シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (69)
ナーフしなくていいよwヴァンプで無双しまくってるし不満ねーわwwww
バフォメットのエンハンス解除
トーヴ→突進無くす
剛拳→体力が11以上ならリーダーに3ダメージ(
緋色→必殺無くして3/5にする
倉木→4/6攻撃時ターン終了時まで2/0 バーンダメージは据え置き
(糸蜘蛛とか出てこない方がやりやすいからナーフされて欲しくないのが本音)
昏きに、このカードはサーチする事が出来ないみたいな効果を付け加えたら良いと思う。
8コスで出てくるのならまだ対処できるしセクシーとかと共存してデッキに入れられるから構築の幅も広がると思う。
というかヴァンプと戦ってガラボスさんが出てくるのをまだ見てないのですが使っている人いる?
昏き底が一番ナーフすべきカードです。
でも無能が極まった運営はレジェンドだから無視しそうなので、
緋色の剣士とデモンオフィサー・エメラダをナーフすれば良いと思います。
裁きの悪魔の復讐時の能力を簡素化したとわ言え、充分に強い…。体力4が本当にイヤラシイ。
エクスキューション能力を条件付きだが疾走フォロワーに持たせるとか流石の無能運営!
また不滅の聖剣・デュランダルの存在を忘れていますよ。
断トツで黙示録
ナーフじゃなくて廃止して欲しいくらいだわ
バフォは色々不都合が出てくるしなぁ
そもそもいまの倉木デッキってバフォメット前の強力なフォロワーに依存してるところあるからバフォナーフじゃなくてトーヴあたりでしょう
普通に考えて5/2/1だして6Tで何も動かないって序盤弱かったらできない動きだからね
レジェンドナーフが現実的でないなら、
やはり筆頭はバフォナーフですね。
①サーチ範囲をコスト5以上のフォロワーに変更
→5コスエンハンスで3コス下げ+サーチってのは、追加コストが3だけって事考えると破格すぎるので、これくらいサーチ範囲広くしても良いかもしれません。
②エンハンスを6に変更
→少なくとも7ターン目にエメルダさんがバヒュンしてくる事は防げるので、順当。①の理由にもある通り、効果に対してエンハンスが安すぎる。
③エンハンスを復讐時の能力にする
今は復讐時に極端に強くなるヴァンパイアの特徴を殺している環境。復讐の縛りを入れれば、
1. 3ターン目ブラッドムーン貼りが必須になり序盤の勢い低下
2. 復讐状態を目指すデッキになればニュートラルとのシンクロが狭まり、「ニュートラアグロ」「昏きOTK」の2種類にデッキが分かれる
3. 戦う側も、復讐状態にするか否かという判断が迫られ、戦略的な要素も大きくなる
以上、戦ってみてのナーフ案です。
事実、レジェナーフしないのであれば潜伏効果が酷過ぎて、出すまでの難易度を上げるしか対応できないのが現状です。
でも今のカードの中から対応策を考えて、ひと泡吹かせてみたいものですね笑
運営「ヴァンプ今強えなあ〜 よし、ナーフで環境落ち着かせるのめんどいし新弾エルフのカード強くしまくるぞー。」
環境支配→もっと強いカード出して腐らせる→環境支配→…→…
このループですよ。これだからインフレが…(´Д` )
初めまして。
まぁ前回の流れで行くとナーフされるとなるとバフォメット辺りですかな?
6ターン目に昏き出されて次ターン対処可能なリーダー少ないよね?ってのが一番の理由です。
ヴァンプは各リーダーの中で唯一、自身の「復讐」というリーダー特性がうまくバランスを保っていたのに、それを無視した「昏き」には失望した。
せめてナーフするなら「復讐時に~」という文言を付与してくれ。
さらなるナーフするなら、昏き、ヘクター、アルベール、イージスあたりの、インフレの元になっている他リーダーフィニッシャーもなんとかするか、
もういっそゲームのシステム自体を見直す必要がある。コストの上限を12や、体力を30とかにしないとアカンよ。
昏き自体をなかったものにすればいいと思います。
剛拳緋色エメラダなどのパワーカードで簡単に盤面をとれて進化権を使わず盤面を取るヴァンパイアという今までの昆布と変わらない"体力"を気にしつつコントロールする昆布といえる動きができ、それだけでも他と丁度よいくらいに戦えると思います(トーヴやニュートラルという序盤を磐石にするカードが増えましたし)。
これというフィニッシャーはいないが、いやらしい動きをして戦うのが醍醐味だったカード達が全て、ただの昏き様に仕える駒になってしまいましたね。STD期から昆布を愛用していますがとても悲しいです。
ただ運営側からすればカードをなかったことにするのは出来ないでしょうから、昏きナーフしてくれることを願うしかありませんね…
進化時 (潜伏なし。) をつけるだけでマシになりませんかね…
バフォメット3コスはダメかな?
今後も見るならバフォメットサーチをゴールドまでに限定するで良いんじゃないでしょうか?ゴールドで壊れが来たら、またナーフすればいい話で今まで作られたデッキ全否定はちょいやりすぎかなと
運営「うーん、ナーフなし!w」
やはりバフォかな。結局、バフォがこのままなら倉木ナーフされても、また同じようなことが起きるか、バフォのせいでカードデザインが制限されるかのどちらかだから。
倉木はコスト減少で出されるのがヤバい。
サーチしてコスト減少はやりすぎ。
ナーフされるとエーテルウマウマなんだけどな~。
ナーフっていうより禁止カード、もしくは制限カードの導入をすべき。
自分は根っからの昆布使いですが、倉木がいなくてもセクシーで削り切れたりするんで、倉木は禁止にしてもヴァンプが弱すぎるってことにはならないはず。
倉木さんはいらない子。
バフォサーチが無くなった所で今のヴァンプは止まらないでしょう。イージスのやってた事をヴァンプで繰り返すだけです。
今やビショップ以上のAOEと回復力を持つヴァンプが許されるとは思えないです。
トーヴは本来デメリットであるはずのニュートラル構築が苦もなくできてしまう新段ニュートラルのパワーがまずおかしい、見直すならココ
全部作り直した方が早い気がしてきた
バフォメットを庭園と同じように出場停止扱いで。ほかのも巻き添えになる?知らん。
倉木ナーフが一番ですがバフォメットが潜伏持ちをサーチできなくなればそれでまあ妥協できる
バフォメットは3コス22に
あとはトーヴを顔面殴れないかスタッツ23にですかね
理想は「昏き」ですが、運営の方針を考えると、「バフォメット」が妥当ですかね。
倉木の案としてはやっぱデメリットが欲しい
ラスワ潜伏状態で破壊されたなら自分(リーダー)に6点(進化後8)ダメージとか
バフォならエンハンス5から6にするとか コスト下げる幅を3から2にするとか かな?
ヴァンプ以前に運営自体をナーフしよう
反対意見もあるけどやっぱりバフォかな、エンハンス削除で
エンハンス無しの8コスマダオならまだ許せる気がす
ぶっちゃけこの環境はヴァンプだけの責任じゃ収まり切らないからニュートラルもナーフしなきゃいけないっていう。
ヴァンプのカードを挙げるとすれば①昏き、②トーヴ、③用心棒。
①やってくれればいいけどたぶんやってくれないので②③とニュートラル切って調整してくれないとどうにもならん。
倉木の潜伏とラストワードを削除
バフォメットのサーチを攻撃力5以上からコスト5以上に変更。
トーヴはニュートラルフォロワーを出したターンのみ攻撃可能にする。
緋色は必殺削除。
豪拳は進化時に攻撃力3以下フォロワーを破壊に変更。
アリスはコストを5か6にする。
これくらいしないと解決しないと思う、、、。
倉木は言わずもがな
エメラダはスタッツたけーんだよ 7/3/3ぐらいにしとけ
緋色は何で必殺持ってんの?
合憲は復讐状態なら発動にしろ
トーブは突進外してラプンツェルみたいにターン開始時攻撃不能になれあと2/3/2にすべき
トーヴ:擁護できる余地がない。
バフォ:ミニゴブと同じく範囲対象変更されるだろうな。
正直この2枚でヴァンプは十分かな。
トーヴの体力を2に突進付与を復讐時のみに
バフォを3コス2/2 エンハ6サーチでコストー4ぐらいで十分だと思います
これでもまともに勝てないデッキはどのみち疾走ビショップや獅子ビショップ、ニュートラルロイヤルなんかにひき殺されるだけでしょう