ウィッチ新カード 土の印 お菓子の家
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ウィッチ新カード 土の印 お菓子の家


レアリティ:シルバーレア
種別:アミュレット
タイプ:土の印
クラス:ウィッチ
コスト:3
能力:
ファンファーレ 相手のフォロワー1体に2ダメージ。自分のリーダーを2回復。

遂に土の印が来ました 3コストの印はあまり無いので十分デッキに入ると思います

これまでの回答一覧 (24)

それで、ご質問は?

ken11 Lv28

なんで運営は秘術にだけこんな慎重なの?

Y・U・A Lv330

土の印1コス換算するのやめーや

ビショはすぐ壊れカウントアミュの獣姫貰ったのに秘術はなんで未だに貰えないの?
もしかしてガラクタ…お前壊れ枠なのか?

他8件のコメントを表示
  • outam Lv.233

    土の印1コス計算が間違ってるんじゃない。他のクラスのコスト計算が間違ってるんだ…

  • ここ Lv.48

    2ダメ1.5コス、2回復0.7コスぐらいかな… 比較的妥当

  • Y・U・A Lv.330

    そも鮮血の口付けが2コス2ダメ2回復なんでよろ……妥当じゃ勝てねぇんだよ!!

  • 天庵様の化身 Lv.170

    炎熱→土の魔片(1コス)+ブレイジングブレス(1コス) お菓子の家→魔片+鮮血の口づけ(2コス) 初球錬金実験→魔片+ゴーレムの錬成(2コス)と考えれば相応よね。まぁ、スペルブーストはされないが……。あと、その論でいけば代償→魔片+法典(2コス)で3以下消せても良さそうだけど。まぁ、消滅はビショップの十八番って事で弱体化されてんのかね。 というか、問題なのは土の印が1コスト換算されてる事じゃなくて、秘術の側が1コスト分の働きをしない事が問題だと思うんですが……。他のクラスだったら覚醒とか復讐とか指揮官居たら~とか墓地消費して~で済まされそうな能力を、何故にわざわざ別途アミュレット用意して使わにゃならんのか。

  • ドロッセルの人 Lv.333

    どうせアレやろ?ワンダラの次は土路線だと思うからその時に「手札の土の印アミュレットのコストを0にする」とかいうインチキレジェンド作るんやろ?分かっとんねん!だから今は耐え忍ぶのだ秘術使い達よ……

  • Y・U・A Lv.330

    待て落ち着け、先置きしたい土の印より先に出したいレジェンドって……何コスやねん

  • ファイター Lv.35

    妥当じゃ勝てない、これだよな・・・

  • hinari11 Lv.19

    ほんそれ 何でコスト同等の効果を得るために必要な、素材をコスト1扱いで妥当になるのかが分からねぇ・・・まじで運営は土嫌いなのかねぇ

  • うめ Lv.12

    土のコストを妥当にしてもいいから、他リーダーのカードのコストも妥当にしろよって思いますね。

Lutou Lv72

なんで3ダメじゃないの?
3ダメだったら文句無しに採用なのに。コントロール土が死んでいる以上、回復も微妙。
グリームニルとか取れなくて辛いんだよ。わかってくれよ。

marie Lv51

軽量の炎熱
消滅の代償
回復のお菓子の家

3種を使いわけるのは大変そうです…。

他2件のコメントを表示
  • 天庵様の化身 Lv.170

    全部2枚ずつとかでもええんやで?

  • 無糖 Lv.26

    あの、誰か一人忘れてませんか……? そう、ドローできるあの子です……

  • ルナのお友達になって Lv.7

    6コストで全部捨ててくれるよ。土だけ。

印っていうのが既にデメリットやし2コスにしないか?

いやもうこれくず鉄と工房以外の印全部1コス軽くしようぜ。

退会したユーザー

1コス土の印
相手フォロワーに1ダメ実装はよ

土の印で盤面埋めるデメリットあるからお菓子の家は1コス

サイゲならこうしてるはず。

回復は嬉しいですが
3ターン目2ダメージの性能時代遅れ感…

ems-10 Lv14

秘術デッキ自体が辛いことを考えなければ悪くないカードですね。
印なら未だに屑鉄しかない1コス帯に追加が欲しかったですが。

他1件のコメントを表示
  • クォスムス Lv.214

    実験開始が亡き者にされた感(´・ω・`)

  • ems-10 Lv.14

    実験開始はスペルです(マジレス)

弱くはない…コスト的にも今までよりは強い
あとは2コス3点の土の印が来ればなお良い
炎熱?知らんな

茶味 Lv124

ヒリエン見てたらわかると思いますけど3ターン目の回復って相手がゴリゴリのアグロじゃない限り腐るんですよね。
とはいえ錬金術は従者相手ぐらいしか仕事してくれなくて高体力フォロワーが増えるだろうことを考えたら削りに使えるこちらが便利なのかなと。
でもニュートラル軸が流行ってニンジン増えるなら錬金術ですねぇ……どうなることやら(´・ω・`)

他1件のコメントを表示
  • 要介護 Lv.11

    錬金術はビショップの新レジェ(白雪姫でしたっけ?)にも刺さりそうなので、新環境の流行具合によってはお菓子の家より活躍するかもしれないですね

  • 天庵様の化身 Lv.170

    3コストだからって何も3T目に置かなくてもええんやで? 土なんてどうせ定期的にアミュレット置かなきゃならんのだし。あと、代償はドラゴンでアイラのブースト阻止にも活躍したし、ネクロならボンキマ、ぴょんぴょんと消す対象に困らない活躍ぶりよ。先にフォロワーに削らせてから使えばモルディカイとかウロボロスも消せるしな。消滅は偉大。

MUGE Lv8

いやぁ〜

消滅環境になりそうだからお菓子いれるなら代償を入れるかな

s.k. Lv27

持久タイプの土ウィッチがグリームニル等で絶滅寸前なのに、
アグロ土しか活路がないのに、

2回復より2点バーン(土の印版ルーンの貫き)。

錬金術の代償消滅3にしろよなー

入れたいですが枠が、、、
炎熱、くず鉄、代償に抜く余地はないですからそれ入れたら秘術の方も足さないとバランスががが:(´◦ω◦`):
ネクロ減ったら代償と入れ替えかなぁそれか序盤捨てて炎熱と入れ替えかと

土の印増えたのは嬉しいけどまたクラス専スペルのコスト+1タイプか……
コスパよく見える炎熱も実はブレイジングブレス+1コスでこの法則に沿ってるんだよね

退会したユーザー

鮮血の口付けに土の印だから+1コスト?
マジ?

SHO Lv27

悪くない。
ミッション消化に使っているアグロメタ土ウィッチで上級アルケミストと入れ替えて使ってみたいですね。

3コスト土の印ってコントロール軸が死滅した今重いのよね(´・ω・`)
代償みたいにトップ相手に爆アド取れるようじゃないと採用しづらい。

待望の回復持ちの印!

......とは思ったけど、別にダメージ要らないからコスト2にした方が使いやすい気が。

しかし、あるに越したことないし、3コスの動きの弱さをある程度カバー出来るので、運営にしてはそれなりに努力した方だと思います。

2点2回復は強い
これだけで復ヴもどうにかできそうなくらい強い

従来の土の印が貧弱なためデッキに入るとは思いますが、2.3コスト帯で体力3以上のフォロワーが増えてきているので、土の印が出るとはいえ3コス使って鮮血の口付けは序盤に使う事を考えるとパワー不足だと思います

無難に使いやすいですね
でも結局ドラゴンがバハムート放ってくるだけで死滅するのでコントロール寄りの秘術はどうなんでしょうね
一部除いて「体力2以下じゃないと対象に取れない」というデメリットが目立っていた代償よりは削りに使える分使いやすいと思います
序盤を捨てやすい秘術的には回復もありがたいので充分採用圏内かと思いますけど、他のカードと一長一短ですごく強くなるとかは無さそうです( ˘ω˘ )

  • へむへむ Lv.15

    三点一回復にしてくれ。そしたら採用してやる

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×