんなGMだったりJCG優勝経験があったり...で思うところもあるわけです。 実際はただただ力量の差を痛感していますが。

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    ゲームは人によって得意不得意分かれるからしょうがないと思うよ。止めはしないけど、やり続けた結果シャドバが嫌いになってやめるようなことは避けて欲しいな

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×