シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
同じような効果のカード出したらそれはそれで楽しそう
これ以上疾走やPPブーストを増やしたりしたらもちろんぶっ壊れるかもだけど
効果を慎重に選べば似た効果を持ったカード増やした方が面白そうと思うときがある
例えば潜伏ロイヤルの潜伏付与系をもう二種前後増やしてみたり
ネクロは順調に増えたイメージ、ゾンビ並べるカードとか自壊系バフ系等
新しい効果も面白いけど、既存の効果がより多く使えることでもデッキの質が変わってくると思う
質問はこの考えに同意?反対?あとその他の考えもあれば聞いてみたいです
これまでの回答一覧 (1)
そのスタンスをエボルヴからやってればまた違った今があったのかもしれない。
この疾走の投げ合い祭りの中に悠長に潜伏させて~育てて~なんてやってる暇がないっつかそれなら疾走で殴れば良くね?みたいな感じになると思います。
ヴァンパイアなんか早い段階で復讐に入るからまだ戦えるのであって後半戦にベルフェゴールなんか投げたらそのまま10点削られる事もザラにある。
もう軌道修正はほぼ不可能な領域に入ってしまってるのでやりたくても出来ないのでは……
この意見を見て思ったんですけど、ロイヤルってファンファーレが多すぎて潜伏させて強いカードが無くてフォロワーの生存性上げる程度しか現状意味ないんですよね、疾走与えすぎるくらいなら銃持ったキャラ絵のフォロワーに自分のターン開始時相手フォロワー一体に数ダメージだかなんだか、それこそ新しい効果与えればよかったのにと思ってしまう。
AoEの増えすぎで潜伏もかなりキツい感じになりましたからね……。自身は潜伏を持ってないけど「潜伏状態ならダメージは無効(ランダム破壊とかは効く)」とか「ターン終了時に潜伏状態なら+1/+1」みたいなカードがあればまた面白いかもしれないです。そういうカードが出れば過去のカードの再活躍も見込めるし新カードにも1枚やそこら潜伏付与カードが出る期待も持てるんだけどなぁ
良いですねそのカード、運営さんここ見てないかなあ・・・
1枚で自己完結してくれる潜伏系フォロワーがいないのがそもそもいけないと思うんですよ。潜伏自体は面白いシステムなのに(自分はヴァンパイアメインなんでご勘弁願いたいですがw)潜伏を活かす為には複数のサブカードが必要になっちゃうのはどうもなぁ……って感じです。「潜伏状態で攻撃する時守護を無視して攻撃出来る」みたいなバックスタブをイメージしたカードも面白そうと今思いつきましたw
疾走やらAoEやらが増えすぎた今サブカードを使うテンポでは間に合わないですね、完全に同意です。バックスタブも良いですね、実は私も全く同じものを考えた事がありますw後は潜伏がついたら必殺も付くとか他にも色々、あーもはやアプリの要望問い合わせ使いたくなってきたレベル、運営に簡潔にまとめて送ってしまいたい