ピン挿し圧縮論理ってどうよ?(証明)
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ピン挿し圧縮論理ってどうよ?(証明)

「40枚のデッキにたった1枚だけ採用したカード(*0)は引かないと考えてよい」とする論理

証明
マリガン前にそのカードを引く確率は3/40…(*1)
また、3枚全てをマリガンし、ドロー加速なし(*2)で8T目までに(*3)そのカードを引かない確率は
(39P3/40P3)×(36P3/37P3)×(36P8/37P8)…(*2)

足すと、74%の確率でそのカードを引かないといえる
よってそのカードを引く確率は
1−0.74=0.26 すなわち26%
役割論理より、30%以下の確率を無視できるとすると、そのカードを引く確率は無視できるといえる

*0 2種類以上のカードがピン挿しされる場合、そのうちのどれかひとつを引かないカードとする

*1 マリガンしたカードは実質的には引いてないと考える

*2 ドローによる圧縮は基本的に相手のボーナスになると考え、想定しない

*3 超越は8ppで超越し、確殺行動をとると仮定する。よって、8T目までに決着すると考える

正直ネタだけどどう?

これまでの回答一覧 (13)

つまり、ハイランダーデッキは最強だった…?

決闘者なら当たり前だよなあ!!

ピン差しだろうがなんだろうが、デッキに入ってる時点で50割の確率で引くだろ。引くか引かないかの2択やぞ。

BBB Lv118

でも熱湯で火傷引く確率か…あかんやん…

他1件のコメントを表示
daizu06 Lv41

26%もある時点で余裕で引くんだよなぁ…
シャドバユーザーの大多数は他のゲームで高くて3%ぐらいの確率求めてガチャ引いてるだろうから、3%に望みをかけるのに26%は起こらないとするのは希望的観測過ぎるとマジレス
まぁおでんとかバハピン挿しは普通に強いと思う

オカルトを口にするな!

他2件のコメントを表示
  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    じゃあ実証しよう。ランクマイベント始まるみたいだし、なんか1枚突っ込んでデータとるよ。

  • ああああ Lv.36

    実証も何もやればやるほどピン差しのカードを2割6分の割合で引くだけだけじゃないの?そしてその引いてしまった2割6分は役割論理によって無視して実質0割り引いたことになるだけじゃないの

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    なんか普通に引いたわ。オカルトだわこれ

役割論理より、30%以下の確率を無視できるとすると、そのカードを引く確率は無視できるといえる

ここが間違い
役割論理は必然力により自分の70パーセントを100パーセントにするが、自身が論者である必要がある
つまりこれを適用するならロジカル語法を使用し、なおかつ役割論理デッキ(疾走を入れずにスタッツのみで盤面を制圧し相手にプレッシャーを与え続けるデッキ)を使用する必要があります
超越なんてもちろん論外です、スペルなんて相手の無償降臨を許すカードありえないwww

KK. Lv25

数学の証明で近似を使うとは、良い度胸してんなテメェ!京大だったら0点

outam Lv233

実はそれ物凄く計算簡単にできます。PもCも要りません。
それを引かない確率は、

マリガン前37/40。
フルマリで34/37。
そのあとデッキ37枚で8回ドローするので29/37。

あとはただのかけざん。

まぁ結果一緒ですけどね。

4T超越よろ

他1件のコメントを表示
馳夫 Lv277

数学は全く駄目なんですがそれは39枚のデッキでゲームをすると言う意味でしょうか?

デッキは確率を操作するために構築すると思うのですが入れていないカードは引かないのです

しかし、入れてあるカードは引く可能性があり、言っている内容は構築時に吸収される問題なのか対戦中に処理するべき問題なのかが分かりません

構築時の問題ならそのカードを入れないことによってもデッキは40枚で組まれるので理論に破綻がでます

対戦中の話なら手札に来たときにどう処理したらよいかが分かりませんし、なかったことにして使わないにしろ、1ドロー分のアドを失うことになるので理論に破綻がでます

役割理論は分かりませんが26%はTCGではかなり大きな確率です、感覚としては勝敗を左右するカードに活用するべきだと思います

TCGで使う理論は構築時に使うコンセプト理論か、対戦中に使うプレイング理論のどちらかになりますので、もしそれが右手を輝かす理論なら多分確率は関係ないと思います

失礼しました

他8件のコメントを表示
  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    構築時の話です。例えば構築時にファイターを1枚入れたら、対戦開始時に全マリガンしても、8T以内に引く確率が26%だということです。2積み以上のカードは当然ファイターを引く確率より高いので、ファイターは対戦中、まず引かないものとして考えてよいだろうと。

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    ファイターを例に挙げましたが、わざわざ仕事のできないカードを採用する必要はありません。単純に、特定の1枚のカードを8T以内に引く確率は26%以下だというだけです。これを重く見るか、無視できると見るかは各々にお任せです

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    ちなみに自分は26%ではまず引けないと考えているので、対戦中に2枚以上引きたくないカードでも、対戦で使うつもりがあるカードは必ず2枚以上入れるようにしました

  • 馳夫 Lv.277

    圧縮が起こる話ではないみたいですね、結論が出ているなら良かったと思います

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    特定の1枚のカードをマリガンで突き返すと決めたら、デッキは39枚だと考えてもいいんじゃね?みたいな感じですね。26%を無視するなら、ですけど。

  • 馳夫 Lv.277

    ランクマなら問題ないと思います、大会に出る人は今すぐは採用しないと思います、後、調整や修正が大変そうなので自分としては使いこなせないと思います、右手が輝く人なら問題ないと判断します、構築は環境やプレイングに合わせて修正するので勝率が上がるようなら問題のない理論として採用する理由は十分です、周りに広げるなら、資料化された情報が必要かと思います、素晴らしい理論であることの証明を楽しみに待っています、結果が出たらまたQ&Aに立てていただきたいと思います、失礼しました

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    例えばイージスやセラフが1枚までしか採用できないということになれば、普段は引きたくないがメタとして欲しい満月やおでん等のメタカードについて考察できるかもしれません。サーチも絡ませると理論といえるレベルになるかもしれないですね。今の所制限等はないですし、前提が雑なのでネタですね〜

  • 馳夫 Lv.277

    ネタでもアイデアやコンセプトは大事にしておいた方が良いですよ、将来のカードによってはそれが活躍するかも知れないですから、シャドバではエルフを除けば、強いだろうけどそのままでは使えない1枚のカードを最大限に活かすためのデッキをあんまり考えないみたいですから、面白い考え方は他の発想の誘引を起こすこともありますから、デッキの構築をなさっているならとても良いことだと思います、私自信は思考の幅が狭くてコスト効率以上の考えが出ずにすぐ煮詰まります、カードも揃ってないからキーカードがいるデッキは作れないですし、なかなか難しいです、ゲームは楽しんでやってますから問題はないですけど、無駄話すいません、頑張って下さい、応援してます

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    そうですね、一応覚えておきます。ありがとう

前にも同じこと言ってたけどハイランダーはどうなるの?って話で終わるから

他8件のコメントを表示
  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    40枚のうち任意の1枚だけは引かないということです。区別をするなら3積みでも2積みでもピンでも、自分が引かないと決めた1枚だけは引かないということです

  • ああああ Lv.36

    それならとりあえず3積みしても引かないと自分が思うだけで圧縮になるんだからわざわざピン差しする必要なくない?

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    わざわざピン挿ししなくていいです。デッキのうち1枚は、普段引きたくないカードでも特に支障がないだろうというだけです。お守りサタンとかですかね。わざわざ仕事しないカードを入れる必要はないです

  • ああああ Lv.36

    それは単にピン差しのカードは3積みのカードに比べて引きにくいというだけの話では?ピンのカードはなかなか引けないから実質圧縮!とか考えてるからハイランダーの説明がつかないんじゃないの?

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    ハイランダー云々ではなくて、"特定の1枚のカード"です。例えばノーマル2枚、プレミアム1枚で3積みしたカードがあるとすると、プレミアムの1枚は74%以上の確率で引かないと言えます。ここを理解していただければハイランダーについて説明する必要はないです

  • ああああ Lv.36

    デッキに三枚以上入れられるカードAが出てきたとして38枚のAと特定のカードBとカードCのデッキと39枚のAとカードCのデッキでカードCを引く確率はあなたの理論なら前者の方が高くなるけど実際は同じだよね。そしてこのカードAが数種類のカードになっても結果は同じだから特定のカードを入れたらデッキ圧縮になって他のカードを引ける確率が上がるってのは間違ってる

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    40枚のうち任意の1枚を引かないという意味です。本文で述べたことは、前者でも後者でも同じ意味を持ちます。具体的には*0の記述です。極端な話ですが、カードAが1枚だけ区別できるなら、そのカードを引かないと決めた場合まず引かないと考えていいということです

  • ああああ Lv.36

    特定の一枚を引かないなら特定の一枚以外を引く確率が上がるはずだけど実際は上がってないよねってことを言いたいんだけど。他のカードを引く確率が上がらないなら圧縮とは言えないし

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    ああ、それはたしかに。特定の1枚をマリガンで突き返すなら、あんま引きませんよーっていう計算だと思ってください。

ピン刺しは引く確率はあれど、全抜きは引く確率すら無い。




確率なんて結局高かろうが低かろうが最終的には引けるかどうかの50%勝負なんだからぶっちゃけ理論上とかは信用しない。
ピン刺しだからとかガン積みしたのに必要なときに引ける確率◯%の高確率で引けないで負けた!なんて負けたことに対しての言い訳にしか聞こえないし

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×