シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
3ターンで並べて4ターンでアリス(全クラス)
※マスター帯の話です
この動きが強すぎて全クラスこの動きをしないと勝てない環境に。
1ターン ゴブリン
2ターン 2/2/2ニュートラル
3ターン ゴブリンリーダー
4ターン アリス 全体バフ
仮に何も除去されなければ盤面は2/3 3/3 2/3 2/3 3/4で終わり。
多くの場合ゴブリンリーダー除去、2/2 1/2が残ってバフ受ける。
ゴブリン1/2が2/3になるだけでお手軽3コストフォロワーだ。
後攻4ターン目ならアリスが無くてもフェリア進化で盤面バフできる
新環境テーマ「ニュートラル強化」は「ニュートラル必須」に変容した。特に「アリス」は象徴的だ。アリスのニュートラルのみ+1/+1効果さえなければニュートラルをここまで採用する価値は皆無。
ここで、アリスを弱体化したくない運営はゴブリンリーダーを弱体化させる。間違いない。
現環境ニュートラル軸デッキで必須となるゴブリンリーダーの圧倒的採用率を考えれば明らかだ。ニュートラルのくせにアセンティックナイトより強い効果とかやっぱりインフレしすぎだ。
ここで質問。
ニュートラル必須環境で弱体化すべきはどのカード?
これまでの回答一覧 (8)
このムーブを後攻でもある程度返せるビショヴァンプはやっぱそれなりに良い戦績残してるけど
それができないクラスはマジに先行とってグチャグチャにする以外やれることないからな
1~4コス帯でゲームが決まるほどのカード出すなよって
弱体化するべきなのは個人的ゴブリン
1/1/1にナーフで
新弾の「ニュートラル強化」ってがまずおかしいかと。ニュートラルカードはどのクラスでも扱える反面、専用カードに比べて少し劣るみたいな感じが理想で、今までの壊れニュートラルは「まあレジェンドだし高コストで使いにくいからいいんじゃないかな」ってな感じで許されてたのに(グリム、テメーはダメだ)…。
もういっそのことクラスっていう檻ぶっ壊しちゃえばいいんじゃないかなぁ?疾走異形とかブーストイージスとか陽光モルディカイみたいなカオスデッキ溢れて楽しいんじゃないかな
-
退会したユーザー Lv.147
そもそもニュートラルという存在自体が実は不要だったのではないか?と思います。問題は今弾のアリスムーブだけではなく、以前から「ニュートラルの高コス強カード追加=ドラゴンの強化」という問題もありました。クラス間の差をなくすために用意されたのがニュートラルだったのかもしれませんが、結局高コスに強いカードを追加すれば実質ドラゴンの強化にしかならず、今弾のように低コスに強いカードを追加すればアグロ環境を助長してコイントスゲーと化す。ニュートラルを廃して、各クラス毎にクラスの特性を活かせるカードをもっと増やした方がよかったのではないかと思います。まあそんな調整をする能力がないからニュートラルという逃げ道を作ったのでしょうが。
-
マグロん Lv.27
自分はニュートラルは不要とまでは思いませんね…。ニュートラルは「痒いところに手が届く」、そんな立ち位置であって欲しかったです。自分の中ではコンロにおけるヒーリングエンジェルが正にそれでしたので。別に運営に強化したいリーダーがあるならそれ専用にしてもいいんですがね…(ババ:ニュートラル→ドラゴンへみたいな感じで)。どのクラスでも扱える用な強カードがあれば皆使って今のような状況になることは火を見るよりも明らかですのに…。流石サイゲ。
-
退会したユーザー Lv.77
ほんとそう。 ニュートラル要らないよ、もう。 みんなどこか痒いとこがありながら我慢してやれば?
基本的に1ターン目にゴブリン出す奴はかわいそうだと思ってる
「あぁ…もう勝ち負けしか見えてないんやな……」
「萌え萌え坊主めくり…せんのやな……」
「ゴブリン推し…エロ同人かな……?」
あ、質問?
ゴブリーとフェリアかな
あと全てのプレイヤーの遊び心上方修正はよ
そろそろ1/2スタッツの1コストカード達は1/1にすべきだと思う。
KMRの権力
ウンコープスさんの上方修正と共に、アリスのバフを+1/+0にする可能性が微粒子レベルで存在するかもしれない。
ゴブリンリーダー→コスト3
フェリア→進化後3/3
ニュートラルは正直これくらいやってもらえれれば十分他のデッキでも対処できると思うので大丈夫かと。それよりも出でる者がクソゲー過ぎるのでそっちのナーフをして欲しいところです。
ニュートラルカードの採用枚数を制限する