シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
そろそろ後攻ネガが不快なんですが
デッキによって後攻が不利、または先攻の方が不利
だったりするのは、仕方ないことだと思うのですが、
最近、まるで先攻でないと勝てない、みたいな言い方を
している人が多くて、やるせない気持ちになります。
後攻をネガる人は、一体何のデッキをメインに使っているのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。
これまでの回答一覧 (50)
後攻ネガではありません。単純にバランスが悪いのです。
環境トップを初めとして、ほぼ全てのデッキが先行有利に傾いています。元々後攻が有利とされていたデッキですら同じ状況です。
完全なイーブンは無理でも、せめて同等に近くなるような調整をしろよ、というのが大半の主張でしょう。
運営も先行後攻の勝率の差を少なくしたいというアナウンスをしているので、ここについては正しい言い分だと思います。
何のデッキを使っているかは問題ではないのです。
後攻勝率5割以上全体勝率5割程度を維持できるデッキが存在しません。
先行が有利なのは明白な事実です。
後攻をネガる人をネガる人は、一体何のデッキをメインに使っているのでしょうか?(`・ω・´)
比較的後攻有利のデッキ(イージスビショップ・秘術ミッドレンジ)を使っている者ですが、そういったデッキでもゴブトーヴリーダーアリスと動かれたら間に合わなかったりします。
勝てないというのは言い過ぎではありますが、先行が後攻に比べて有利すぎる環境ではあると思います。てかアリスがおかしい。
-
ドロきち Lv.83
そのゴブ(ワイズマーマン)トーヴリーダーアリスが先攻でやられる確率は高くないはずですが、どれくらいの確率でやられるのですか?まぁアリスがニュートラルにしてはおかしいってことは否定しませんが。
-
退会したユーザー Lv.24
さすがに1Tゴブリンを含めた理想ムーブを喰らう確率はそこまで高くないですが、トーヴリーダーアリスは体感5割くらいでやられていますかね。どっちにしろきつい。
そりゃ1、2、3アリスをされるとデッキによってはどうしようも無くなるしそもそもテンプレコピー厨同士は先行がかなり有利だからでしょう。
コンロ使ってるんですがこのムーブを徹底的に壊そうと除去詰めまくったら返って先行で勝てなくなりましたねw
後攻4T用心棒は犯罪です。
どうも色々見ていると環境に先行有利なデッキが非常に多いということは分かった上での質問のようなのですが、そのような環境である以上自分がどんなデッキを使っていようが先行を取れば相手の有利を潰せ、後攻ならば相手がやりたいことをやるので先行を取れた方が有利なことに変わりはないと思います(だからといってネガるかはまた別の話ですが)
本来なら自分が後攻有利なデッキを使えば(日本語としてはおかしいですが)お互い有利orお互い不利で五分五分に戦えるはずなんですが、現環境ではデッキパワーが高いデッキの多くが先行有利型なのでそこの差で負けてしまうし、そのせいで更にイナゴが先行有利なデッキに群がるので先行有利な環境が加速する…みたいな感じじゃないでしょうか
私もどちらかというと後攻に重きを置いて、先行でも後攻でも五分にして構築やプレイングの差で勝てないかと試行錯誤しているのでお気持ちは分かりますが、現環境で先行有利な感はやはり否めないかなと思います
実際、運営が2ピックで後攻が有利だから今回は先攻が強くなるようなカードを追加したらしいのでしょうがないのでは。
運営が思っていた想像を遥かに超えて先攻が有利になってしまったというのが今の現状だと思います。
デッキによっては後攻引いたらほぼ負けじゃん?まぁこんな最悪最低の環境だししょうがないけど
ミッドレンジドラゴンを使ってますが冗談抜きでヴァンプ等ニュートラル気味なデッキ相手に先攻を取れば75%後攻なら10%ぐらいの勝率になります
まず先行と後攻の勝率が均等なのがターン制ゲームの理想であること
そして、先行を取るとめちゃくちゃ強いデッキ(倉木)が跋扈していること
更に、後攻でパワーを発揮するデッキの多くが現状太刀打ちできないような荒れ果てた環境であること(実際、倉木に対して先行取ってもデッキ次第で普通に負けます)
これらが重なって、後攻は総じて不利という印象になっている
つまり、悪いのは現在のシャドバの環境である。デッキが先行だから強いとかじゃない。
ちなみに自分はエルフ使ってますがこの環境は厳しいっす、ハイ
質問に質問で返すのは本来良くはないのですが、現環境でアグロよりデッキとしては「アリス型ニュートラル+α」が主流ですが「お互いに分回った」場合に「後手で有利を取れる」デッキタイプをご存知だからこそ「不快に感じている」んでは無いですか?
「不快に感じる」にも理由があるはずで、筋が通る理由としては其ぐらいしか思い付きません。
自分も悩んでいるので差し支えなければキーワードだけでも知りたいです。
で、回答ですが。
今も昔もネクロ一本なので、ランダム破壊系を大めに採用した、「屍王型ダークアリス」で足掻いて見ています。
横展開で有利が取れないのなら、進化権か除去の手数で有利とるしか無いので。
破魂で良いじゃんはいいっこなしで、悩んでる部分なので。
で、考察ですが
「ナーフ以外でその効果に今後対応する為にはパワーカードを実装するしか無いのではないか(インフレをもっと加速させる)」といった考えに至る形のカードが多いのが今の空気の原因かと。バハムートから続いている流れなので、尚更ピリピリしますわな。
-
ドロきち Lv.83
具体例を上げるなら、双撃やまどろみの森を積んだOTKエルフですね。リノセウスは確定サーチ出来るようにします。他にもドラゴンクラス以外ならコントロール型なら後攻でも勝てると思います。回答者様のデッキも覚えていたら試してみます。あと最近のネガにはピリピリというより脱力感がみられると思います。
基本的にネガるという行為は負けた言い訳を作るために行われます。
頭の悪い人ほど敗因を見つめず、自分に原因があるという現実から逃れるためにネガります、その方が瞬間的な精神衛生上はいいですからね。
結果同じ敗因を作り続けてネガりループにはまっています。
よくネガっている人はそういう残念な人なので触らぬ神になんとやらです。
ヴァンプに決まってんだろ
イチイチ聞かないと分かんないのかよwww
そりゃテンプレニューヴ使いでしょ。上位ランク至上主義のMP狂が、誰かの“これで連勝だ!グラマス行ったぜ!”っていうデッキ準備したのに思ってた程勝てないよ~っていう自分のプレイングや直近の流行デッキに疎い人のぼやき。
言わせておけば?
倉木ミラーになると後攻はほぼ勝てなくない?先に倉木で殴った方が勝ちだし
他デッキなら大してそういうことは無いかな。
ネガってるのはニュートラルヴァンプ使いでしょうね
あれだけ先攻後攻勝率差が20%近くありますから
現状、後攻不利と訴える人は、おそらくヴァンプを使っている人が多いのではないかと思います。今の環境ではやはりヴァンプの使用率が高いわけで、当然ミラーマッチも増えてきます。その場合、アリスや出でるものを先に出せる可能性が高い先攻が、有利に試合を進められるのは容易に想像できます。
一方で、もはや2コスト3/3としか扱われていないトーブや、出でるものの枚数を疑似的に増やせるうえ、コストまで下げられるバフォメットが、先攻ヴァンプに過剰な安定感を与えていることは、多くのプレイヤーが感じているのではないかと思いますし、先攻有利といった主張が一定数出てくるのも仕方のないことだと考えています。
自分はネクロを使っています。戦績は対ヴァンプこそ後攻からでもそれなりに勝てていますが、ネクロミラーやビショップ相手には先攻有利と感じています。ただ、そこはおっしゃる通り「デッキによって~」の範疇だと思いますし、つまるところ環境に対してどれだけメタを張れるかどうかで、主張の変わってくる問題ではないかと思います。
後攻でも勝ちたいならランプドラのような進化権が多いほど強いデッキ使えば良いと思いますね。実際使ってて先攻後攻の勝率に差は感じませんし。
-
ルニキ Lv.69
フリマでは先攻後攻問わず6割ちょい勝ててますね。ランクマでは上振れすればニューヴに5連勝したこともありますし、ドラゴンのポテンシャルは騒乱期と変わらないと思います。 先攻じゃなきゃ勝てないと叫ぶのは大概がマダオとニュートラルでしょうし、相手にしないほうがいいですよw
アグロ環境だから先攻欲しいってなりますよね
アグロがかち合うと先攻が圧倒的有利ですし
クラソコも先置きしたほうがまず勝てる
先行取れないとかプレミ
なんてことが真しやかにささやかれる時代
更にそれをなーんか納得できてしまう時代ですからねぇ
世知辛い世の中になったものです
まぁそのうちイリスさんじゅうななさい辺りが
安寧の世にしてくれるんじゃないですかね
ちなみに後攻ネガはしないですが、最近はデッキは無謀魔界ドラゴンをメインで使ってますよ、先攻後攻は相手によって有利不利が変わる面白いデッキですよ
むしろ後攻でいかに勝つかが腕の見せ所だと思っています。
対Nヴァンプで言うなら後攻を引かされた時に倉木の出しあいでは物理的に勝ち目がないので倉木ないしエンハンスバフォメットを出しにくい盤面作る。
そして常にプレッシャーをかけていけば一応の勝ち筋は追えます。
(私自身何度も後攻時のヴァンプミラーを制しております)
が、しかし現環境においてどのクラスでもニュートラル主体のデッキで先攻時の勝率が高いのは周知の事実です。
順番決めの段階で勝率が大きく左右されてしまうのは文句が出ても仕方ないでしょう。
自分は最初に述べた通り、後攻で如何に勝つか考えるのを楽しんでいるのでそこまで気になりませんけどね。
エルフやコンロなら割と後攻でも勝てますし私は好んで使用しております。
まともな調整しろよ運営、って言い方ならまだ分かりますが、最近のネガはそれですらなく、ただネガるだけって人が多すぎます。まぁ何かに文句を言わないとやっていけないってことかも知れませんが、本質の問題を見失っているのではないかと。
何も考えずにネガってるように見える発言が嫌いということなのですね。 問題の本質っていうのはまさに先行が有利すぎる歪な環境のことですよね。 貴方が他人のネガティブな発言を多く目にするようになったのも、そういう発言をする人が増えた原因もゲームの調整にありますから。 消極的な意見が多く、嫌になる気持ちもわかりますが、環境を見るとそういった主張は間違ってはいません。貴方の不満も本来は運営に向けられるべき感情なのでは?