シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ミントさん…が使われるには
ちょっとランクマにも疲れてきて気分転換にとミントネクロでフリーに潜っていたのですが、まぁ噛み合わない噛み合わない…どう足掻いてみても私には有効活用することが出来ませんでした(10コスでタイラントすることは宴で1コスト低く出来るので有効活用には含めないとして)
せっかく可愛いのに悲しいなぁ…と思ったのでミントの強化案を妄想してみました
4コスト3/4 既存効果+
ラストワード ミントを手札に加える
この効果は自分がこのフォロワーが場にいる状態でネクロマンス効果を使った場合、失われる
例えばこんなミントがこんな感じだったら皆さんは使いますか?ラストワード軸にも応用出来る感じにしたつもりではあるのですが…
あんまり質問になってなくてすいませんm(__)m
これまでの回答一覧 (20)
ミントさんなら進化して守護突破してくれますよ?しかも墓地7未満でもタイラントできますよ?宴とは大違い。
因みにこのデッキはヘクターミントタイランです。TOGから2週間後のスクショだったと思う。
普通に現役なのですが。
タイラントは宴で十分だからミントの有効利用に含めない、とありますがそんなことはありません。
いや、私もかつては同じことを思っていたのですが……ヘクターと組み合わせようと思ったら宴では墓地が足りませんでした。
↓すずめ式タイラント(自分の名前がデッキ名になるの憧れなんですすみません)
序盤からリーパーやゴブゾンミントで圧力を掛け、ヘクターやミントタイラントで〆ることに特化させたデッキです。
今の環境だとタイラントとグリムを1枚ずつ減らして祝福2枚入れた方がいいでしょうか。
ミントの活躍の場も多いので、ぜひ試してみてください。
新環境だと運河も入るので、ミントの活躍の場がさらに広がります。
ぼさぼさの髪形をなんとかするべき
そのまま5コストにして「ネクロマンスするたびコスト-1」をつけよう
次のパックのレジェンドにわりと良さげなのおるやん
シャドバ史に残る負の遺産を作ってもね…
使うというか引退する方が激増しそうです。
ま、毎ターンデスちゃん警戒して倒さないといけないのですか…
流石にキツいっす(´・ω・`)
普通に現役です。もちろんランクマッチ。
先攻スカビ→冒涜→ゴブゾン→ミントの流れは非常にうざいですよ!
ゴブゾンで2/2と有利交換してたとしても、4/3と3/4が残ります。
返しで両方倒されると墓場4なので冒涜発動、ミントが残っても冒涜発動、ゴブゾン残ればスタッツ高いのでそのままフェイスに有利とりましょう。
ミントと合わせると、カローンがチート級のスタッツ(進化後10/11相当)、マダムリッチで全員必殺化、デッドリーが2/4/4として使えたり、魂は鮮度が大事ですよね。
タイラントが一番恩恵がでかいので目に留まるだけで、他も大概ですよ。
4/3/4
「ファンファーレ:このバトル中、自分のリーダーは『ネクロマンスが発動した場合、それをネクロマンス0にする』と『ネクロマンスが発動する度に自身にそのネクロマンスの半分(切り上げ)のダメージを与える』を持つ」
カラボスの登場で新しい形式が解禁されましたしね。
除去される事のない永続効果……。やっぱ紋章は偉大だわ。
という事でカラボス的なリーダー付与特性にチェンジ。
これで4Tミントからの6Tからデスタイラント無双ができるな!
まぁ、2体出したら自分が死ぬけど!
ミントは
・3コストのターン終了時に発動するネクロマンス持ちフォロワー
・6コスト以下のネクロマンスが重いカード
が充実すればするほど強くなります。
それこそ3コストでターン終了時に発動するネクロマンスが重い強力な効果を持ったカードが出ればミントは使われる(はずです。)
可愛いゴリアテなんて言われてますが、裏を返せばあの効果で4/3/4
ゴリアテから使いきり墓場4~6に、PP10ではコンビ芸
運が良ければ中盤フィニッシュもありえるし、落とすのに相手がリソース吐いたらそれはそれで良しという心づもりで使ってます。たのしい。
これもミントさんばかり3枚も4枚も出たガチャのおかげ。ヘクターは精製でしか会えなかったけどありがとうTOGパック
エルフのレオネルをネクロに。
5コスト2/2 ファンファーレ:手札の4コスト以下のネクロカードを0コストにする。
6ターン目にタイランミントで13点
ぶっ壊れ過ぎですけど次の環境基準でいうと無くはなさそう。
ミントが弱い理由は場の残りづらさよりも、「ミントがいることによって出来るネクロマンスカードの中に、ミントを必要とせずに使えるカードより強いカードがない」という点と、「手札からカードを2枚以上使うコンボは弱い」という点だと思ってます
まず一つ目の理由の説明をします
例えば死霊の手を挙げましょう
まずミントは場に残らないと考えていいので、手札からミント+死霊の手を使ったとしましょう
合計5コスでできる行動が「相手のフォロワーを1体破壊する」です
なら死の舞踏でよくない?どうせミントの破壊手段はたくさんあるし、フォロワー1体破壊に2枚カードを切ってくれるなら万歳。という感じです
次に二つ目の理由の説明をします
これはミントに限らず全てです
例えばメアリーとディーラーを挙げましょう
あれは決まれば、敵の盤面関係なく相手のリーダーの体力を一気に削れるコンボです
ですが成功率の低さが目立ちます
例えば、リーダーの体力がコンボを発動する前に削られすぎていたら与えられるダメージは少なくなる、コンボを発動するために少ない手札の内二つの枠を潰す必要がある、コンボを発動するためには2枚のカードを手札に温存し続ける必要がある、そもそも手札に揃わないこともあるetc...
と言ったような感じです
特に、ミントやメアリーなど、単体では何も出来ないカードは弱いとされることが多いです
そして実際弱いです
けれど、まだメアリーは鋭利などたくさんあるが、ミントは合わせて強いのがデスタくらいしかない
ここもミントが弱い点です
と、ざっくりこんな感じでしょうか
さて、ミントちゃんの弱い所を説明するという悲しい話題はやめて、私のミントちゃんデッキの紹介をしたいと思います
まず手札の枠を潰すという難点をどうにか解消するため、低コスト除去とアミュレットを積みました
低コスト除去はアミュレットを置く暇を作るため、アミュレットは手札を消費せず永続的に効果を発動できるため、こんな編成に
魂の再利用は手札を潤わせ、冒涜の墓場は魂の再利用のカウントを引き延ばす為です
冒涜の墓場はゾンビ2点疾走も強いし、アサシンの起爆剤にもなるのでなかなか便利
冒涜の墓場とミントは合わせません
ミントはゴブゾンと腐の嵐と死の一閃と合わせる用です
ミントは冒涜の墓場のネクロマンスを0にする為ではなく、冒涜の墓場のネクロマンスの為の墓場を消費させないようにする為に使うからです
ソウルイーターの回復もあり、不死者やアサシン等の除去札も豊富なのでけっこう広く対応できるデッキになっております
そして最後はミントタイラント
超気持ちいいっす
あー長くなっちゃいましたw
読みにくいですね、すみませんm(_ _)m
-
IGA Lv.34
ミントタイラントに絞るほうが強いんですかね、やっぱり。いいデッキだと思います。これを参考にして作ってみようかな。あと話とはそれるんですけど、死霊の手って墓場8ないとミントいても発動しないですよねw あれどうにかならないかなあ。
-
退会したユーザー Lv.21
ヘクターを混ぜるとミントタイラントで勝った気がしないので不採用にしています(?) そえそれがあるから死霊の手を例えに挙げるのはよくないかなーと思いながら書いてました笑 この間ミント+死の一閃でドヤ顔確定除去使用としたら墓場3枚で出来なかった…笑
-
退会したユーザー Lv.21
誤字がいっぱいだ笑 そえ→そう、使用としたら→しようとしたら、です
ヘクターのネクロマンスが8になれば使われるかもよ
フリマですがミントは10ターン目にミントタイラント決めることを目指してミッドレンジネクロにミントとタイラント入れたデッキを組むのが一番勝率高かったですね。
中盤に祝福やヘクターにネクロマンスを使うのは避けられないので、10ターン目まではミントとタイラントをひたすら温存してネクロなら疾走はないと油断した相手に13点突撃させるのはとても爽快です。
やべーよやべーよ
ネクロマンス使わない方がつえぇよ
でもミント(草)の繁殖力は異常だからね しょうがないね
ミントを活躍させるなら死霊の手みたいな低コスト高ネクロマンスのカードがないと活躍できないですからね
でも可能性はあるカードではあります。ロイヤルのガウェイン的ポジションですね
今後に期待ってところです
第2のニンジン生産はやめるんだ。無限リソースはそれだけで強い…
一応破魂ちゃんコンボ強いから、2コストのネクロマンスカード積むといいよ。
デッドリーウィドウとか来季の2コスト6ネクロマンスフォロワーが有望
同志よ…行くぞ!(訳:仲間がいてとってもうれしい)
ちなみにランクマです。