質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

結局、鳳凰の庭園って…

鳳凰の庭園って強いけど、使いにくいですよね?
相手と自分のppコストが半分になるから両刃の剣になるカードですよね?
上手く自分有利になってくれればいいけど下手に相手のも半分にしちゃうと5コスでイージスとかなっちゃうんじゃ…そうなったら目も当てられないような気がするんですけど。
鳳凰の庭園メンテが終わったら使おうと思ってる人、採用案と闘い方をご教授ください。

これまでの回答一覧 (9)

イージスはむしろ有難い。
庭園は置いた次のターンでリーサル狙うのがベストかと
置いたまま持久戦なんて狂気を感じる。
ジャバで大型疾走まとめて投げつけたり、昔からあるジェネウルズウルズの21点、魔界のコンボなどなど豊富なOTKで相手を叩き潰しましょう!要はやられる前にやれって事

最底辺 Lv229

知ってますか?庭園の手札のカードのコストを半分にする効果はファンファーレなんです。なのでエルタの効果で無効化出来るんですよね。そのあとに運命を使えば…

ええ、ネタコンボですね。

ランプに突っ込んでワンキルするだけ。庭園出すタイミングは相手の手札見て決める。マインドスキャーン!

他1件のコメントを表示
  • 最底辺 Lv.229

    シャドバって遊戯王ほど相手の手札見えても意味なさそう。さすがのペガサスもアリエマセーン!って言ってリタイアしそう。

  • 退会したユーザー Lv.45

    自分専用のカード作ってそれを当然のように試合で使ってるペガサスの方がどう考えてもあり得ないんだよなぁ...

Asta Lv54

庭園勢にとってみれば、庭園の返しにイージスが出てくるだけなら脅威でもなんでもないですね。
そもそも庭園は出した次のターンに勝ちに持っていける確信がないと出せないものだと思っています。そういう意味で使いにくいという見方は正しいと思います。

では肝心のフィニッシュ手段はと言うと、大本命はやはり高打点疾走&ウルズでのブースト、次点で竜少女バーン、その次ぐらいにサタンからの竜爪アスタロトなどでしょうか。
疾走軸にとってはやはり守護を並べられるのが最大の痛手と言えるでしょう。ただしこれは相手もバハムートを警戒する必要があるため読み合いですね。
その他のバーン軸にとっては、タイムレスウィッチ・デュランダル・ノイシュなどのダメージ軽減系能力が痛手となります。特にノイシュは最近採用率もそこそこ高いため、庭園デッキにおいてビショップは要警戒クラスと言えます。

ビショップはそれ以外にも最悪PP4からセラフ、PP6から聖杯によるカウンターOTKが存在しますし、イージスよりもそちらが問題となるでしょう。
また能力変更前から相性の悪かったウィッチについても、純超越との相性は改善されたものの魔海超越という新たなルートができたためカウンターを受ける可能性は残っています。

Riku.A Lv26

真面目に言うと、庭園って5コスで出してしまうと次の相手ターンにイージスが出される可能性がある...合っています。相手側のほうが恩恵多い。
私は、コントロール同士なのであれば5で置かず取っておいてバハと同時に出すとか。相手の次ドローが元のコストに戻ってますし、狙ってみようかなと思ってます。

庭園を置く
次ターン満足3 魔導書の解読 運命で
合計7コスで21ダメでるのです。

退会したユーザー

やはり今使うなら庭園ジャバですね。
そもそも庭園を出すときは次のターンでリーサルの確信がある時です。
返しイージスとかむしろ助かります。

Hanabi Lv25

>相手と自分のppコストが半分

PPブーストできるドラゴンと効果が同じだと思ってないよね?
ブースト分が倍になるんですよ。

普通にランプ組んで庭園入れるだけ。
疾走多めがいい。バハムートでひっくり返すのもよし。
基本、ハンド内の疾走で決めきれない状態で使うものではない。

復讐だって似たようなもんじゃん?
余裕余裕()

疾走ガン積みジャバウォックで試します
除去は大鎌とランス、ついでの舞踏のみで

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×