シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ここで質問したらヘクター入ってないのはおかしいって言われましたが
やっぱり入れた方が良いですか?
7ターン目には盤面ボロカスでハウル待ちって事が多いのですがそれでも採用した方が良いですか?
これまでの回答一覧 (13)
ヘクター入れたところで
現環境じゃ趣味デッキの域を出ない構成なので、
別に入れなくてもいいと思います。
ダラ天のバフで打点を上げる
アグロよりのデッキとお見受けしましたので、
怨差の声等の疾走持ちをもっと増やして
攻めに尖らせた方が強いのではないでしょうか。
似たようなデッキを以前作ったことがありますが
4Tダラ天
5T怨差進化コンジェラーで8点疾走
というムーヴが楽しかったです。
(強いとは言ってない)
守護置かれたり回復遅延されたら諦めましょう。
入れた方がいいとは言い切れませんが、入れたらそれはそれで強いと思います。
もし入れるなら墓地の関係上オーガと入れ替えですかね?ただオーガの場持ちはダラダラとの相性がなかなかなので外し難い。
まあここまで前のめりな構築なら無くても全然いけるんじゃないかなと思います。
このデッキにヘクター入れるくらいなら怨嗟入れた方がマシじゃね
まぁ絶対はないとは思うけど、ヘクターは弱いところが序盤に引くことくらいだからな~
手札事故が怖いようならば、お守りにピンでも良いから挿してみるといいかもな
7tまでに序盤を凌ぎ易くして盤面制圧しながら闘うようにすると、7t目にヘクターが手札に有ると無いでは安心感が雲泥の差ほどあると思うな、それに構築見た感じミミココハウルダラダラ使う構築なら実はダラダラ2体盤面に並べとけばヘクター出すだけで顔面に最低8点出るのを覚えておいて損はないと思う。
スケファイ破魂ハウルにスケオガもって、墓場絶対に足りないパターンです。
デーモンイーターも3枚はやりすぎでしょう。個人的にはソルコン2枚にして、スケオガも2枚に、空いた2枚で怨嗟の声を入れたいところですね。
盤面ボロカス=墓地が貯まってるでしょうし、盤面が空でも1枚で巻き返す力のあるヘクターは採用価値があると思います
よほどピンチでかつ疾走でも飛んでこない限りはヘクターは墓地があればいつでも仕事ができますし、未だにフィニッシャーとしても繋ぎとしても強力なカードなので優先順位は高いんじゃないでしょうか
あくまでこのデッキコンセプトで行くのなら必須では無いですけどね。盤面にフォロワー残りにくいですし、除去としてしか機能しないでしょう。
ただヘクターは強力なフィニッシャーなのであるに越したことはないと思いますよ。
ただ本気で勝ちを狙いに行くなら一番いいのは・・・本末転倒ですがデッキコンセプトそのものを変える事だと思います(´・ω・`;)
そもそも現状であればニュートラル寄りに組んだ方が強いと思いますが、ネクロマンサーフォロアーにこだわりがあるならそれは構わないと思います
でもそれなら骨の貴公子とオルトロスは入れたほうがいいかと
貴公子は出すだけで次のターンまでほぼ確実にフォロアーを残せる優秀なカードです
ここまでアグロならいらんと思う
ところでスケルトンオーガの使い勝手どーなんですか??
-
アルベール Lv.65
ダラダラ軸に限っては良いですよ。ネクロマンスがーって方も居ますがそもそも狙ってないですので(相手からしたらそれがプレッシャーに成るらしく結構優先的に除去してきますがお陰で他の強いフォロワーが生き残る)後1コスを踏んで2/1に成ったフォロワーやダラダラを置けば2/2等を一方的に除去出来るのも強いです
-
アルベール Lv.65
人にもよりますが例えば1体除去したら墓4の状況でオーガ、ゴブリンリーダー、進化後ゴブリンが居たら何を除去するかって言われたらオーガを除去してくる人が多い感じです(自分が逆の立場だったらくそ面倒な盤面)
いらないです
余計かもしれませんが、幽霊屋敷入れたいですね
いらないいらない。7コスなんてゴミ。
そんなことよりガンガン回して試合数増やすべき
ハウルをフィニッシャーとするなら別にヘクター入れなくても良いけど、基本的に1~4ターン目のフォロワーはニュートラルに染めた方が圧倒的に強いよ。
※アリス下方修正されるまではクラス別カードほぼムダ
アグロならほぼ必須級かと
怨嗟も考えましたがどうしてもゾンパが抜けなくて諦めてしまいました