ヴァンプの特性についてどう思います?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
_ Lv57

ヴァンプの特性についてどう思います?

ここでいうヴァンプの特性とは、
『相手の守護に関わらず、相手リーダーにダメージを与える』
能力のことです。

このせいで守護はほとんど意味をなさずコントロールが流行らない原因になっていると感じていますが、皆さんはどう思いますか?

これまでの回答一覧 (7)

最底辺 Lv229

守護貫通なんてどのクラスもあるしなぁ。コントロールが死んでるのはそこじゃない。

他10件のコメントを表示
  • _ Lv.57

    ビショップには守護貫通なかったはずですし、他クラスだと大体そういうフォロワーやスペルはコスト重いことが多いなか、ヴァンプは軽量フォロワーでバーンダメ飛ばしやすいというイメージですが……

  • 最底辺 Lv.229

    セラフ!

  • スケさん Lv.17

    守りのクラスなのに守護貫通あるとかない

  • ゾディアックデーモンのHS惑星 Lv.104

    それは、特殊勝利じゃ!!

  • _ Lv.57

    ダメージは与えてないし、遅いからセーフ(震え声)

  • _ Lv.57

    セラフは出してすぐにバーン与えるフォロワーとは性質違うんじゃ……?

  • ドロッセルの人 Lv.333

    クルトとかいう回復する度に顔に2点飛ばしてくる奴がいるんだよなぁ。リノとかいう交戦する度に顔に1点飛ばしてくる奴がいるんだよなぁ

  • 最底辺 Lv.229

    謎3点コンビも忘れるな!

  • 春風ハル Lv.30

    ほんと謎3点やめて

  • _ Lv.57

    ガルラさん忘れてましたね。謎三点な上に大体また疾走ダメージいれられるアレ。

  • ここ Lv.48

    ビジョだけか? つ死月

守護並べる前に体力削ってくることの方がよくない。

あと守護出しても容易に除去してくるのはもっとよくない。

つまりバーンダメージに至る前の過程に問題があると思う。

他1件のコメントを表示
  • _ Lv.57

    剛拳緋剣あたりで随分アド取るのが上手くなりましたよね

  • ヒトガタ Lv.111

    後攻の進化権で挽回できないほどに低コスファンファーレ持ちや横展開、疾走を強くし過ぎたのが悪手。

私は別に良いと思っています
アグロはバーンダメージが多くないと現状の回復も増えた環境では戦えません
バーンダメージの量自体は適正だと思う

守護が意味を成さないと感じているのは、3コスト守護を出しても用心棒で取られるからじゃないかな
あと単純に進化で強い効果を発揮する4コストフォロワーが時代遅れなカードばかりで、もう今のパワーに追い付けなくなっている気もする

用心棒対策となるのは、ビショップのホワイトタイガーと有利交換しまくれる土ウィッチの奇術士
特に土ウィッチは互角の戦いが出来ると感じる
それにバーンダメージはヴァンプの特性じゃないよ
土ウィッチもバーンダメージはかなり多いしね

他3件のコメントを表示
  • _ Lv.57

    土ウィッチも確かにバーン多いですが、いかんせん印と併用しないと真価を発揮できないのが痛手です。それなら手札事故が起こりにくいアグロヴァンプ使った方がいいってなる。

  • むるむる Lv.80

    環境トップのデッキと比較して話したら全部そっちの方が良いって話になるでしょ。そんな比較は無意味。論点はバーンダメージの量が適正か、バーンダメージはヴァンプの特性なのかという点でしょ。この二つの点において私はバーンダメージ量は適正だと思うし、バーンダメージはヴァンプの特性ではないと考えているということ。環境トップのデッキと比較してこちらの方が優れてるからダメという考えはあまりに視野が狭いと思う。

  • xion Lv.11

    回復が増えたからバーンダメージが無いと足りないのではなく、バーンダメージが増えたから回復を積む人が増えたのではないかと思ったりしました。

  • むるむる Lv.80

    私が回復が増えたと言っているのは、回復を採用するデッキが環境に増えたという話ではなく、単純に各リーダーのカードプールに、以前よりも回復が増えたという話です。回復という選択肢がカードプールに増えたことが重要で、これによってアグロの対策がしやすくなっているので、以前と同様のバーンダメージの量ではアグロは潰されるだけなので、今のバーンダメージ量は適正だと考えています。ロイヤルは例外ですけどね。

相手リーダーに直接ダメージを与える特性は全く問題がない

それがあるのに盤面におけるパワーも全クラス最強なのが問題

他2件のコメントを表示
  • _ Lv.57

    アグロヴァンプだとあまり盤面が強いという認識はありませんが……並べるとしてもフォレストヴァンプくらいですし。

  • _ Lv.57

    ごめんなさいフォレストバットでした。

  • 森のふじこ Lv.106

    ???「拳骨一個は貴方のせいよ」

馳夫 Lv281

シャドバってリーダーのライフを削れるバーンスペルって少ないんです
ウィッチとヴァンパイア以外ではバーンデッキは作れないと思います
そのバーンスペルもリーダーのライフを削り切ることは出来ません、最後のひと押しという意味ならありますけど

なので重要なのはフォロワーの除去です、守護は除去出来なかったフォロワーに対する保健です
守護というのは受け身なので進化権を含めてアクティブの方が有利に働くシステムを採用し、カードデザインもファンファーレという能力やスペルなど自分から行動するときが一番力を発揮するように作られているので、守護のみによるフォロワーの取り合いやリーダーへのダメージを防ぐというのはほとんど無理です

守護を使う考え方は自分の使うデッキのなかで守護持ちが居れば効果が高い状況や流れがあれば入れて行くといった方がよいです
能力の良いフォロワーが守護もついていて役にたったという場合もあるとは思います
デッキ同士の相性もあるので守護というのは研究する必要のあるカードです
効果的に使えるように研究して下さい

長文失礼しました

そんな特性あったっけ?どこに書いてある?

他4件のコメントを表示
  • _ Lv.57

    リーダーコンセプトにはない、ヴァンプフォロワー独自の特性のことです。

  • けんぞくぅ Lv.93

    独自?バーンダメージなら全クラスあるけど

  • _ Lv.57

    リーダー選択しなくてもダメージ与えられる能力です。ヴァンピィとかユリウスとか。

  • けんぞくぅ Lv.93

    ガルラ、クルト、パーシヴァル、カースドソルジャー、ラビットネクロマンサーとかは?

  • あああい Lv.11

    まぁセクシーやメアリーアザゼル見る限り副特性としてバーンが多めってのは合ってると思うよ 高コストのバーンってヴァンプだけじゃない?

守護を無視してダメ与えてくるならいいよ
シャドバがシャドバたる所以は舞踏や緋色、進化ヴァンピィみたいに守護を破壊しつつダメも与えてくるところ

  • _ Lv.57

    やっぱりアグロを助長させる舞踏が問題……

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×