質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ヴァンプで魔将軍殺し

ヴァンパイアのカードでヘクターに対抗できるカードは何がありますか

どのヴァンパイアデッキでどのカード入れるといいでしょうか。

これまでの回答一覧 (17)

女帝が同コストだから個人的に悪くないんじゃないかぁと思ってます。
現在ヴおじエアプなんでわからないですけど

対処法はないです。
除去してもまた不死の大王や祝福やらゾンパやら1枚でらくらく再展開されますし、そもそもボンキマとか闇の従者とかラスワ持ちもいて上手く除去しきれませんので。
本当にウナカス強すぎ、さっさとナーフされろ。
マナーも悪いしクラスごと無くなんねえかな。

ヴァンプで勝つにはアグロで轢くしかないです。

ガチで致命の刃は刺さる
一回やられて憤死した

退会したユーザー

アグロでヘクターやミミココハウル出る前に轢きましょう

他1件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.279

    後半はインプランサー、ソウルドミネーターで轢きましょう、邪魔する守護持ちはデモンストームと死の舞踏で排除、これでヘクター事故れば完璧

  • セレ爪が落ちない騎空士 Lv.40

    ヘクター事故れば\_(・ω・`)ココ重要!

致命の刃が文字通りなかなか致命的です。ヘクターのバフは体力に掛からないので割と効きます。進化権も切れた辺りでやられると泣きそうになりますね。
後は序盤から除去&回復されてフォロワー残せないのもきっついです。

退会したユーザー

ぶっちゃけ高スタッツと横並べを対処できるのは黙示くらいしかない。ゾンビだけとれるなら群れ成す飢餓

アグロか復讐ヴァンパイアで7ターン目までにリーサル決めるか、
8ターン目に疾走や火力でリーサル決めるか、
潔く諦めてください。

群れなす飢餓・黙示録・ユリウスの3つを挙げても良いですが、
いずれも気休めにしかなりません。
7ターン目のヘクターを使われた時点で、
7ターン目のヴァンパイアがアドバンテージの損失無く対処する手段は、
黙示録(復讐)以外にありません。
ヘクターの理不尽ともいえるアドバンテージに、
正直なところ対抗策が無いのが現状です。

ヘクターを使用している以上、
7ターン目に到達した時点で墓地が(高確率で)9枚以上ある状態です。
どれだけヴァンパイアが場を制圧していても
ヘクターが4/2突進のゾンビを3体連れて来て場が片付けられます。
前述したようにアド損無く7ターン目7コストで(進化権抜きに)ヘクターの場を一掃する手段が黙示録(復讐)以外にありません。
また、アド損覚悟で一掃しても、
8ターン目に不死の大王や2枚目のヘクターで容易に立て直され、
また、ヴァンパイアが前述した復讐状態であるなら、
ケルベロスが2回出された時点でココミミ4枚で8点稼がれる状態のため進化権併用で即死圏内にある状態となります。

バフォメットのナーフないし昏きのナーフのどちらかさえ無ければ
(前準備が必要なものの)コンボによってここからでも勝ちにいけたのですが、
この2つのナーフによって高火力コンボが壊滅した現在、
リソースアドバンテージで不利にならざるを得ないヴァンパイアがヘクターを出されることが前提となる
低速のコントロール軸で勝つのは非常に困難です。
よって、ヘクターを呼ばれる前に、あるいは呼ばれた返しにリーサルが間に合うアグロないし復讐ヴァンパイアを使いましょうとなります。

fenesis Lv15

アグロで轢くしかないですね。
カラボスはリソース切れを防止できるので入れておくと安定します。ちなみに私は3積みです。

Lv49

デモンストーム
ただ攻めてないと不利になるカードだから、アグロ構築必須

黙示録
飢餓(返しヘクターのゾンビに
ユリウス(返しヘクターでゾンビ出すときに
いっそバハムート
それか出される前に倒す

デッキは知らない。

アグロヴァンプや復讐ヴァンプなら手札が事故らない限りヘクターを出される前に轢き******ます。コントロール系なら飢餓と黙示録は必須ですね。ヘクターは盤面にフォロワーが残っていて初めてフィニッシャー足りうるので、盤面に2体以上フォロワーを残さないよう進化権がなくとも盤面除去できるカードを多めに積んでおくといいと思います。あと、ネクロは全体除去がないのでサーペントを出されると詰みます。

退会したユーザー

ブラッドムーンと女帝を使います
ブラッドムーンがあれば7ターン目にヘクターで展開されても黙示録をミミココハウル圏外から飛ばすことができます
進化権があるなら女帝進化でもいいですね

8ターン目にヘクターで再展開されても女帝+ディアボで丁度全員討ち取れます

女帝入りならユリウスと飢餓もいれましょう。貴公子にぶっ刺さります。

出される前に倒す
若しくは出されても次のターンでリーサル決める範囲まで持ってくる
だいたいいつもこうですね
幸い今のネクロはあまり横に広げて来ないので

個人的には出される前にアグロで倒しきる、致命の刃か黙示録、女帝で一掃するのが良いと思いますが、総合的に考えるとアグロが最も良いと思っています。

コウモリ軸のアグロであれば、展開力でネクロに劣ることもないので、盤面を取りつつ一度でもライフを優勢にすれば、あとは押し込めることが多いですし、盤面の展開と同時にライフを削れるので、結構有利に立ち回れることが多いと感じます。
また、アグロは他のデッキにも有利なことが多く、回りさえすればどんなデッキも倒せる可能性がある点を考えると、ヘクターだけに対策するデッキよりも勝率が良いと感じます。

致命や黙示録は復讐になる必要があるので、かなりリスクを伴い、ヘクターが出てくるターンに1体でも盤面にフォロワーが残っていれば、致命傷を負う可能性があるので、強いですがアグロほどおすすめは出来ないという印象ですね。
だからと言ってヘクターまで復讐しないのは、復讐デッキとしてあまりに弱すぎるムーブですしね。

コントロールなら女帝は大王対策にもなるので結構有効ですね。
ただ、コントロールで今の環境を勝ち抜くのは難しいので、結局アグロの方が良いと思いますね。

Gald Lv28

昆布なら、ニュートラルでも良いならイスラとかバハも出されたら嫌なのでは?
経験上、相手さんは多分黙示と飢餓は枚数カウントしてますし、
バハくらいはまだ想定してるでしょうね。(イスラは知らん)
私は趣味で斧入れてるんで、PP10でイスラ突進させたりしてますが、
慌てて不死者やアサシンで処理してるところを何度も見てますね。

余談ですが、今は必殺持ちや確定破壊が増えたんで、
手札に余裕のある昆布だとEP節約に斧が以外と役立ってます。

月黙示録。
月致命。
血餓。

コントロールでは基本黙示録、
ヘクターが多ければ致命も、
ってかんじで月とともに入れといてはどうでしょう?
いまいちドラビショに刺さらんですが

蝙蝠アグロや復讐ヴではヘクターなんか見る前に轢きます。

outam Lv233

7血月黙示録8サーペントで逆王手かけてやりましょう。

8はサーペントでなくとも7血月黙示録さえできてれば逆恨みで終わらせる手段はいろいろあるのでご検討あれ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×