シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ナーフが無い月が来ると思いますか?
今月末もナーフが有ると思いますが、これからナーフが無い月が来ると思いますか?
運営はナーフが無い時はそれを発表すると言っていますが、個人的にはぶっ壊れカードが増えすぎカード枚数も多くなったのでこれからナーフが無い月が来るとはとても思えません。
また、ナーフすれば他のカードが相対的に強くなるためナーフは永遠終わらないと考えています。
皆さんは今後ナーフが無い月が来ると思いますか?
これまでの回答一覧 (15)
今まで通りの数でいくならば毎月4枚くらいナーフは続けてほしいですね。コンスタントに繰り返していたら、1年経つくらいで神々の騒嵐から星神の伝説までのぶっ壊れカード達が殆ど調整されて、スタン落ちとか騒がれない神ゲームになりそう。
ナーフがない月はTier1が6つぐらいある環境だったら来ない時もありそうですが、そうしたら「ナーフする不快なカードまだ沢山あるのに運営がそれを怠っている」としてまた毎日のように色んなサイトで炎上したり、ランクマに潜る人が減ってしまうと思います。
潜在的パワーカードが溢れているからかなりの時間が立たないと終わらない。クラスが弱いだけでカード単体では強いものや大幅にコスト詐欺なカードがどのクラスにもあるから、ナーフしてもそのどれかが頭角を現し、それがナーフされ、また別のカードが台頭して...の繰り返し。
そこまで出る杭を打ちつづけられても逆に困るわ
せめて先攻後攻の勝率に極端な差がなくなるか、逆にクラスによっての得意不得意に少し差が出来るくらいで別にいい
それくらいの事ならここの会社は2~3年くらいあれば出来ると思う
逆に、今はナーフ過剰すぎるように感じるんで、月刊ナーフみたいなやり方の方が嫌です。
倉木のように一強時代を築いてしまうようならさすがにナーフは不可避でしょうが、今のようにほいほいナーフしてしまうのはカードへの信頼性を損なってしまうので反対ですね。
よって、ナーフの無い月は是非増えていただきたいです。
無い!
運営のナーフ方針が50%+1.5くらいがいいと思っているので無理ですね
強いデッキがあれば、弱いデッキもある。
リーダー使用率を均一に保つことが理由にある限り無理!
今回はそこまで荒れていないので今月と来月はともかくその次はナーフ無しだったりするかもしれません。
そもそもナーフの有無でいえば、環境が変わるので楽しいという観点から毎月ナーフしてくれた方が好ましいと思っているのでナーフが無い月なんて来なくていいです。
ナーフが無い月が来るかもしれませんが、「ナーフが有っても別に問題ないのでは?」というのが個人的な見解です。デジタルカードゲームの利点は最大限に活かすべきだと思います。プログラムに深刻なバグが有ってその修正パッチが配布されたと思えば微笑ましくないですか?
…………微笑ましくないですね……ごめんなさい
えー、他のカードが相対的に強くなるというのはある意味正しいのですが、どちらかと言えばカードパワーが平滑化されるという言い方の方が正しい気がします。
Aというカードが強すぎたとすると、みんなAを使用する。Aが弱くなればB又はCというカードにもデッキに入る可能性が出てくる… ネタデッキでもそこそこ戦えたり、同じタイプのデッキでも微妙な差異が出てくるっと… これって良環境に繋がる糸口だと思うのですがいかがでしょうか?
長文失礼しました
知らねぇよ
しなくていいと判断したらその月がナーフがない月だ
巫女が******ばナーフは終わる
バハムート後期の奇跡を信じろ
「いつか戦争の無い未来が来ると思いますか?」
ぐらいの何か心にくるものを感じた
商売として新しいカードパックは買ってほしいから
既存のカードでは勝てない過剰に強いカードを出す→強いカードをナーフ
これを繰り返すことは必要なんじゃないかな
ある程度はナーフするのを前提で作ってると思うよ
少なくとも表向きだけは調整するつもりがあることを示さなければならないから、そんな日は来ない。
とはいえ運営の匙加減によるから断言できないし、神環境を維持できるならナーフ無しもありえるけどね。
ナーフがなくなったらイベントがなくなるので、次は上方修正による旧カードのインフレが始まる
しばらくはナーフをしないのは無理だと思いますが、まあ一年くらいナーフし続ければある程度まとも(あくまである程度)になるんじゃないでしょうか
あんまりやりすぎてもあれですし、というかそんな根本からひっくり返すレベルならいっそのこと失敗を生かしてシャドバ2でも作ってくれ
でもカード追加とは別に毎月カード調整をやっていくのはDTCGらしいメリットだし楽しそうだね
ナーフじゃなくて上方修正含めた調整な?