シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (8)
基本的にテンプレとあんまし変わんないとは思いますが、自分はディーラーさんの代わりにブラッドムーン採用してます!後はお守りにサーペントをピン差しですかね(´・ω・`)
やっぱり悪魔ベルフェシップで糸蜘蛛出るのが理想ムーヴですね(´∇`)
魔法剣超越やロイヤル、ネクロに勝てる確率がアップ、それ以外にも自傷できない時に置いてウルフなどでリーサル出来るヴァンプの最強カード 黒死の仮面をオススメします。
あと6ターン目にインプランサーを進化するとたいてい
スペル除去以外じゃ除去できないのでオススメですよ。
復讐ヴァンパイアは基本的にカオスシップ軸というのは固定で、そこから大きく2つに派生します。
1,ベルフェゴール、ディーラー3積みの上振れ狙い
5ターン目のカオスシップのために全力で復讐に入り、中盤の爆発力で一気に勝負に行くというものです。ディーラーは復讐入りとラウラで走らせられる点で、最後の一押しにはやはり強いです。試合の白黒がとてもハッキリしているため、ストレスが少ないのが利点です。この場合、カオスシップからのサーチフォロワーは慎重に選定しなければいけません。
2,1コスも採用したアグロ寄りヴァンプ(この場合ベルフェゴール3のみ)
1コス2コスのフォロワーを多く採用してアグロヴァンプの動きも出来るようにしたものです。蝙蝠からのバーンなど、復讐が無い場合にもある程度動けるのが利点です。ただし、カオスシップがかなり弱体化するのがネックで、中盤に押し切れない場合があります。
1のデッキを組む祭、ディーラーを積むとリスクが付いて回るため、テンポロスを覚悟してムーンにする方もいます。ディーラーはタイミングと相手を見極めないとアグロに何も出来ず負けてしまうので気をつけましょう。
アグロ対策として裁きを1〜2枚採用したりすると緩和出来たりもします。
カオスシップ軸の復讐ヴァンパイアはマリガンと引きに完全に掛かっています。どのクラスのデッキもそうですが、復讐ヴァンパイアの比重は追随を許さ無いレベルです。
そのため、右手を光らせるなら1、対応のしやすさと安定性を求めるなら2のデッキを勧めます。
因みに私は復讐入らなきゃ負けと割り切ってるので1です。ディーラーも始めた時からの相棒ですからね。
復讐ヴァンプは使う人の個性が出るデッキなので、完全なテンプレはないかと思います。
下に貼ってあるカードを採用して、マナカーブさえ意識して構成すればあとは自由かと。
最近はソウルディーラー不採用のデッキですらあります。
私はユリウスと仮面の殺戮者を採用、サキュバスは不採用ですが、Master帯で65%勝っています。
色々試してみて自分に合った構成を探すのも復讐ヴァンプの大きな魅力の一つだと思っています。
入れると強いと思うカードはユリウスですね。
対ネクロやエルフ、ロイヤルにはもちろん、慣れれば疾走ビショップ戦やミラーマッチでも大活躍です。
理想ムーヴは、
2コス(対戦相手によってフォロワーは変わります。)
↓
復讐の悪魔
↓
ベルフェゴール
↓
カオスシップ
↓
一裂き+ダークジェネラル
ですね。
プレイのコツは、常に相手の最善手や最大打点を予測しておきましょう。
スリル満点で本当に面白いデッキなので是非とも使ってみて下さい!
オーソドックスだけどこれが一番戦いやすかったです。
船サーチが弱くなるので糸蜘蛛と狼以外の2コス以下フォロワーは積まない 個人的にこれが一番大切な気がする。
黒死はバーンや疾走による事故死を防げる他、殴り合いになった時にダメージレースで有利に立てるのでゴリ押しにも使えます。
サキュバスは使ってみると強いと感じますね
糸蜘蛛から続けてだせると強いですし復讐の悪魔よりアグロに対応しやすいですからね
あと、3コス守護はグリームニルの方が強かったりしますね
守護は守る役目なので体力が高い方がいいかと
気をつける点としてはディアボリックドレインの先うちですかね
間違えて復讐じゃなくなったりしますからね
強いカード
蠢く死霊、ダメージ面では最強の1pp
バフォメット、4ターン目ソウルディーラー安定
グリームニル、一見ヴァイトの方が良く見えるが、守護を残しながら展開する方が強い。
後はテンプレ
プレイのコツ。
マリガンが8割、焼きは戻す。
ベルフェゴール最優先、
3ppは2ppとの組み合わせでキープを決める。
理想的ムーブ
マナカーブに従えば理想ムーブ
6ppでダークジェネラル、鋭利な一裂きで止め
-
あーてす Lv.97
勿論、蜘蛛糸の悪魔、ブラッドウルフセットは最強ですが、 3/4に1/2と2/1が付いてくると合計スタッツは6/7、普通に強いです。 逆に入れて置かないと、以下の影響が出ます。 ・序盤3ターンまでの盤面取りが難しくなります。 ・4ターン目に復讐に入れない可能性が上がります。
殺意を高めましょう。・・・殺意を高めましょう....。
(まずデッキかなんかの情報ないとわかんないよ...)