悲報 RAGE優勝者シャドバを運ゲー認定
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

悲報 RAGE優勝者シャドバを運ゲー認定

https://app.famitsu.com/20170919_1139791/
ファミ通APP優勝者Surre氏インタビューより抜粋

Q.使用したデッキについて
A.フタを開けてみれば速いデッキが多くて、デッキ選択としてはハズしてしまったのかなと思っています。

Q.勝てた要因はどのあたり?
A.相手の引きの弱さに助けられた部分もあり、ここぞという場面でほしいカードが引けたという部分もあります。要するに、今日は“僕が勝つ日”だったんじゃないかなあと。

追い込まれてからははやくライフを回復するカードを引きたい、もしくはゼウスのような疾走フォロワーを引きたいとずっと思っていたんです。でもけっきょくどっちも引かなくて、もし相手が“引いていれば”負け、という極限状態だったのでもう祈るしかないですよね。

このインタビューでの感想をどうぞ
個人的には「日本一を決める大会の盤面」についての話がトップ引きしかされていないのが印象的でした
勝因についても「今日は僕が勝つ日」というのは完全に運ゲー認定してるんじゃないかと思います

これまでの回答一覧 (24)

運(が絡む)ゲー(ム)というだけの話です。
デッキにゼウスを入れずにゼウスを引けますか?

トップで勝てるということは、ここぞという時にトップで勝てるカードを構築の段階で採用しているということです。当たり前ですが。
じゃあゼウスとかギルガメッシュとかデモスト全部入れるかというと、そうじゃないですよね。
序盤・中盤・終盤と、隙なく戦える可能性を高める時点で、ただの運ゲーではないと思います。

もちろん強い方になると構築も戦術も冴え渡っていることでしょうから、そこまでいくと勝つ可能性も五分五分だったのかもしれません。
それとシャドバが運ゲーというのは全く別の話です。

他17件のコメントを表示
  • タチャンカを使うのです Lv.11

    あ、ちなみに追記しますとデッキの原型は他人から貰ったものみたいですよ

  • tamago Lv.22

  • - Lv.119

    まじ? 高校生らしすぎる発言だわ

  • 退会したユーザー Lv.32

    回答からの補足で草

  • ムクロマンサー Lv.71

    念の為補足しますと、他人のデッキを使ったとしてもそれを強いと選ぶ事自体、ある種強さですからね?原型にしてるだけならなおさらです。今のカードプールでは他人のデッキが原型になることは当たり前ですし。

  • タチャンカを使うのです Lv.11

    デッキ選択としてはハズしてしまったのかなと思っています とも言ってますけど・・・

  • tamago Lv.22

    草草の草

  • くさいげーむす Lv.49

    もういい…もういいんだ…!

  • ばばろあ Lv.37

    これもうわかんねえな

  • ムクロマンサー Lv.71

    いや、単純に優勝者がラッキーだったんじゃないですか?ラッキー勝取れるデッキを選べたのは事実ではあるので、勝ちの目を無くさず戦ったのは見事というだけの話だと思いますよ。

  • 退会したユーザー Lv.45

    結論:シャドバは運ゲー

  • tdn Lv.23

    カードゲームで運が絡まない奴はほとんどないでしょ シャドバは運のウェイトが他のカードゲームよりデカイってだけ あっ本格カードバトルでしたね…すみません

  • kokies Lv.23

    まぁ、構築なんて、相性抜いたら勝率50%を51%に上げるとかそんなもんでしょ

  • てんじん Lv.36

    この手のカードゲームから運を極限まで省いたら遊戯王の先行ワンキルみたいになるから運ゲーでいいんじゃねーの 何が悪いのかわからん

  • ムクロマンサー Lv.71

    『運ゲー』と言っても度合いがあるじゃないですか。だから人によって捉え方も様々なんですよ。シャドバに運要素がどれだけあるかという認識の違いが、そのまま運ゲーであることを非難するか認めるかに繋がってる感じですね。

  • タチャンカを使うのです Lv.11

    まあ少なくとも他TCGに比べると運による部分が大きいのは事実ですよね シード権設けないと安定して本選に出れる人皆無ですし

  • ムクロマンサー Lv.71

    他のTCGに詳しくはありませんが、確かにシャドバはまだまだ運を呼び込む為の努力が必要ですよね。カードプールや人口も増えて、より戦略的に発展して欲しいですね。

  • 再来年 Lv.46

    ハースは前回優勝者が予選全勝 マジックも大会上位者はいつもの面々 シャドウバース?言わせるな

てかこれが運ゲーじゃないって思ってる奴いんの?いたらお笑いなんだよなぁ…(苦笑)

  • ナナシ Lv.30

    そもそも、TCGが運ゲーじゃなければ何が運ゲーになるんだと言う話ですよね。

最底辺 Lv229

間違ってなくね?謙遜も入ってるだろうし…オリンピックとかでもそんな返答あるでしょ?運営が言った訳じゃなくてただの1ユーザーがそういうのは別に問題ないと思う。公認の実況者ですら言ってるしね

あとはトップ解決が嫌ならカードゲームすんなと言いたい。少なからずどんなカードゲームでもトップに祈るのは仕方ない。シャドバはバハとか顕著なカードが多いだけで(そこが問題なんだけど…)。運営がトップ操作してるなら話は別だけど証拠もないですし。

他1件のコメントを表示
  • タチャンカを使うのです Lv.11

    試合内容についての話が”トップ引き”についてしか触れてないというだけでトップ解決が嫌といってるのではありません とあるTCGではこういう盤面だったから何読みの何だったのか聞く方が関心するような読みを見せる者や違うゲームでは「自分以外にはこのデッキは扱えないから真似しないほうが良い」とまで言ってのける人まで居ます そういったのが一切なくただ運と言い切ってるのでそういう印象を受けたという話ですね

  • 最底辺 Lv.229

    だってそんなことができるのはコントロールデッキでなおかつ細かいダメージカードを多く採用する昆布くらいなもの。その昆布も他のカードゲームのデッキに比べれば強カード叩きつける部分が多いです。今のシャドバにそんな戦略的要素を期待するのが間違ってます。

メタ読みミスったけど運良かったので優勝しました
400万貰ってるのにこの発言はやばくないですかね。消されません?

  • タチャンカを使うのです Lv.11

    まあヤバくね? ヤバくね?ってのは結構言われてるみたいですね ただ他のファイナリストにも「運で勝ちにきました」と言ってた人も居ますし多少は・・・駄目だな

ruby Lv49

シャドウバースという運の要素が多いゲームでトーナメントという方式がそもそも向いてないね。
そりゃ勝ち上がってる人達はレベル高いけど結局はその高レベル同士で戦うと運が左右しちゃうから。
レーティングやチーム戦なんかはその人の実力がかなり反映されてるよ。

他1件のコメントを表示
  • タチャンカを使うのです Lv.11

    プレイヤーが操作出来るのは自ターン限定で基本ユニット操作のみですからね 他要素で運の差を希釈することが出来ないので試行回数が少ないとかなり偏りが出ますし シード権で守ってあげないと有名選手も安定して勝ち上がれない土壌が出来てるんですよね

  • Fersim Lv.35

    TCGはどうあがいても最後は運が絡みますからねプレイングが上手くても最後はそのカードに対応出来るカードを持ってるかどうかで決まるんですから

その前に相手の引きが弱くて勝てたっていう発言をしてる時点でこいつには好感が持てないし放送中で優勝インタビューしてた時も煽り発言してたし、そもそもファミ通がこの言葉を違う言葉に変えなかったという3糞

相手の行動に対してさらに強い行動をし続けられたとかいうならまだしも軽く相手をばかにしてる

他4件のコメントを表示
  • タチャンカを使うのです Lv.11

    途中で飽きて見るのをやめてたけど普通に放送でも煽ってたのか・・・(困惑)

  • くろすけ@ガバ勢 Lv.55

    スポンサーが逃げるのも当然っすね。

  • マジェスティー Lv.25

    そんなことがあったのか… しばらく離れてたからなんも知らね

  • タチャンカを使うのです Lv.11

    そういえば結局スポンサーどこだったんですかね 自社と関連企業から賞金だす場合上限が10万でそれ越えると賭博法だか景品表示法だかに抵触するって話聞きましたけど

  • もいもいurge Lv.58

    色々動画とかあるし見てみればわかる明らかに他の優勝者3人よりこのカードを引かなかったから勝ちました!!みたいな発言してたから、正直マトモの方がマシにみえる

マージャンと同じ。
基本運ゲーだけど、長期スパンでみると実力差がありありと表れる。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.45

    麻雀をよく引き合いに出してるボケナスがいるけどそれはシャドバに失礼だと俺は思うんだよね。だって麻雀は引きだけじゃ勝てない運ゲーだけどシャドバはろくにカードの能力を覚えてなくても引きだけでランカー(笑)に勝てちゃうんだぜ?麻雀ならそんなことまず起きないからやっぱシャドバはすごいわ。

  • 白え湯 Lv.32

    突き詰めれば「素人でも天和だせばプロに勝てる!」見たいな話にはなるけど、早々起こらんしなあ

無論このゲームに運の要素が大きいのも確かですが、それはこの大会で決勝付近に残った人の言う運であってその辺の人が言う運とは別物です

プロのスポーツ選手同士が世界大会で競って今日は運よく勝てましたって言ったり、地方の小規模なアマしか出ないような大会で運よく勝てましたって言ったりするのはどちらもおかしくないですが、そこには差があり、そのスポーツが運ゲーな訳ではないです
シャドバだと一回のゲームならこの場合のアマがプロに勝っても不思議ではないので運の要素はより大きいですが、何回もやれば構築とかで実力差は出ると思いますし、同列ではないと思うのでそういう意味では運ゲーではないと思います

  • れい Lv.1

    じゃあ前大会の優勝者がぽっと出の無名に1回戦負けしてるのはなんでなの? 世界大会の例えで言うとシャドバは世界大会優勝者と世界大会予選一回戦負けがやっても世界大会一回戦負けが勝ったりするからおかしいって言われてるんだよ スポーツの世界大会だと上位は毎回同じメンツだったりするじゃんシャドバは毎回上位のメンツが違うから運ゲーって言われてるんじゃない?

実力ですね

僕が勝つのは定められし結末ッ!


なんて言えるのかお前なら

他1件のコメントを表示
  • タチャンカを使うのです Lv.11

    少なくとも此処でこういう判断をしたのが結局正解でそれが勝利に繋がった、くらいなら言えますよ?

  • おーがすと Lv.35

    それはそれで言ってみたい…

これは優勝者が悪いのではなくゲームが悪いと思いました。
自分も普段ゲームした後に同じ質問されてもこの人と同じような事しか思わないとおもう…
勝てた要因負けた要因を運以外で説明できる試合した時はすごく楽しいんだけどね
結局優勝者はシャドウバースが上手だったというだけでなんの落ち度も無いと思います

さむ Lv26

???
TCGで運ゲーでないことってあるの?
結局、引きの強さや構築の相性は運でしょ

- Lv119

まさんとか過去の強豪が予選落ちしてたりする時点ですでに証明はされてるようなもんだったよな

シャドバはネット麻雀みたいな物だと思ってます
数百戦してようやく戦歴に実力差が出始めるみたいな……

大会みたいな短期決戦においては運ゲーの認識で間違いないかと

hmkt Lv25

実際カードゲームってそうだろ?
相手のやりたい事も自分のやりたい事も分かってるんだから後はヒキだけ。

退会したユーザー

だからBO114514にしろとあれほど言っただろ。
少なくとも一ヶ月は拘束してBO893くらいはやれ。

他2件のコメントを表示
  • C.W.S.D Lv.18

    大会こわれちゃぁぅ↑

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    試合回数をこなさないと実力なんてわからないなんて理屈が既にどうしようもなく運ゲーであることを認めちゃってるんだけどね

  • 退会したユーザー Lv.45

    本当にPSで競い合わせたいなら構築に制限かけるしな。公式がそれをしないんだから仕方ないね

退会したユーザー

まあ、一枚で逆転できる状況やカードが多すぎるのは問題よね。
でも、それって他のカードゲームでも一緒じゃない?
シャイニングドロー!
これが一番的確に現状を表していると思います。

他1件のコメントを表示
  • 最底辺 Lv.229

    シャイニングドローの発祥元の遊戯王は制限がありますし、他のカードゲームでも強カードをデッキに入れることのできる枚数が決まってることがほとんどです。シャドバはそれがないんで、ここぞの場面で引く可能性が高く、トップゲーと言われるんでしょう。まあここぞの場面が生まれ易いのもそれが原因なんでしょうけど…

  • タチャンカを使うのです Lv.11

    結局行き着く先はこの辺りなんでしょうね 体力低さと妨害する手立てが無さから引きに大きく左右される盤面が出来上がりやすい そこら辺是正しないと延々とメンコと馬鹿にされる訳で・・・

あや Lv20

この回答は対戦相手に気を使った発言なのかもしれません。
この言い方なら相手はベストを尽くしたが自分の運が上回っただけということになります。
将棋のように情報が完全に公開されている訳ではないので相手の判断ミスを指摘できる立場でもないですし、これが一番無難な落とし所ではないかと思います。

実力者が実力を発揮出来ない程に運要素が強すぎるゲーム性

わりと深刻だと思うよ

退会したユーザー

よしっ!じゃあ次は誰か庭園とセラフで優勝だーっ!!

Lv150

スポーツの大会なんかでも運良く勝てましたなんて発言はよくあるし別に問題ないだろ。

ゲームに問題があるから問題のある発言に聞こえるだけで。

プレイングのミスがなくなれば、後は運次第になるってことが分かっているから、こういうことを言ったんではないでしょうか?

envy fly Lv129

速いデッキが多かったのはみそぼんの超越意識らしい

野球だってサッカーだってそれこそロケットを宇宙に飛ばす事だって最後の最後は運だぞ

その選手がそういう意図で言ったかはわからないですけど
運ゲーだとは思いますね
相手ターンで何か妨害したりとかもできないから
プレイングでどうにかできたりするゲームじゃ無いと思うし

選択肢がもっと多くてプレイングで勝てたりする場面も多いとかでない限り運ゲになっちゃうのはしょうがないのかも
今よりもうちょい色んなことできても良いと思うけど
誰でも勝ちやすいってのがダメなとこでもあって良いとこでもあるから難しいですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×