シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
環境の流れ
あまりカードゲームに触れて来てない物です。
遊戯王をコレクションしてた位。
だからあまりいじめないで聞いて下さい(´;ω;`)
もしこのまま今までと同じように、定期的にカードが追加されていけば、環境はどうなると思いますか?
その都度ぶっ壊れカードが追加されたリーダー達が環境トップに来るの繰り返しですか?
それとも、追加されたカードのおかげで、過去の強かったデッキが復活して来るとかないのですか?
よくインフレが酷いって聞きますが、
カードの種類がどんどん増えていけば、丸く収まることってないのですか?
例えば、追加された頃のバハムートはなんか色んなデッキからよく出て来ましたが、今ではそんなに見ません。
きっとそれより優れたカードが追加されたからですよね?
そしたらまたアミュレットを使ったデッキが復活することはないですか?
こんな感じに追加されたカードのせいで、
弱くなったデッキも、段々それより優れたカードが出てくれば、また戻って来る。
こんな風にはならないですかね?
これまでの回答一覧 (2)
もちろんインフレさせないと新パック引く意味ないからね。
大切なのはゲームが面白いかどうか、もう一度ネクドラ環境みたいに2強とかになったらユーザーはもっと減ると思う。
俺が危惧するのは低コスレジェンドが猛威振るうこと。
序盤からレジェンドまみれのデッキが強ければ呆れて新規はみんなアンインストールするだろうな。
レジェンドはフェニッシャーのみでいい気がするわ。
いつかスタン落ちもやるとか言ってた気がしますので、追加の強カードなしでは成り立たない環境を作り続け、適当なところで全部潰してまた新しい強カード出していく、と言う流れが基本だと思います。
スタン落ち、または規制なしで丸く収まるなんてのはまずありえません。
過去のデッキが追加カードで復帰することもありますが、それは相当なパワーカードの追加によるものでしかありえないので、やっぱりインフレします。
TCGは大体そうです。
壊れを出して売り、一定の期間を置いてその壊れを規制して、また新弾で壊れを出すの繰り返しです。
調整も簡単じゃないですね(^-^; ありがとうございました!
test