質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ランプのデッキタイプ

少し前にこのサイトでミッドレンジと見たんですけど
やってることが除去除去水巫女はいバハとやってることがイージス並みにコントロール臭いんですが実際どうなんですか?
個人的には大体のミッドレンジ踏み潰すランプをミッドレンジとは思いたくないです。(決してアグロに強いとは言えませんし)

これまでの回答一覧 (5)

そもそもこのゲームのコントロールらしい妨害手段ほぼほぼないので、コントロールデッキなんて存在しないです。
ミッドレンジに除去ちょーっと増やした程度でコントロールなんて言ってるだけです。

ランプはミッドでもコントロールでもなく、ランプ。

ランプと言えばわかるのに、変なタグ付けする必要があるか?ミッドかコントロールのどちらかでないと誰かが迷惑なのか?

ランプがアグロに弱いという話がここのQAの定説となってるから、今このサイトのテンプレ見てみたんですが、これは確かに序盤弱いですね。
対アグロで、PPブーストできないパターン、サハこないパターン、サハ来ても飛ばすもの来ないパターンが全て事故。これはひどすぎる。
そしてドハマリしたときの動きが不必要に強い。寄せすぎ。。

デッキタイプ分類は重要じゃないけど、これをPPブースト成功時のターン数だけ見てミッドレンジと呼んでいるなら違うと思います。
質問者様の言う通り、テンプレ構築はコントロールと認識して、もっとミッドレンジに寄せた構築すると苦手な相手が大幅に減ります。

退会したユーザー

私はコントロールだと思っています。

コントロールよりのミッドレンジって事でしょ。
そもそもデッキタイプ分類することに何か意味があるのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×