通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

イージスって一体...

自分、これまで主にデュエマとかやっててシャドバは最近やりだしたんですけど、ヘブンリーイージスってあれ
存在していいんですか?あんなに大型で除去絶対不可能って まともなカードゲームではまずありえないと思うんですが みなさんどう思ってますか?やっぱりおかしいと思いますよね?

これまでの回答一覧 (23)

最底辺 Lv229

そこに気付くとは…鋭いですね。他の質問にいっぱい書いてあります。それを見て頂ければわかるかと。

少なくとも私は「カードゲーム」に存在していいカードではないと感じます。

他2件のコメントを表示
  • minagi Lv.16

    ほんとそれ。 前に、別の質問で同じ回答しましたわ。

  • はるまき Lv.22

    ではシャドウバースはカードゲームではなかった…!?

  • マルフォイ Lv.25

    カードバトルだから大丈夫だよ♪

イージスのように他カードの効果を受けないカードは遊戯王に存在しますが、それらは何らかの手段で無効にできたり、戦闘やルールで除去できたりします。
イージス自体は存在することを許されるが、それと同時に必ずイージスに対処できるカードを用意するというのが、まともなカードゲームのあるべき姿だと私は思います。
イージスだけを追加し、次弾でも何の対策カードも出さない運営が叩かれるのはしょうがないことだと思いますね。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    「ゾーマを倒すにはひかりのたまが必要じゃ! しかしひかりのたまはまだ未実装じゃ!」って言われてる気分。

xion Lv11

仮に5000兆歩譲ってイージスの存在を許したとして、せめて攻撃力を永続で-10するファンファーレフォロワーやスペルは欲しい。

他6件のコメントを表示
  • ヒトガタ Lv.111

    蔦のエンハス効果が永続デバフなら……

  • 森のふじこ Lv.106

    蔦のエンハは確定除去ゾ…

  • Mentaiko Lv.35

    うたかたの月使おう(・∀・)

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    結局ビショップかい!_(┐「ε:)_

  • 森のふじこ Lv.106

    蛙といい昏きといい同 族 殺 シ ー コ  ン グが多いのがシャドバ

  • NAO*key! Lv.500

    ドリアードで10回殴れば無効化出来るゾ、アテナとか上手く利用してホラホラ

  • 天庵様の化身 Lv.170

    イージスなんて置くんなら、蔦のエンハンスは永続化にしろってずっと思い続けてたけど、結局叶わなかったな。

now Lv181

DMこそ出したら勝ちカードで溢れてるじゃ無いですかってのは置いといて
セラフと同じ8コスかそれ以下ならアレですけど9コスですしドラゴンが使う訳でも無いので至極妥当だと思います

(というかDMに限らず対処困難なカードって他ゲームにもそこそこあると思うんですけど…)

他7件のコメントを表示
  • Jack@ Lv.36

    対処困難じゃなくて対処皆無だからダメなんだよなぁ…。 カグヤはあれビショのコントロールカードだから数に入れたらいけないぞ

  • きのこ Lv.98

    「9コス 対象のフォロワーの体力を0にする」がニュートラルに実装されれば対処皆無から対処困難という扱いになりますか?差はないと思いますけど。。

  • Jack@ Lv.36

    ただの破壊耐性メタ除去スペルなら5コスで十分だと思うんですけど。 シャドバだから(比較的)問題視されてないだけで、何もできないと何かできるは雲泥の差だぞ(´・ω・`)

  • paraccho Lv.22

    差はあるよね、セラフ(とモル)対策にアグロ以外おでんガン積みだった時代からわかるように

  • now Lv.181

    それこそ他ゲームの出たら負け系統と一緒で出る前に勝つ、出せないようにするのが立派な対処方だと思うのです イージスのページといいどうも他カードゲームを知らずにカードゲームを語っている方々が多いように感じられます

  • 天庵様の化身 Lv.170

    他ゲーと違ってカウンターのようなパーミッションが存在しないので、出させないためには早く倒す以外になく、必然的にイージスが嫌だと思ったらデッキをアグロに寄せる必要がある。流行のメタとかなら分からんでもないが、単体のカードの対処にデッキコンセプト自体制限されるとか狂気の沙汰だわ。前々から思ってたけど、プレイヤー側じゃなく運営の側から運営の望むように環境を狭めてくのはどうかと思うね

  • paraccho Lv.22

    天庵様が言ってくれたけど、その結果がこの先攻ゲー環境なわけですし。 本来の「アグロ>ミッド>コントロ」の図式ではなく、「アグロ>超越>イージス」ってなるのも個人的にはつまんないです。

  • now Lv.181

    とりあえず突っ込みどころとして超越がアグロゲーに影響しているというのは100歩譲って分かるとしてもキルに最速10〜11ターンかかる上にあの勝率、流行具合のイージスが影響しているというのは疑問です。純粋にラスワネクロの序盤の脆さにつけ込んでいるのとアグロデッキのパワーが高くなっているというだけだと思います

対策カード…どこいった?

うどん Lv129

ボルバルザーク挙げてる奴は今ボルバルザークは禁止カードなの知ってて書いてるのかな?
禁止されてないゴミカードをピックアップしろよ?

他7件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.79

    この性能で、しかも出てからすぐの大会で悪さしておいて2年間も禁止されなかったボルバルさんを擁護するとか、マジですか?

  • うどん Lv.129

    ボルバルはクソだけど最終的に禁止されたよね?

  • うどん Lv.129

    つまり、あり得ないもの認定されてるものよりましだからあり得るなんて理論は成り立ちません

  • 茶味 Lv.124

    個人的に今一番壊れてるのはヤッタレマンですけど、ヤッタレマン貼ったって現役プレイヤー以外分かりにくいだけだしそこ食いつくポイント違います。そもそも最終的に禁止されたらセーフというならイージスだって今後何かしら対処されればセーフですよね。しかもイージスは全盛期ボルバルほど暴れちゃいない。

  • うどん Lv.129

    うん、だけどコメント見てるとあたかも「イージスはボルバルよりましなエンドカードだからいい」とかいう感じがしましたので

  • 茶味 Lv.124

    そういうつもりはなかったのですが……誤解を与えてしまってどうもすみませんでした。

  • ライボル Lv.4

    規制されたって旨の説明がないのありますあります。クソカードの例として遊戯王もよく挙げられるけど、たまーにとっくの昔に規制されたカードが挙げられたりしててなあ…。それを知らない人が誤解するのも良くないからやめようね!

  • ほっしー Lv.3

    まぁ相手ターンに守護みたいなの(ブロッカー)立てたりデュエマはできるからね

シャドバはまともなカードゲームでないので問題ないです

茶味 Lv124

確かにイージスは現状対抗策が少なく出されたら負けというクソカードと呼んでも差し支えない存在ですが、まさかそれ以上のクソカードを輩出しているデュエマ勢に突っ込まれるとは思いませんでした。

他1件のコメントを表示
  • 復讐しないオジ Lv.64

    よく知らないんですけど、これってバハムートが疾走持ちでオマケに超越までついてる感じなんですかね…?

  • 茶味 Lv.124

    全ブッパはしてくれないのでバハムートほど激しくはないですけどね。合ってるっちゃ合ってる感じですね。

FANG Lv33

出させる方が悪い

退会したユーザー

シャドウバースはカードバトルだからOKです。

  • 最底辺 Lv.229

    シャドウバースを最も具現化したカードに思えて来た。「遅延するな、アグロ使え」みたいな運営の意思の象徴。

もう気づいてしまいましたか…このゲームにはアグロかミッドレンジ型の2種類の型しか存在しないのですよ。

結論
9ターン以内に決着を着ける想定でデッキを組むようにしましょう。最悪10ターン目には決着を着けれるようにデッキを組みましょう。

理由
シャドウバース自体が10ターン目以降も試合し続けることを想定した作りになっていないので、9コスト以上のカードはスタッツや能力がぶっとんだ設定になってます。
過去、公式HPにも説明があり、慣れてない間は試合が長引く(10ターン以降に決着が着く)傾向にあり、その影響で低ランク帯ではイージス使用者の勝率が異常に高くなってるようですが、高ランク帯では原則9ターン以内に決着させることを前提にデッキを構築するためイージス使用者の勝率は高くありません。その影響もありナーフを免れ続けています。

今後
特に超越やイージスといったカードが存在してしまっているので、コントロール型(10ターン目以降も戦い続ける)デッキは使用されることはありません。

他4件のコメントを表示
  • きのこ Lv.98

    超越もイージスも運営がその気になればいくらでも駆逐させられます。今はそうすべきでないと運営が考えているだけです。 今は運営様はアグロ、ミッドはもちろん、コントロールが好きなプレイヤーをも満足させるような、でも遅くないゲームバランスもひとつの理想として目指していくと思います。

  • paraccho Lv.22

    厳密にいうと「コントロール=遅い」ってわけでもないですしね(´ω`)

  • ユウキ Lv.21

    結論に書いてある通り、9ターン以内に決着を着ける想定でデッキを組むようにしましょう。最悪10ターン目には決着を着けれるようにデッキを組みましょう。 10ターン目以降も試合を続けてると、超越やイージスをプレイされると負けるの当たり前のゲームです。このゲームは10ターン以降試合続けることを想定した作りになっていません。慣れるまでは難しいかもしれませんが頑張って下さい。 私個人としては、(イージスを場に)プレイされる方が悪いと思ってます。以上

  • ユウキ Lv.21

    (イージスを場に)プレイさせる方が悪い 、に訂正

  • 天庵様の化身 Lv.170

    10Tで決着つくようにって公式の言い分から、8コストで出てから地味にアド稼いでいく仕様のフリアエとか、9コストラスワで全バフアミュ設置するレオニダスなんかが言外に失敗作って言われてんだよな。酷い話だ。

退会したユーザー

そのデュエマは全カードゲームでもまずないと言っていい「出したら絶対にゲームが終わるカード」を生み出していますからねえ… エクストラウィンを除いてですが

デュエマもデュエマでバイクだのドギ剣3Tキルとかあるじゃないですかやだなー
まあイージスは10点与えるアミュと考えればいいんですよ、出しどころが難しいから多少はね?

退会したユーザー

ちょっと前は4ターンで試合が終了することがあったしシャドバってそういうゲームなのよね。悲しいことに

まる Lv31

10ターン前後で勝負を終わらせようとして10コス9コスに頭悪いカードを実装しまくってるからイージスだけの問題じゃないです。

一方その頃、とあるOCGでは触れられざる光輝がゴロゴロ現れているのであった

完全耐性が存在してはいけないというよりも対処できるカードが本当にないのが不味いのかなと
この鳥でさえ******手段は割とあるので簡単に攻撃0にする手段とかください

他7件のコメントを表示
  • 天海フォーク Lv.459

    ランク4立てるだけで一方的に倒される鳥さんはお帰り下さい('、3_ヽ)_

  • 自称名無し Lv.31

    この鳥は倒されてもポンポン墓地から帰ってくる触れられざる光輝ですがね

  • 最底辺 Lv.229

    入ってるパックの宣伝バンバン流してたのに、アニメで吹き飛ばされたアルティメット・ファルコンさんじゃないですか!遊戯王は召喚無効にできるしね。

  • 自称名無し Lv.31

    宣伝されなかった上に結局黒星で終わった存在意義の分からないファイナルフォートレスさんよりはマシ……だと思う。召喚無効もこいつを******手段のひとつ(厳密には出させない手段だが)。イージスはそれもないからなぁ…。あるOCGが稀だが

  • 最底辺 Lv.229

    遊戯王は「このモンスターはフィールドを離れない」ですら一応消せるし。その辺良心的。まさか効果も受けず、戦闘でも破壊できない完全耐性持ちが自分のやってるゲームで実装されるとは思わないかった…

  • 自称名無し Lv.31

    対処手段が結構あるのは確かに良心的だがだからと言ってこんな効果の高打点カードを次から次へと刷るのは全然良心的じゃないんだよなぁ…。この鳥も言ってしまえばセラフや旅カエルみたいな「一部のデッキは対処しようがないカード」だし

  • ζ*'ヮ')ζ Lv.41

    この手のカードは対処法があってこそってはっきりわかんだね カードゲームもそこそこやっとったしその鳥も使ったけどカードゲームはしてたように思うわ シャドバみたいにシャドウバースしてへんで

  • 天庵様の化身 Lv.170

    遊戯王なら完全耐性持ちでもリリースの前には無力だったりするからな。生贄封じの仮面みたいな対処法もあるけど

tiger Lv44

存在してていいので存在しています。
デュエマみたいなもともじゃないカードゲームを基準にしている方が、まともだとか、そうでないとか言っていること自体がまずおかしいです。

対策が無いのは…ねぇ
あとスタッツどうにかしてほしい
消えないのに8/8で進化後だと2回顔殴れば勝ちってのはちょっと勘弁

退会したユーザー

体力を0にすれば破壊できるので抜け道はあります。ただそれを出さない運営に問題がある。

スウィート・メスと臨床医サリをニュートラルでシャドバに移植すれば万事解決

馳夫 Lv281

自分でも、我は触れざられる光輪、って言っているのですから出てる間は自分のプレーヤーはカードをプレイ出来ないとか自分の場のフォロワーは消滅し、自分のフォロワーをプレイ出来ない
とかなら、確かに触れざられる光輪って納得できるのですけど

まあ、カードとしては壊れていることには変わりありません

対抗手段が無いに等しいことと、8/8のスタッツであることが両立してるのがおかしいと思う。
対抗手段出すか、スタッツを5/5とかに下げるかどちらかしない限り存在しちゃいけないと思う。
一応ビショが一番好きで、イージスも主力として使っているけど対抗手段かスタッツ調整必要だと思う。むしろそっちの方がサブプランなり考える必要がてできて面白い。

下のカードは、
20年以上続いている超有名TCGで出ているカードです。

ダメージ無効は無いと思われますが、
ダメージ→破壊の手順の処理なので体力0で場に残ります。
で、ゲームのルールでターン終了時に体力が回復します。
ちなみに、そのカードゲームにはコレよりも凶悪な耐性持ちがわんさかおります( ´ω`)ウフフ…

他6件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.281

    でもコスト11でしょ、かなり専用のデッキを組まないと出ないのではないですか?

  • paraccho Lv.22

    MTGは10ppでストップせず、"土地"というカードを出した分だけマナが出ますので、コスト11は(専用を組まなくても)後ろに寄せたデッキなら出せないことはありません。ただし、消滅やロックなどそれなりに対処方が有りますので、そんなに強いカードとは思われておりません。(てかもっととんでもないのが15コスとかでいたりします。)

  • もめんとうふ Lv.60

    ちなみにシャドバでいうPPブーストをすればかなり速いターンで出ます。  ついでにこのカードはシャドバでいうニュートラルに当たります。

  • Jack@ Lv.36

    4コストとかで使える魔界の女王みたいな踏み倒しカードで出すのでコストは飾りです! ランプも速いしなー。 というかこれデッキに戻るでかいモルさんだよね、イージスほどのレベルじゃないね…

  • 紫炎 Lv.191

    真の名の宿敵も加えて、どうぞ

  • 天庵様の化身 Lv.170

    イージスとの比較なら真っ先に大祖始出すべきじゃないかと思うんだが……。まぁ、あれは全体除去は効くみたいだけど

  • paraccho Lv.22

    大始祖さんなつかしいw 個人的にはエムラクールの出されたら負け感が印象的すぎてもう…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×