シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヘブンリーやウロボロスのないビショップとドラゴンは2pickではどれくらい戦えるのか
運ゲーとして名高い2pick。
ボムと言われるカードが取れるかどうかで勝ち負けが決まることも多いゲーム。
その中でビショップとドラゴンはヘブンリーイージスやウロボロスといったボムカードが引けないとやや辛いという評価をされることがあります。
実際私もこの2つを使う時にはよっぽど引きが良くないとボムなしではきついということを思います。特にドラゴンはアミュレット系の外れが多いので。以前ならブラストぶっぱもできたのですがそれができなくなった今はネクロの攻勢を凌ぎきれない部分があるかなと。
この2つを2pickで使っている方がいらっしゃいましたら、ボムなしで戦うことになった時の使用感等を教えていただけませんでしょうか。無論運に左右されるゲームであるため明確に強いか弱いかという評価は下しにくい部分はあるのですけど。
余談ですが、一回だけビショップで5連勝したことがあります(その日がついていただけで普段は2,3勝くらいしかできません)。その時はダークジャンヌ×2・汚れた聖杯・オーガ・オーディン・審判者という感じのレア引きでした。
これまでの回答一覧 (8)
言うほどその二つの存在は大きく無いと思いますよ。確かにピックできたらそれらが出られるまでの下準備のプレイングが出来れば遥かに楽になると思います。
ドラゴンは割とテンポデッキとして動く事が出来るので以外とウロボ使わなかったりだとか、ビショに至ってはそもそもイージス出せる盤面じゃないこともあります。
ピックではファンファーレが鍵になると思います。質問者さんのビショ5勝もファンファーレで埋め尽くされています。ウロボはループの他にppブーストによる早番、進化+3点で盤面取りという動き出来るのでマストですが、イージスはうーん…という感じですね。
イージスやウロボロスを出したら勝ち確定とか言う人たまにいますが、実際には全然そんな事ないです。
そもそも8、9ターン目に体力が少なくなっている場合、返しにゼウスなどを出されてそのまま負けたりする可能性があるので、出せる余裕を作れていなければいけません。
ウロボロスはファンファーレで攻撃するのでまだマシですが、それでも単体に3ダメージ与えるだけです。盤面を制圧されている場合、戦局を覆すほどの力はありません。
イージスに至っては9ターン目にファンファーレも何もないフォロワーを出すわけなので、相手が1発以上耐えられる体力を維持している場合、余った低コストの展開など、いろんな対応ができてしまいます。
結局のところ、そもそもイージスやウロボロスを引けることの方が少ない上、ファンファーレで必ず仕事をするフォロワーの方が強い事が多いです。ウロボロスは単体3ダメージで何とかなったらいいですね。個人的にはヘクターや不死の大王、アルベールなどの方がよほど勝利に直結すると思います。
よくビショップを使っているのですが、イージスが居なくても、エイラや聖杯で4勝(5勝は運次第)くらいはできますが、獣姫や法典がないとキツいですね!
消滅カードがなければ、ウロボロスが出たらリタイアものです。。
相手のデッキが少なければ粘り勝ちは出来たりはしますが…
ネクロ相手もゼウスやヘクターとかパワーカードを連打されなければ、戦えますよ!
個人的にはビショップは比較的に戦いやすいと思います!
ライブラがナーフされたおかげで、ドラゴンにも戦えるようになったと思いますし!(イージスなしでも)
結論!運次第ですね(´・ω・`)
ウロボロスは確かに欲しいけど、ラースドレイクとジークフリートが強いです。
これらのカードはシルバーなので、ウロボロスが無くても3勝は安定してできる印象があります。
まぁ、同じシルバー枠でいうと、ネクロのカムラの方が強いですが…
-
退会したユーザー Lv.24
ジークフリートはハマると強いですよね。終盤でもデカブツを処理できたり。ただ、やはりボムの多さや全体的な質においてドラゴンはネクロほど強くはないといった印象を受けます。
特にビショはイージス引けないと勝つのかなりキツイですね。
勝ち筋がガルラ、エイラ、セラフ、イージスと普通のアグロが難しいクラスでイージス以外のコンセプトはpickで揃えるのは難しいですから
セラフだけは可能性がありますけどテミスのない今のpickでビショは厳しいです
ドラゴンはサブコンセプトのディスカードがpickで足引っ張るのでウロボみたいなパワーカードないとつらいです
ウロボ出しても処理され続けて負けることもありますけどね
前の乙女みたいに大量展開できるゾンパ、ヘクターのいるネクロがあかん
セラフがいいですよ!
相手は消滅持ってないことがほとんどなので、盤面をコントロール出来てればだいたい勝てます。
デッキが30枚なので引きやすいですし。
セラフにしたら除去をおおくしましょう
ビショップはどれも専用の構築したデッキが多いことからも分かる通り、癖の強いレジェンドが多いので辛いと思う。相手が事故るか下手くそでない限り、同レベルのデッキでは勝てないでしょう
ドラゴンはPPブーストや火力カードもそこそこあるのでウロボ引けなくてもなんとかなることが多いです(5連勝とかはないとキツイ)。アグロに瞬殺されることも少ないので覚醒は利用できますし、ドローカードもなくはないです。
あとこの前相手が首飾り二枚も出してテンポロスしてるから勝てると思ったら、2連グリームニルで20点吹き飛んだことがあったのでわからないもんです。
確かにイージスを出すまでに盤面を制圧されていたら厳しいですね。ドラゴンの場合は盤面に干渉できるフォロワーはそこそこいますので、上手い人なら十分に戦えるだけのポテンシャルはあるのかもしれません。 ファンファーレで盤面に干渉できるカードで強いもの・その時の状況に合っているものが引けるかどうかで変わる部分もありそうですね。ジークフリートなんかもハマると強そうですし。