続続・バランス崩壊食い止める神カード思いついたったwww
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv27

続続・バランス崩壊食い止める神カード思いついたったwww

前回の0~100点の中で点数を書いてくれた人の集計を発表します。26人で合計265点、平均点は10.2点と初回を下回ってしまい残念です。でもめげずに頑張ります。今回はこれや

ニュートラルアミュレット
コスト5
カウントダウン2
ファンファーレ:カードを一枚ひく。
このアミュレットが場にある限り自分と相手はレアリティがレジェンド
のカードをプレイすることができない。

いつも環境を動かしてて修正がなされないのはレジェンドカードや。というわけでこんな感じにしたで。これは高得点が期待できそうやな。またまた質問は「このカード案、百点満点中いくらですか?」や

これまでの回答一覧 (10)

めげない +1145141919810364364931893点
小計 めげない×0=0点

単体効果 40点/50点
着眼点が新しい +5点
時間制限あり +5点
ウリエルから確定サーチもでき、
繋げられる5コス +15点
お互いに効果を及ぼす +5点
最悪腐らせない工夫が見られる +15点
まだ5PPで1ドローだと腐る可能性あり ー5点
レジェンドの中でも5PPまでに出せるのがいるため
クラス間格差が生まれ≒バランス崩壊を招く -25点

合計 55点/100点


もーちょい低コストならメタの一角をはれ
環境にノーレジェンドの選択肢が広がる気がする
けど今のままじゃ雑かな
個人的にはあれば使ってあげたくなるレベルの一枚
ただしフリーマッチに限る

初採点なので前回と前々回のものも見てきたのですが
問題視していると思われるのは前々回はPPとターンの釣り合っていない動き、前回は後半戦のメンコ合戦、今回はレジェンド
結局何がバランス崩壊をもたらしているかはっきりしていない
大型カードの大味な効果を否定して、全クラスで現状のネクロの骨祭りのような低コストでの殴り合いがしたいのでしょうか…

さらに考案のカードを見ても、5コストという重いコストで手遅れかつテンポロス、デッキ全体に特に低コストはレジェンドが侵入しておらず残ったゴールドやシルバーのパワーカードが働く、結果環境に影響を与えるものではないと思います。

点数は、カードは0点ですが、効果が両プレイヤーに及ぶようになっているという進歩があったので5点で

ニュートラルアミュレット
コスト5
カウントダウン2
ファンファーレ:お互いにカードを一枚ひく。
このアミュレットが場にある限りお互いのターン開始時にお互いにカードを一枚低く。
このアミュレットがある限りお互いの手札のカードのコストを半分にする(割れない場合は切り上げ)
にしましょう

他1件のコメントを表示

きちんと意見を参考にしている+114514点
イージスやらに刺さってて中々いいんじゃないかと思う、でもアグロゲーが加速するのはドラゴン的にNG-114444点
よって70点

は?

Lv69

着眼点+60
完全封印してしまわない慎み+20
少し重い-10
レジェ並の壊れシルバーなどに無力-10
小粒レジェに無力-5
めげない心+2
ちゃんと双方ペナルティ+3
個人的な好み+11.4514
好みで採点は不平等-11.4514

総計60点です。このカードデザイン好きです。
前回、前々回までで厳しかったみなさんもわりと好感触ですし。

カード自体は面白い…+60点
ドローなくしてコスト2くらいにしてもいいかも…-10点
お互いに効果が及ぶ…+5点
バランス崩壊を防ぐのには使えない…-50点

よって5点です

ねむ Lv49

効果自体は面白い+70 レアリティ制限いいね
盤面に対して弱すぎるので実際には使われない(レジェンドの使用を抑えられない)-20
アグロゲーが加速しそう-20
30てん

3コスにして1ドロー無くして自傷かなんかすると良いかな
2/2/2でデッキ内のこのカードをサーチしてくるフォロワーが出たら環境にくいこめる気がする

効果自体の発想はいいと思います、でもコスト重すぎ。あと流石にワンドローだけじゃテンポロスもいいとこだしドラゴンには回られると先出しされるし次の弾からビショには二枚とも四ターン目までに出せるレジェンドが来てしまうためさして意味をなしてない。
結果・30点

エンシェントに追い付かない、ケルにギリ追いつけないこと以外悪くない。ドローなくして2点自傷でも入れれば3コスでいいような気もする。サタンメタになるのも面白い。80点。

なんかタイトルでニーアの釣りクエストを思い出したわ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×