質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ニュートラルというカードの立場

ニュートラルというカードの立場について。
TCGにおいて色の指定を無視できる種類のカードがあるのは良いのですが、概ねTCGでこのような種類のカードは、どんなデッキにも採用出来る代わりに本職よりスペックを一回り落とされた形で採用されるものではないでしょうか?
ところがシャドバのニュートラルはスタッツも平均を保ち、リーダー専用カードと比べても同コスト帯で十分遜色ない仕様。
ニュートラルが強力すぎるのは各リーダーの色を薄めるだけと思いますし、同コスト帯に対して1、2コスト下のスペックを参照する程度にニュートラルの色を抑えて貰いたいと思いませんか?

これまでの回答一覧 (12)

私は賛成かな。SRD期からずっと思ってたんだけどやっぱニュートラルが採用されること自体バランス悪いと思う。

ニュートラルの採用基準はあくまで『リーダー内で特定のカードが足りず、ニュートラルで補う』のが理想であると思います。例えばアグロやりたいけど小型アタッカーが足りないので能力は無いけどファイターやゴブリンで補う、という形。現在はアグロなら必須級でリリエルとか入るわけで、それはなんか違うかなーという印象です

スタッツに関してもユニコはファイター基準で1/2、リリエルはアグロ意識で2/1であるべきだと思う。ヒーリングエンジェルやグリームニルも同じ基準で下げて欲しい。その代り色んなリーダーの特性を低スタッツで各種追加して、それでも良ければ使うくらいがニュートラルの立ち位置なんじゃないかと

最後にドラゴン云々ですがそれはドラゴンがかみ合いすぎてるのと運営が無駄にニュートラルの強いカードを大型にばかりするのが問題なので基準以前の問題であると思います。ニュートラルは全て本来のPPが貯められるターンまで使用不可にすることで全リーダーのバランスが取れるかなと

長文失礼致しました

Rion Lv52

見方が違うと評価が変わる典型ですよねぇ(´・ω・`)
ニュートラルは各マスター間の差を埋める意味合いが強かったと思います。
ですが、STD期からいまいち強くはなかったドラゴンに対してパワーカードのシナジーが高いままで設計され続けた結果TOGでは著しくドラゴンの力を爆上げしてしまった印象が強いと思います。
バハムートですら素出しでは舞踏やネクロで簡単に対処できていたのですが、巫女、ゼル、ライブラでドラゴンが文字通り覚醒するとバハムー、サハ軸等パワーメンコが加速、どうしようもないバランスブレイカーになっています。

なので来期はドラゴンとネクロに恩恵の少ないカードを求めるべきじゃないでしょうか?

ニュートラル自体に他クラスの色を薄めるような強力無比さはない
サタン、死の舞踏、バハムート、グリームニルあたりは除く
ただ、話は逸れるけど、サタンはSTD,DRK期あたりでは代替フィニッシャーという役割として当時は必要と言えたし、バハムートは、エイラが流行っていた背景を鑑みれば、コンセプト自体よりかは、むしろそのスタッツや能力の大味さ自体にヘイトが集まっているように思える
死の舞踏はクソ(STD~ROB期ドラジ並感)
グリームニルは竜爪使いとしてはロマンが出てありがたいけど、古の飛龍を実質的に殺したのでやはり印象は悪い
ちなみにイスラーフィールもファフニールを死体撃ちしたと言って差支えない気はする

とはいえやはり、「クラスの特色」を薄めてしまうほどのニュートラルカードはほぼないと言っていい
グリームニル・イスラーフィールは既存カードの疑似的な上位互換に位置するという意味では、わかりやすい例外的なカードだけどね

そしておそらく、質問者の意図としては、強力なニュートラルを満載しているニュートラル混合ランプドラゴンを想定してのことだと思うんだけれど、それはニュートラルカードの強さとはまた違う話
そこで論点になるのは、ドラゴンが元来持っているPPブーストという能力であって、決してカード能力の話ではない
ドラゴンはゲームシステムそのものに関与できる能力を持っているのだから、強力なニュートラルカードとのシナジーが強くなるのは必然のこと
そういう意味ではウィッチのスペルブーストとは似た性質を持っていて、同時に、ニュートラルとのシナジーもあるという点でスペルブーストより強力な一面もある
さらにいえば、スペルブーストカードはそれありきで能力設定されるものだけれど、PPブーストに関してはそういった設計段階での差はないから、ある種こちらの方が悪質といえるのかもしれない

長くなったが改めて結論
ニュートラルカードは言うほどのものではないから、別に能力を抑えてほしいとかまでは思わないです

陽光サタンといい、土ウィッチといい、コントロールヴァンプといいフィニッシャーが無いデッキにはニュートラルはありがたい。(今はフィニッシャーは追加されているが今まではニュートラルに頼らざる終えなかった。)
仮にニュートラルが弱いとデッキタイプで完全な有利不利がハッキリしてしまうため、除去や回復貧しいクラスはイスラフィールやバハムートとかで逆転することすら不可能にされてしまう。

そもそもニュートラル軸で活躍する大梟が使われない地点でニュートラルはリーダー専用カードの出番奪いきれる性能では無いです。

退会したユーザー

いや全然思わないですね。

リーダー格差をつけすぎないために、ちょーどいいと思います。

私は以前同じことを思っていましたが、今はそうは思いません。

他のゲームであればゲーム性が複雑ゆえに、ニュートラルのような立場のカードでも特殊な能力を付与することにより、その存在意義を確立することは可能でしょう。

しかし、シャドウバースはフォロワー同士のぶつかり合いをメインとするシンプルなゲーム性になっているため、複雑な能力を付与することにも限界があり、シンプルゆえに他のゲームよりもスタッツの重要度が高いです。
ここでニュートラルが他のフォロワーよりも弱ければ全く使われないカードになるでしょう。

ドラゴンを抜きにして考えた場合、ニュートラルで強力なカードはそれほどまでに多いでしょうか?
グリームニルは強力ですが、3点ダメージスペルも同じくらい増えたので、リーダーの色を失わせるほど強力とは思えません。
ユニコ、ミニゴブ、リリエル、御言葉などはコンセプトの合うデッキにしか採用されません。

ドラゴンに関してはPPブーストというドラゴンの特性を活かそうと考えた場合、当然強力なフォロワーを多く採用する必要があるため、ニュートラルを使うことになるのは仕方ないと思います。
ニュートラルのフィニッシャーをもう少し弱くするのはありだと思いますが、強力なニュートラルを活かせるのはドラゴンくらいなので、ドラゴンのためだけにすべてのニュートラルを弱くする必要はないと思います。

ファイターさんに失礼だぞ

ニュートラルは、シンプルに強いデザインにしてると感じていますが
強いけどデッキコンセプトやリーダー特性を考慮するとデッキに入れる選択肢が現時点では実質ドラゴンにしかないのが問題点だと思います。

汎用性の高さがウリなのにパワーありすぎるってのは同意しますね。
良くも悪くもフォロワーの殴り合いでゲームを構成したいというコンセプトが色々カード調整を迷走させているのでしょう

Doppo Lv175

MTGなどでは、無色が弱くなり多色が強くなるなどがありますが、それは色事故のリスクを考慮してのものでもあります。(多色についてはシャドバに関係無いけど)

シャドバでは色事故の概念が無い為、その分だけ「無色のメリット」が他のTCGよりも薄くなります。
その分だけ、無色を弱体化させる必要が薄くなります。

MTGでのマナ漏出と対抗呪文などの相互関係もあります。色事故や色拘束が無いシャドバでは、その相互関係をMTGなどと同等に扱う訳にはいきません。

まあ、グリームニルやニュートラルレジェンドなどに不満があるのはわかりますがね。

退会したユーザー

どこもかしこも我こそはユニコ踊り狂う頑張ります!ですね。
1コスも下げるとつまり、君はファイター使ってるのか?セクトールですらどうだ?という話になります。ピン刺しデッキ大会とか、レジェは何枚まで~といった枚数制限、またはスタン落ちでカードプールに制限をかけないと、やはり踊り狂う事になりますね。
カードはいいけど、ルールに味付けがほしいところです。

同コスト帯に対して1、2コスト下のスペックを参照する程度にニュートラルの色を抑えて貰いたいと思いませんか?

↑それ誰が好き好んで使うの?

ニュートラルのカードは、どのリーダーでも使える能力って意味合いでしかなく、各リーダーのカードの上位互換では困りますが、別の能力で優れている分には選択肢になるだけですので問題ないかと。
ユニコやグリームニルみたいなカードをどこかのリーダーだけ独占したら逆に環境荒れますし、現にニュートラルデッキなんてものはドラゴンにしか存在しないのですから、別段バランスを悪くしているとは感じません。

他3件のコメントを表示
  • 戸愚呂(叔父) Lv.31

    ユニコやグリムを他リーダーに独占させろと書いてありますか? 例えばユニコなら2コス1/2ターン開始2回復、グリムなら3コス2/2エンハといった形でリーダーの同コスト帯

  • 戸愚呂(叔父) Lv.31

    の、通常スタッツを下回るような形にした方が良いのでは?という意見です。 誰でも使える利便の代わりに一回りサイズや能力を下げるのは普通だと思いますが。

  • くろーしす Lv.246

    独占は例えで、誰でも使えるデザインで良カードだという主張です。 誰でも使える利便性と言いますが、完全に劣るカードを作ったとして、それが使われますか?ニュートラルのカードだってタダで手に入る訳では無いので、使われるようなデザインにするべきであることは明らかです。(タダで手に入るファイターに上位互換があるのは運営が認めてること) 現状でもニュートラルフォロワー満載のデッキなんて見ませんし、主の言う「ニュートラル強すぎ」という意見は的外れかと。 他のカードゲームでも、確かに職業固定のカードが強力なパターンはありますが、共通で使われるカードの中にも並外れて強いカードがあるなんて普通ですよ。(主がどんなカードゲームやって来たか知りませんが)

  • くろーしす Lv.246

    MTGだと無色のアーティファクトが、同コストに比べて少し弱いデザインになることはありましたが、あれはマナ拘束が緩いので当然。駄文失礼。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×