質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
jiji Lv1

シャドバ民は甘え?

騒嵐期も感じましたが、Tier1に騒ぎすぎではないでしょうか?

無課金・余剰以外溶かさない勢ですが、騒嵐期もワンドリ実装後もレジェなしコントロールネクロで勝率7割程度維持しています。
今なら土ウィッチや昆布、(自分は所持していませんが)コンロを使っても十分ニュートラル勢に勝ち越せます。
むしろ同じ型ばかりでメタを張りやすいほどです。

TCGは遊戯王とデュエマを経験しましたが、どちらも流行デッキの勝率はシャドバよりずっと酷いと思います。
環境一色、ネタの介在する隙間もないなんてザラです。

要するに、シャドバがカードゲームとして悪い・バランスの崩れたものだとは全く感じません。
叩き覚悟ですが、他に同じ考えの方いらっしゃいますか?

これまでの回答一覧 (34)

自分でも、ひどいと認めている物を基準にして、それよりはマシなんだから。
なんてのは説得力があると思いますか?

  • noma Lv.11

    下には下がいるから納得しろって言われてもねえ

不適切な内容を含むため、削除されました

他2件のコメントを表示
  • WAVE Lv.63

    でもフォロワー5人いますよ

  • Y・U・A Lv.330

    つまり残りはスペルとアミュレットだな(シャドバ脳

  • 退会したユーザー Lv.3

    これが最近流行りのイキリオタクちゃんですか?

メタはともかく倉木とニュートラルガイジムーヴがクソなのは紛れもない事実ですよ(´・ω・`)

それは客であるプレイヤーが決める事であって運営が決めることでは無い
ゲーム辞める=課金しなくなるという絶対的な権限がある以上それに対して批判や文句を言う権利はある。
無論、それに対して運営が反抗する権利もあるけどね

他1件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    あと補足するとゲームを辞めたプレイヤーorそもそもやってない奴がそのゲームに対して批判や文句を言う権利は無いです。お金を落とさない、ゲームをプレイしない人は少なからずお客様でもないし、そのゲームをディスってまでして他のゲームを棚に上げる権利なんてある訳ないです。最後に言っておくとレベル1警察だ!署まで連行させてもらう!

  • 退会したユーザー Lv.77

    鋭い指摘ね。

ランクマッチ報酬さえなければ別に勝率なんかどうでもいい

問題はランクマッチ報酬があるにも関わらず、
・顔も見えない相手が対処不能なことをしてくること
・調整でなんとかなるのに運営が放置していること
・一部の異常なカードのせいで単純につまらないこと

友達と顔合わせて勝ち負け気にせずわいわいやるだけのゲームならこうはならない。

不適切な内容を含むため、削除されました

退会したユーザー

勝率7割のコンネクに、むしろ興味があります

他1件のコメントを表示
  • マルルーン Lv.63

    vsCPU戦で7割ですよ。いやぁ、自分にはそんな無駄な事出来ないです。

  • 退会したユーザー Lv.43

    CPU戦かぁ~

退会したユーザー

勝率7割(CPU戦)

ソロプレイミッションでの勝率だよね知ってる知ってる

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.114

    ソロで7割はむしろ低い

  • 炭酸の 単三 Lv.13

    ランクマ行ったら、1割ぐらいになると見たw

遊戯王やデュエマにおいてパワーのインフレは当たり前。過去のガチデッキは今はネタデッキ。
そうならない為に騒ぐんでしょ?
長く楽しむためには多種多様なデッキがあった方が良いと思う。
あと自分のランク帯はせめて記載してください。

正直tier1に怒ってるんじゃなくて

そのtier1がtier2以降のデッキをほとんど否定してしまっているからだめなのよ実際ROB期tier2のネフティスがtier1のパンロにギリギリレベルの勝利ではなく普通に勝てている訳だし強制的にトップにしようとしてパワーカードぶちこみまくった運営が悪いから甘えてる訳じゃない

長文ですが失礼します
現在私は遊戯王もプレイしていますが、シャドバど遊戯王を比べるとシャドバの方が酷いと思います
その理由として
遊戯王にはクラスという概念がない点があると思います。
遊戯王にはシャドバのようなクラスがないため、相性のいいカードを好きに入れることができます。そのため、多様なコンボが開発され、その中で強いデッキ、安定しているデッキが環境に出てくるというわけです。そしてそういうデッキの1強となるのはクラスがない以上当然です。しかし、クラスという概念を作ったということは運営の願望としてはいろいろなデッキで遊んでもらいたい(つまり金儲けしたい)という気持ちがあったのだと思います。つまり、環境に多くのデッキがあるということを望んでいたはずなのです。しかし、今の環境は1強であり、カードの種類も少ないことから遊戯王のようなメタるということもほとんどできません。(遊戯王はほとんどの場合サイドデッキからですが)
また、運営が頑なにレジェンド(の中の強カード)をナーフしないということも問題です。遊戯王では規制がかかります。(ユーザーも壊れカードを望んでいる部分がありますし)
運営が金儲けしたいということからレジェンドをナーフせず、その結果ユーザーが減っているという事実を客観的に考えればナーフするのではと思います。それが可能ならシャドバは遊戯王よりクソ環境だみたいなことは間違いなく言われなくなり、よい環境になると思います

蟬丸 Lv45

不適切な内容を含むため、削除されました

目くそ鼻くそって言葉があってだな。

最近レベル1警察の出勤多すぎて過労死してそう

一ネクロ使いとしては、コントロール軸で勝てるレジぇなしデッキに興味があります。

レベル1


他に質問は?

無課金さんの妄想!!

Lv49

たぶんほとんどの人ってアリスや昏きに対する解答を持ってないと思う(自分もそう)。だから本当にニュートラル軸に勝ち越せるデッキみたいなのがあれば教えて詳しく教えて欲しい、コンネクなら勝てます、メタが回ってますと言われても「嘘つけ」ってことになってるのが現状。ランク帯と大まかなサンプル数明示してくれないと信じられない、だってコンネクなんてほとんど見ないからね。

他のtcgとの比較だけど、言いたいことはとてもわかる。特にバハ後期は感動ものだった、ランクマ回れば7クラス全部見たし、その中にもいろんなデッキがあった。ただ現状、ニュートラル強化でどのデッキも同じような動き。これってよく知らないけど、どのデッキにも入ってしまった十二獅子ってやつ?の所業と似てるんじゃないかな?それがクソだったのは遊戯王プレイヤーじゃない自分も知ってるから、今のシャドバに似たようなことはして欲しくなかったな。

特定デッキしか対策カードが使えなかったとしても同じことが言えますか?

シャドバと遊戯王の違いは全デッキに対策カードを投入できないことにあると思います。
例えば各テーマが独立しており、魔法使い族デッキのみヴェーラーが使える、昆虫族デッキのみ増殖Gが使えるとなった場合、はたして種族間のバランスは受け入れられるのでしょうか。

serket Lv46

遊戯あがりなので、勝率/使用率についてはそこまで問題あるかな?って感じです。EM○mはドラネク以上の一強、今のニュートラル祭りも十○獣みたいなもんだと思えば特に理不尽を感じません。
個人的にでかいと思うのはルールの差異ですね。良くも悪くも、遊戯は1ターン目からぶん回す高速性と、盤面の取り合いというよりは相手ターンに動ける布陣を敷く『制圧』→全部踏み抜きつつワンキルもみつつ制圧→以下ループっていう、先攻後攻両方がアバレカードを投げつけあうシャドバ以上のメンコなので、だすやつだすやつ処理されてアリス負け~みたいなのがないのでストレスが少ないと思います。
初期手札の少なさと、マナ制ゆえに序盤のリードを返しづらいのもあって運要素が濃いのもあると思います。序盤の事故が命取りになるのもあって、どうしようもない負けの割合が多いので不評なのかと。
結論すると、『TCGとしては特に酷いわけではないが、システム上問題になりやすい』ってところかと。

  • けーし Lv.19

    あれはメンコというより、ソリティアだと思うよ シャドバでは超越がソリティアとか言われてるけど、あれはそんな生易しいレベルじゃないし、そもそも超越は言うほどソリティアではないしね 初期遊戯王なら間違いなくメンコ 施しエクゾを除いてだけどね マキュラとか出始めた辺りからソリティア化が加速した あと、どうしょうもない負けについては、場の制圧の安定化を図るギミックが多く、確定サーチカードも多いから、事故りにくいという一面がありますね でも、先攻ワンキルはダメだよぉ!

kokies Lv23

遊戯王なんてやり続けられるのは充分ヘビーユーザーだと思いますよ。シャドバは(運営はeスポーツなんて言ってるけど)ソシャゲなんで!ライトユーザーやカード初心者には耐えられません。
それに遊戯王の環境デッキって、大会がほとんどじゃないんですか?それをランクマで(下手したらフリマでも)常に相手し続けるのは相当ストレスになるんじゃないですかね。

証拠も貼れない虚言癖は喋らないでください。

あとは五十歩百歩という言葉を調べてみるといいですよ。

どんなに取り繕ったってクソはクソです。

うどん Lv129

デュエマ知ってるならボルバルザークも倉木のように日常の対戦ではメタれることもあったと知ってるはずなんだが
倉木をカモってるってそれは所詮下手くそイナゴを潰してるだけの話だからな
まあ見とけよ、結局大会上位はほぼヴァンプで独占されるから
ビショップかロイヤルかエルフが何人か入れればいいな

  • うどん Lv.129

    嘘ついたわ。BO3やBO5なら絶対そいつらが入ってくるんだった。ヴァンプ使用人数が楽しみだな

Otsune Lv21

言いたいことは分かりますし共感できるところもありますが、説得力を強めるために嘘をつくのはよろしくないと思います。嘘ではないならせめてそのレジェなしコントロールネクロのレシピを貼って下さい。ネクロ好きとしても気になります。B帯以下とか言わないで下さいよ。

ふむ……。まぁ、確かにtier1に騒ぎ過ぎってのは思うけれども。
ただ、シャドバはバランス云々の前にカードデザインが悪いというか……ちょうど遊戯王なら分かるので、それで分かる例えを出せば、毎パック必ず1枚は魔導書の神判レベルのカードをぶっこんでくる……それがシャドバです。
そして、そんな遊戯王なら最速禁止待ったなしなカードの大半を絶対にナーフしないと誓ってるのがシャドバ開発です。頭おか○いですね。

まぁ、何でもかんでも騒ぎ立てる一部の声の大きい人間がいるのは、こういうゲームの常ですし、シャドバに限った事でもないでしょう。
ただ、どう考えても運営、開発側に問題が無いとは言い切れないと私は思います。
某カードゲームでぶっ壊れを量産した時期に開発陣が社長室で怒鳴られたという話があるそうですが、そのレベルで行くならシャドバの開発は問答無用のリストラ喰らっても文句は言えないんじゃないですかね?

nyoekaki Lv12

自分なりにヴァンプにメタ張ろうと頑張りましたけどアリスを使わないデッキだと、どう頑張っても勝ち越せませんでした
コンネクで余裕で勝ち越せるなら環境を変えるきっかけにもなりますし是非公開してほしいです
そもそも七割勝てるデッキとプレイングってかなりぶっ壊れですけど
ネクロでヘクターやケルベロス入れない構築は正直ちょっと考えられないです

  • monokuro Lv.11

    そうですよね、私もヴァンプ以外のクラスで倉木メタろうと頑張りましたがどうしても勝てないですね。 ウィッチを使えば進化殴りされて残り疾走とバーンで終わり、エルフだとBB突破されたらその時点でほぼ終わり(OTK系エルフはリノやそのサーチカードを引けないもしくは最初に全部引く病気なのでNG)ネクロはカムラに間に合わず死亡(ランダム除去を引けない、もしくは使えない)、ビショップは赤枝使っても普通に押し切られるのと疾走、除去、破壊時のバーンで終わり、一番手ごたえあったのが疾走多目のロイヤルくらいでした。それでも先攻で8割後攻で3割くらいなので…7割勝てるデッキなら是非知りたいですよね

現環境、レジェ無しコントロールネクロで勝率7割は凄すぎるんだが。

デッキのレシピか高勝率の証拠のどちらかを載せてください。

Uzak Lv224

ハンドルネームは
昏きゲー略してクラゲー→海月
っていうネタですか?

いやー、バランス悪めだと思いますよ。大会行ったらほぼ中身固定のミラーなんて環境そうそうお目にかからないです(めっちゃ見てる人すいません)。まあ二種類でしたっけ?複数持っていくタイプみたいなんで仕方ないのでしょうか。
普通同じフィニッシャーでもタイプが違うとかありますし。カードプールの差だってのはなんとなく思いますが、環境ごとにほぼカードが固定ってのは凄いなって思ってしまいました。

メタを貼りやすいかどうかは私ヴァンプ勢なんでわかんないんですが、少なくとも相手がやってくることは前以上にわかりやすいですね。
カードプール少ない上に短期試合だから使えるカードは更に限られる。
因みにA3帯なんで私の周りが私込みで弱いだけだってよく言われます。

あと単純に勝てる勝てないもそうかもですが、量の問題じゃないでしょうか?大会みたいに週1そこらではなくランクマッチは毎日やるタイプのものです。それなのになんかいっつも同じリーダー同じカード同じ動きそんなの耐えれるの多分イチローくらいです。そして毎日目にする分粗も目につきやすいです
そりゃゲンナリもしますよ。多分。

あと、流行り物をとりあえずボロクソに叩いてぶっ壊し、壊したもののことなんて次の日にはすっぱり忘れる(恨みは知らん)。多分それが日本人です。
今は叩いてる途中なんですよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×