シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
疾走ドラゴンとランプドラゴン
シャドログを見て思ったのですが疾走ドラの勝率とランプドラの勝率が大きく違っています。
そこまで大きく変わるものなのか?と私は疑問に思いました。
そこでみなさんに質問があります。
もし自分でログを付けるとしてドラゴンと遭遇した場合、何を基準にして疾走かランプかに分けますか?
例)海剣竜や大嵐、咆哮やフォルテウルズが来たから疾走
例)後半にウロボロスやイスラー、バハや魔界が来たのでランプ
僕自身ドラゴンを使っているのですが相手から見たらどのタイプと思われているのか気になって質問しました。
回答の方お待ちしています。
これまでの回答一覧 (3)
シャドログのは疾走ドラゴンという名のフェイスドラゴンなのでは?
いつの時期だったか疾走ロイヤルとミッドレンジロイヤルがどっちも上位に上がってたの見たことある
当時アルベールロイヤル流行ってたから察したけどあの機能欠陥あるよな
ランプってPPブーストして相手より先にでかいの出すデッキタイプのことを言ってた気がするから、仮にそのでかいのが疾走だったとしてもそれはランプの括りなんじゃないのかな
ログって対戦相手の勝敗関係ありましたっけ?
使用者の記録つけてるデッキの勝率の統計だと思うのですが…
それはさておき、私なら疾走フォロワーがどれくらいきたか、フォルテウルズを狙っていたかで判断しますね。
疾走ランプもあるし
ですね。フェイス→序盤から相手のフェイスを積極的に攻め疾走フォロワーやバーンダメージで勝負を決める。基本的にppブーストはしない。ランプ→ppブーストで早い段階から大型フォロワーを並べ相手を圧倒して勝つ。通常のランプは回復や全体除去等で粘り強く戦うタイプ(サハ型等)疾走ランプ→同じくppブースト主体。増えたppで疾走フォロワーやそれに関わるコンボ(ウルズやアンリ)を使用する。ジャバや魔界OTKなんかもこれになるのかな?大体こんな感じでは?
回答ありがとうございますm(__)m そう言われるとログはデッキタイプ増やし過ぎてぐちゃぐちゃになってるっぽいですね... 後疾走とランプの違いを説明していただいてありがとうございます。僕も使っていながらイマイチ分かっていなかったので(笑)