質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

欲しい土の印

DRK以来、土の印(ドワケミは除く)が追加されずに、ただただ消費量だけ増えていく土の印ですが
「取り敢えず、こんな土の印アミュレットが欲しい」とかありますか?

個人的には
・コスト2 ファンファーレ 自身のリーダーを2回復
・コスト3 カウントダウン 5 このアミュレットが場にある間、他の土の印カードを消費せずに土の秘術を発動できる。土の秘術が発動する度このカードのカウントダウンを1進める(複数ある場合はランダムでどちらか1つを進める)

と、上記のようなものが欲しいです。

これまでの回答一覧 (16)

c7 Lv317

☆衰弱の霊薬 コスト2
・ウィッチ、アミュレット、土の印
・ファンファーレ;相手のフォロワー1体を-1/-1する。
・エンハンス5;代わりに、相手のフォロワー1体を-13/-13する。

グリームニルがきついので衰弱させて2/2で突破できるようになればいいなーと。炎熱の術式がある以上、2コス3点の土の印は出せませんしね。
エンハンスはほぼ確定除去です。さよならイージス。

他1件のコメントを表示
  • white Lv.117

    そんなイージス対策のみ意識したカードが出るわけないだろ!いい加減にしろ!

  • たいやき Lv.51

    イージスを場を埋めるゴミにできるなんて、土からすれば是が非でも欲しい。巨兵捨てていいから欲しい。

フォロワーですが

4コスト3/4(5/6)
進化時:土の魔片を2枚手札に加え、そのコストを0にする

秘術版エルフプリンセスメイジみたいな感じです
0コスト土の印が欲しいです

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.84

    単純な疑問 何故進化時の上昇ステータスが+2/+2なんだ…

  • しょうが湯 Lv.21

    エルフプリンセスメイジと違って追加でフォロワーが出ないこと(メイジはフェアリー出せば実質6/7相当)と、インフレ補正と、妄想補正です()

1コスト
カウントダウン1
ファンファーレ 場の土の印を全て破壊し、破壊した数だけカウント+1
場に土の印が出るたび、そのカードを破壊し、カウント+1
ターン終了時、カウント+1
土の秘術が使用される時、カウントダウンを1進める。

場を圧迫する土の印をまとめるアミュレット。利点は土の印による盤面圧迫の防止。欠点はこれ1枚じゃ何も出来ない。置くテンポロス。割られると貯めた土の印が一気に失われる。
問題点 コントロールでの採用が見込まれるが、コントロール土が絶滅危惧種であること

他1件のコメントを表示
  • Uzak Lv.224

    貯めに貯め込んだところを破壊や消滅させられたらハゲそう…

  • daizu06 Lv.41

    実際採用されたら4コストぐらいの産廃になりそう

茶味 Lv124

3コスト(※要調整)
ファンファーレ 相手の場のフォロワーまたはアミュレット1枚を手札に戻す。
戻したフォロワーまたはアミュレットのコストが9以下の場合、そのコストを+1する。

最近土アグロとか出てますけどやっぱり防御寄りの効果にしちゃう脳が古い人間です(´・ω・`)
ちなみにコレは虹の輝きの相互互換だと思ってます。

他1件のコメントを表示
  • Uzak Lv.224

    選択は虹があるのでこれはランダムにしてほしいなぁリーパーや旅ガエルの返しに使えるので

  • 茶味 Lv.124

    なるほど。しかしランダムなら2コストだなぁ。不確定は潜伏や選択不可に刺さるけどほとんどの場合でなんやかんや弱いんで。

退会したユーザー

7コス 腐海の禁呪(仮)
ファンファーレ
このカードは『土の秘術を持つカード以外の方法で破壊されない』を持つ。
ラストワード
すべてのフォロワーと、アミュレットすべてを消滅させる。その後不死の大王1体を出す。

某所のリッチがモデルです。

Uzak Lv224

コスト4 1/1フォロワー
ファンファーレ 場の全ての土の印と土の秘術を持つカードは相手の能力で破壊・消滅されないを持つ

破壊耐性無いとどうにもならん気がするので

  • Uzak Lv.224

    土の印じゃなくて申し訳ない、土の印でも良かったんですがこのカード自体は弱すぎる位がいいかと思ったのでフォロワーにしました

退会したユーザー

3コス土 ファンファーレ 3/1を出す ラストワード 0/2守護(ジャンク)を出す。ですね

くず鉄→奇術師→これ→レミラミでパメラにとても繋ぎやすくなります

あとはやっぱり、
1コス土 ラストワード土の魔片を1つ出す、が欲しい。実験開始も使いやすいことは使いやすいのですが、スペブが許されるならこれも許されないかな
なんなら空の土の秘術持ちで、場に土がある時はただの土の印となるデメリット効果とかどうでしょう

他1件のコメントを表示
  • 戸愚呂(叔父) Lv.31

    ラスワで土を無限に出すカードは、奇術師のせいで実現は難しいかと。 例えばご提示の1コスラスワ土があったとして、1PP土、2PP奇術師、これだけのコンボでイージス顔負けの2/2無限リソースの完成です。 ビショップ以外では対応は難しいでしょう。 ラスワで手札に戻る土ならまだ可能性はありそうですが。

  • 退会したユーザー Lv.44

    そう、無限はまずいなと思ったので、1度きりの効果ですよ

次も土の印がまともに追加されないとなると、本格的に2pickで秘術が粗大ゴミになるという現状について、運営にどう思ってるか伺いたいねマジで。

リーダー回復は欲しいね。ちょうど神バハで薬師の工房みたいなイラスト見た気がするし。そのまま転用できそうなんだがな……。
あとは、せっかく砕く前提のアミュレットなんだから、ラストワードで効果発動する系があっても面白いかもな。

2コス アミュレット/土の印
「ラストワード:ランダムな自分の場のフォロワー1体を+1/+1する」

2コス アミュレット/土の印
「ラストワード:土の魔片を手札に加える」

みたいな感じだと取り回しがしやすいかな?

逆に
5コス アミュレット/土の印
「ラストワード:敵味方すべてのフォロワーを消滅させる」

みたいな感じだと強力だけど使いにくい感じで面白いと思う。
基本的に秘術使うと自分もフォロワー出す事になるから少なからず自分も被害受ける、即効性が無いって辺りで字面程活躍できない系カードになりそう。
現状のカードプールでは、だけど。

YAY Lv58

○コスト3 土の印
ファンファーレ;コスト3以下のフォロワー1体かコスト3以下のアミュレット1つを、手札に戻す

アグロ秘術用。先攻3Tグリームニル対策に1、2枚積みたい(環境次第で錬金術と選択かな?)
炎熱、雄大、初級錬金実験が同じ効果のスペル+1コスなのに、なんで錬金術は法典+1コスにしなかったんや…体力3がほんとキツい

○コスト3 土の印
ラストワード;ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。

主にコントロール秘術用。アグロでも強そう。主にコントロール秘術のバハ対策、禁忌で割っても2体ランダム確定除去しつつゾンビ2体で強い。破壊する印を選べないから許される性能かな?下手すりゃOP
コスト3にしてるけど、裁判所が4コストで不死者が2コス、不死者は攻撃可能とはいえ相手が除去しやすいって考えると(印含めて)3.5コスぐらいだと思うんで微妙なライン

○コスト5~7 土の印
ラストワード;突風のドラゴン1体を出す。

竜識で割って10点バースト。弱い(確信)個人的に使いたいだけ
別に突風のドラゴンじゃなくてもいいけど、他に思いつかなかった
コストはどうなのか分からん…突風のドラゴンが6コスだから印+6コスで7コスト、ラスワで即効性ないことを考えても5~6コスが適正(ギルガメッシュが8コス5/4だからもっと上?)ってことになるんだけど、5コス以上のファンファーレも継続性もないアミュレットとかセラフ並みに強くないと死に札もいいとこだし…
ラストワードに土の秘術付けてコスト3~4ぐらいにするのもいいかな?3コスは4T5/5疾走の可能性あって強すぎかも。4コスなら最速で出しても5Tのうえ4Tを放棄してるわけで、5T前後に5/5と大量展開のドロシーが許されてるんだから多分大丈夫でしょ(一応2Tクラフトウォーロック3T奇術師で4Tにこれ+クラフトウォーロック自爆特攻+奇術師自爆特攻で4Tに出そうと思えば出る)

○コスト? 土の印
相手が××した時、このカードを破壊し土の魔片1枚を出す。
ラストワード;次の自分のターン開始時(or終了時)まで、××になる。

罠的なの。例えば疾走フォロワーが出た時破壊されてこのターン相手の疾走持ちは攻撃不可とか、攻撃力6以上が攻撃してきた時に破壊されてこのターン自分のフォロワー&リーダーへのダメージ0とか。こういう印が欲しいと言うよりも個人的にこういうデッキも使ってみたいって感じ。現状のデッキなら秘術が適任かなって(本当はハースの秘策みたいなのがいいんだけど、運営はお手軽さが無くなるから見えない罠を実装したがらないと思う)
コストと効果次第ではあるけど、多分弱い。相手から丸見えの罠、しかも相手が引っかからなかったらくず鉄以下の働きしかできない土の印とか…体力○以下が攻撃してきたらそのフォロワー破壊する2コスみたいにある程度汎用性高かったら強そうだけど


他に欲しいのはイージス対策の攻撃力変動する印、でもコントロール秘術って基本時間かかって嫌われがちなので蓋をするイージスの対策カードは望めないと思ってる
こういう質問でよく見るラストワードで同名カード出す土の印やウロボロス効果持ちの土の印は欲しいっちゃ欲しいけど、それ引けたら土の印過多になって引けないと足りないってなりそうなので要らないかな

outam Lv233

再生の光印 コスト3 土の印
ラストワード:自分リーダーを3回復し、再生の光印を手札に加える

命滅の呪印 コスト4 土の印
ラストワード:お互いのリーダーに3ダメージを与え、命滅の呪印を場に出す

後者はちょっと凶悪かもしれません。良くも悪くも。

4コスト
ファンファーレ自分の場にクレイゴーレムを2出す。
エンハンス6場にあるクレイゴーレム全てを+0/+1する。ラストワード土の印を1枚加え土の秘術:自分の手札にある土の秘術の能力を持っているカード全てをニュートラルにする。

退会したユーザー

土の印が土の秘術持ってればいいのさ…
4コス 土の印 ファンファーレ:ランダムで相手フォロワー一枚を破壊する 土の秘術:1枚ではなく2枚破壊する
神魔裁判所が許されるならこれくらいあってもいいよね?

SUPERMAN Lv28

2コス なんたら 土の印
ラストワード なんたら1枚を手札に加える


4コス 3/3 進化後4/4
ファンファーレ 土の印一つを場に出す
進化時 相手フォロワー一体かアミュ一つをクレイゴーレムに変身させる 土の秘術 変身ではなく消滅させる

5コス 土の印
ファンファーレ ラストワード 敵フォロワー全体に2ダメージ

人参の印はやりすぎにしても、ラスワの印とか、自分で印を出す秘術持ちとかいたら強いと思うのです。

退会したユーザー

5コス土の印 ラストワード:場に同名のカードを1枚出す。

要は土の印モルディカイです。このカード1枚あれば秘術は使い放題、手札で腐れば巨兵で消費。
ま さ に 錬 金 術 !!

どうですかね?

やっぱり2コス3点飛ばせる印でしょうか...グリームニル鬱陶しいよぅ...

他1件のコメントを表示
  • Y・U・A Lv.330

    炎熱があるから2コス3点は無理だ………代償があるから消滅も厳しい……どうしてこうなった

  • 退会したユーザー Lv.44

    代償3点になれい...(白目

火鍋 Lv24

手札の土の印のコストを下げる土の印

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×