シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ナーフ解除可能カードはあるか
タイトル通りです。
ナーフされた効果を元に戻しても大丈夫って言う
カードは今のところあるでしょうか。
収穫祭
根源への回帰
ルーンの貫き
ミニゴブリンメイジ
骨の貴公子
ライトニングブラスト
風読みの少年・ゼル
シャドウリーパー
力比べ
風の軍神・グリームニル
ゴブリンリーダー
スノーホワイトプリンセス
ウロボロス
昏き底より出でる者
バフォメット
トーヴ
魔将軍・ヘクター
豪拳の用心棒
緋色の剣士
ルナルの魔術師・プリス
収穫祭は元に戻しても大丈夫じゃないかな…?
これまでの回答一覧 (29)
今やドラゴンは10コスで最大18点飛ばせるし
いざ入れるとサモナーのサーチの邪魔になるからゼルは戻してもいい気がする
けど次のターン疾走警戒の守護をバハにどかされるなどどうしようもない事が起きるのでやっぱなしで
逆にこの中で戻せれるの収穫祭くらいしかない件について
他の奴らが環境に及ぼした害が大きすぎる
バフォメ。
いろんな使い方ができたのに倉木のせいで・・・
倉木をもっとがっつりナーフしてバフォメ戻してほしい・・・
-
Canade Lv.20
というかサーチできるカードがおかしかった感はありますね・・・とくにワンドリの追加レジェンド2枚が。バフォメいるのにこんなん追加したらダメだろって思わないのが恐ろしいですが。 僕としては昏き登場後はメアリアザゼル型昆布だっただけに大きな攻撃手段を失ったので元凶の昏きは未だに許せないですね・・・ あの快感はすごかったなぁ・・・
ミニゴブまでがSTD、DRK、ROBの3パックでその4倍の数のカードがTOG、WLDのたった2パックてw
マジでTOGから頭おかしいのを再認識した
強いて言うならリーパーかなぁ
強いっちゃ強いけど殆どヘクターの免罪だし
それぐらいじゃね?
ゼル辺りは戻してもいい気もしますね。全盛期の頃でさえ大抵進化権も使い切っててこいつでバーストくらったのはホントに数える程しかないので。
後ヘクターナーフされたんだし、リーパーは返して下さいお願いします・・・
収穫祭ぐらいは良いかもね。
ヴァンプのファンデッキ好きだったから、心情的にはバフォも元に戻してほしい。
ルーンとウロボロスと収穫祭を戻せっていつも思ってる
特に収穫祭は1コスにしてもいいんじゃ無いですかね?
とりあえず絶対に許してはいけないのが
ライトニングブラスト
ゼル
倉木
ヘクター
力比べ
ウロボロス
プリス
スノプリ
グリ
貴公子
リーパー
緋色
剛拳
トーヴ
後は調整しだいならって感じかと思います
少なくとも上5つは許してはならない
-
岡山のけんぼくぅ Lv.175
力比べは素直に最初から守護で統一すればよかったんや 露骨にイージスの為に作ってるのがあほくさだった イージス以外の恩恵がマステマとフォロワー殴り不可のネクロフォロワーぐらいだし
巻き添えナーフ系は本丸の冥府なりアリスなり、イージスなりを適正ナーフしないと無理でしょ。
後まぁ、運営がユーザーに混乱させてナーフしたのに今更戻しますってのは言いづらいだろ……。
強いて言うならバフォだけじゃないですかね。
というかこいつのナーフによって巻き添え喰らったヴァンプカードは数知れないですし。
当時強すぎて弱体化、お詫びばらまいてた癖に、全体調整などでまた強化したりしてる運営が存在するのよ。
コロコロと仕様を変え、能力が上下したり、愛用していたものがゴミになったり、都度壊れを生み出し詫びる運営。
ゲームバランスも常に変わり、極端なまでに使用するものが片寄ったり、そんな安定感が無いゲームが存在するのよ。
そんなゲームの行く末は決まってるっしょ?
そんなゲームに心当たりのあるゲーマーも多いと思うよ
調整めんどくさいから、枚数制限にすればよかったんだと常々思う。
収穫祭とかゼルは今更ナーフ前に戻しても使われないだろ
トーブはせめてゴールドで突進がなければシンデレラ枠と思うこともできたが
残ったのはスタッツではなく突進 困ったね
ナーフ解除オーブが500クリスタルで実装されるんやで
顔面2点を盤面2点にしてルーンを返して。
あと根源は6コスでいいと思う。
力比べは今の方が使い甲斐があるので絶対に戻さないで
今こうして並べて見たらさ…ナーフ内容だけは秀逸だよなぁ…と思った。
とりあえずエラッタをする必要性のあるカードはその中では皆無に思える。
サイゲは真面目に50人位テストプレーヤー集めてガンガンやらせておけばちょっとはマシになるんじゃないか?
まぁそれが出来る程の会社だとは思わないが。
収穫祭は1コスでも大丈夫そう
戻す必要はない。
それにしても全く別物にされたのはバフォメットだけなのか。
バフォメットの実装からナーフは運営の無能さが現れてるな。
あとシャドウリーパーっていたね。
あれほど活躍してたのに今は全くみないのはなんかさみしいな。
戻さなくても良いけど。
だいじょばないかもしれないけどバフォ
ラウラ砲のアザゼル確サーするため(ランクマで使用していたネタデッキだったのです。しかもかなり勝率高かった)
アザゼルないと復讐入れないし、サーヴァント飛ばしても死なない
解除というか再調整でならいろいろ考える。
「収穫祭」は下がっても3コストかな。次の新弾でドローソースの追加や3コスエルフでアミュレットサーチもあるから2コスだと高速冥府が出かねない。冥府の方が調整必要だと今でも思う。リーダーかフォロワーの片方に与えるダメージ3に抑えるか、自身も6ダメージ受けるとか。
「風読みの少年・ゼル」は2コストになってほしいけど効果対象は”ドラゴンフォロワー”のみで。ランプニュートラルの強化じゃなくて純粋にドラゴンの戦術強化できる方がいい。同クラスデッキタイプ間のバランスとるためにも。1,2枚で1ターン中に出せるダメージは進化込10PPで10点ダメ±1が目安だとは思う。(ゼルウロボ11点は叩かれてたけど12点フォルテウルズがそんなに聞かなかったのは未だに理解しかねる。)
「シャドウリーパー」は2コスだと序盤出した時手が付けられなくなるのはデーモンイーターとかの登場で今でも健在だと思う。2コスにするならリーパーのページで言ってた人と被るけど「潜伏」「攻撃体力のバフ」の調整すべきかと。潜伏の削除か体力のバフ削除、または素の攻撃体力を0/0にするなど。
「ルーンの貫き」「ミニゴブリンメイジ」はいい調整だったと思う。
-
滝 Lv.93
どうでもいい話だがフォルテウルズに文句が出にくい理由としては守護が一枚でもあると簡単に止まる点でたいした問題にはなりにくかった。それにたいしてゼルウロボは守護があってもゼルが進化して守護を倒しつつ、ウロボがダイレクトまでしてくるから批判が増えた
-
K/Z Lv.23
ゼルは守護も対処できるというのは知ってた。ただあの頃対処できるといっても体力4以下の守護持ち1体まででグリームニルがだいたいエリンやジャングル、祝福、カムラとかだとまず別で対処してからでないと出せないことが多かった。先に対処してからとなるとフォルテウルズも同じ条件なだけに個人的に気になってました。
直してほしいのはバフォかなぁ。
アザゼルラウラ鮮血ができねぇじゃねぇかよオイコラ…!
倉木もっとやっていいので(復讐時だけ潜伏とか)バフォ戻して。
そのまま戻すのは無しだけどライブラエンハは場の自分相手含めて全フォロワー消滅にして欲しいと個人的に
収穫祭くらいなら戻しても今の環境なら壊れにはならなそうですね。
他はどう考えても難しそうです。
ただ、できればバフォメットは元に戻してほしい。
バフォメットナーフされ、大量のエーテルをはたいて作ったヴァンプのネタデッキをすべて殺されたせいで、ここ1か月半ほどほとんど対戦やってない。
収穫祭とミニゴブリンメイジは戻して良いんじゃないかな。
シャドウリーパーとルーンの貫き辺りもどうにか。ダメかな。
力比べはバランスではなく今の仕様の方が分かりやすいのでダメ。
あと守護の裏に居るフォロワーが引っ張り出されるのが楽しい。
まあ、色々あるだろうが、とりあえずバフォの話をしようか。
根源は6コスなら許してくれるらしい
反対意見多いかもしれないけど、バハ削除するならライブラ許すわ