逆にTogの良カード、好きなカードあげてけ
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv29

逆にTogの良カード、好きなカードあげてけ

変異の雷撃
両方にダメが入る上、相手に1/1が並ぶ。使い所を考えさせられる。

ゴブリンゾンビ
ミント使いた過ぎて作った。ミラクルネクロもどきに入れてるが、骨犬、トイソルジャーでうまく行けば3ターンに4/5が並び、ネクロマンスが余った後半に置いてもなかなかうざい。ミントと並べればどっちを処理するか悩ませる。

ゴブリンゾンビはあまり見ないのでたまに褒められる

これまでの回答一覧 (24)

TOGの最大の良調整カードはダークジャンヌでしょう。
デメリットとメリット両方持ち合わせTOGどころかシャドバ全体でも素晴らしいバランスのカードです。
それだけに、なぜ同クラスの同弾にイージスが出たのか不思議で仕方ない。

他2件のコメントを表示
  • ドラりん Lv.178

    最初はゴミ呼ばわりだったのに使ってみるとつよーい!のいいカードでしたね。しかも水巫女とかのようにただひたすら強い、入れ得とか出し得じゃないし

  • 退会したユーザー Lv.86

    ダークジャンヌは本当に素晴らしかった。イージスと同じ人が作ったとは全く思えない・・・というか違うのかもね

  • たいやき Lv.51

    ダークジャンヌは普通に強くてお手本のようなカード、イージスは理不尽に強くて(悪い)お手本のようなカード。つまりこういうことを伝えたかったんだ。

退会したユーザー

ソニアすこ

中途半端な耐性とスタッツは良デザインだと思う

他1件のコメントを表示
  • 天庵様の化身 Lv.170

    ソニアにミストシャーマンしてエイラでスタッツ上げ出すと超越がゴメンナサイするのすこ

  • けーし Lv.19

    ついつい握撃撃っちゃいたくなる良カード

watage Lv31

邪毒の紫竜とラースドレイク

巫女と闘気といったドラゴンの5コスには優秀すぎるカードがあるんでなかなか搭載しにくいところはあるものの、どちらもかなり強力な存在でしたね
邪毒は託宣や伝令から繋げて早く出せると速攻で勝負を決めるパワーがありますし、ラースは中盤の進化権温存や後半のバハの道作り、祝福への返し等にも有用だったので刺さりにくいミラーが減った後期には特に重宝することが多かったです

こういう純粋な高スタッツや除去をこなす暴力的なカードの能力こそある種のドラゴンらしさを感じるのでうまく生かせるとやっぱり楽しいですね

他5件のコメントを表示
  • Lv.29

    ラースドレイクは2pickだと特に優秀ですよね。

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    デメリット付き高スタッツ、味方巻き込みAoEはドラゴンらしいですよね。自分はネレイドも好きです。ミニジルみたいなオルカパーツだと思います

  • 消し去られたもの Lv.113

    ラース基本腐らないから好き

  • 頭悪悪 Lv.53

    ラース…ファフ…ファフ…

  • 退会したユーザー Lv.86

    ファ・・・グリィィィィムニルゥゥゥゥ!!!

  • kiri Lv.13

    自分もネレイド好きですね。基本的に暑苦しいドラゴンでオルカはデッキが涼しくなるのでおすすめ もっとオルカ関連増やして欲しい

yodaka Lv40

ドリアード、キュベレーと奇術師かな。

前者はエルフの横並びに貢献。
キュベレー二体並んだ時の体力バフは脅威。

後者は公開時には余り注目されなかったけど、蓋開けてみればミニモルディカイが弱いわけなかった。盤面にしつこく残り除去も顔面ダメもこなせる凄いやつ。

outam Lv233

ビートルウォーリア

エルフ使ってる感があってよろしい

オウルキャット

糸蜘蛛やユリウスなどを一方的に取れて2pick だと輝く場面があります。
あと、イラスト爆アド、キタニャーホー!!

退会したユーザー

祈りの燭台
こいつがフォロワー無しで戦える可能性を開いてくれた!
やった相手に絶望と虚無感を与える(と思ってる)素晴らしい勝ち方をありがとう!!

退会したユーザー

援護射撃は楽しいしよかったです

フロッグバット

雑な効果、雑な名前、何もかもが雑で好きです

他1件のコメントを表示
  • akaiko Lv.3

    さらにプレミアで喉が動くのがなんか好き

  • 氷色の空 Lv.24

    ボイスも面白くてさらに好き

Lv49

苦罰の審判者
魔導の巨兵

強いけど壊れてない

他1件のコメントを表示
  • Orange Lv.128

    魔導は分からんが、苦罰は本当にいいカードだよね 地味だけど便利な能力ですし 巫女様は便利すぎる能力、巫女様も苦罰のようなもうすこし便利だが便利すぎる能力ではない調整にして欲しかった なんだよ、回復、PP加速、実質守護の高スタッツ5コスフォロワーって

  • Lv.49

    中コストレジェは明らかに効果詰めすぎになるから引きゲーになるんだよね。苦罰はデッキから抜けそうになるくらいのカードなのに、使うと気づく汎用性の高さ。そして相手に使われてもイライラしない。不思議。

退会したユーザー

ベルフェゴールとカオスシップ

何故か復権するディーラー

好き❤

退会したユーザー

キュベレーとドリアードのブロンズコンビです。
曲者感がすばらしい

 ダークジャンヌ、除去にもなりバフにもなる上に本体が残るのが強いし、理不尽な強さではなく場を選ぶカードなので大好きですね、特にぶっ刺さる状況下での気持ちよさはかなりのものですね。

Dズ Lv27

キマイラ
超越で使って中盤では火力スペルと共に低コストで出して盤面処理、詰めではマンモス解凍しながら守護を焼けるから死の祝福されてもそんなに困らない…

だのに!なぜ!使われている所を見ない!一度たりともだ!

  • くたびれた革靴 Lv.23

    使ってみたけど弱いんだ、うん。同じコストならドロシー使うよね

誰何 Lv30

カードゲームとして考えると『天輪のゴーレム』が
コストやスタッツ、能力的にTOGで
一番バランスが良いカードだと思います。
ただリーダーにも3点飛ばせる辺りはシャドウバースだなと思います。

  • Lv.29

    Togは優秀な土消費のカードが多かった印象です。なのでもっと土自体を増やして欲しいです。

やっぱり黒死の仮面ですね!

中盤あたりに出してアグロを足止めするも良し、
終盤置いて唐突なOTKを防ぐも良し、
他にもディーラーさんのデメリットを帳消しにするなど割と頼りになるカード。ただ糸蜘蛛の様にどんな時置いても強いって訳でもないので使い所さんは考えさせられます。リーサルを見極めて出すのが肝。

カードデザインもすこ、こういうカードはもっと増えてほしいですねぇ!

タネも仕掛けもございます…

3ターン目に4/5って...きついな...先攻ならクラスによっては処理しきれないし、後攻でも無理させられる...


こいつ...!つよい!?

他1件のコメントを表示
  • アルパカ Lv.27

    あ、回答はビショップにいるタコと、忌み刃です。3点回復や地味に処理しておきたいスタッツは、使われると鬱陶しいと思うので。

  • Lv.29

    いまさらゴブリンゾンビの魅力に気づいても遅いのですよ… 3リテュエル4タコのムーブは僕も好きです

t Lv55

既出ですが、オルトロスですね。
スタッツが1/2と低い上に2点が対象を選べないのが難点とはいえ、
ケルベロス(+ミミココ)と同じような働きを4コスでできるのは大きいと思います。
次点で、ネクロマンスなし幽体化を1コスで実行できる死月でしょうか。

fact Lv25

エルフ:フェアリーケージ
何か悪い事出来そうで出来ないのが面白い。
ポテンシャルは絶対あると信じてる。

ロイヤル:援護射撃
コスト重がネックだけど、回ったときの制圧艦が堪らない。
コイツのせいでBPがごっそり減ったくらい。

ウィッチ:魔法剣
超越なのに超越使わずに勝ったこともあってお気に入り
コスト0まで落とせるのはやっぱり強いね。

ドラゴン:竜殺しの代償
コレのおかげでディスカ冥府が成立できるようになった。
儀式前提だけど、持ってるときの心強さが素敵。

ネクロマンサー:骨の貴公子
ナーフ前は反則、ナーフ後でも充分過ぎる。
色々あるけど、スムーズなネクロを魅せた功績は讃えたい。

ヴァンパイア:ソウルドミネーター
煩さNo1だと思うw
敵味方相打ちさせてから殴る時の爽快な事と言ったら…。

ビショップ:祈りの燭台
カウントが1減るとアミュはどれだけ強いかがよくわかる。
でも単体ではろくに働けない、TCGらしいカード感。

魔法剣
弱そうな効果から迸るえぐさ
実際、結構強い
こいつのおかげで、超越で超越使わずに、疾走ビショップや復讐に勝てたこと何度もある
壊れでもないから安心して使える

Lv74

忌刃の戦士です
スタッツは正義
リーパーやリッチと並ぶ盤面が良いです

オルトロスが結構好きなカードですね。
ナーフされてしまいましたが、
骨の貴公子からのオルトロスは
鉄板ムーヴでした。

退会したユーザー

ヘクター
BP集めに最適な超良カードです!!!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×