シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
2Pickやってる?
ウロボロス、イージス、Pickの真ん中に出てくるバハ、オリヴィエとかのクソアドカードの飛び交う環境で5戦もやる気がおきない。前はバニラで殴り合う平和な世界だったのに
これまでの回答一覧 (14)
今の2pickは前期よりだいぶ勝ちやすいですよ。
質問主さんがおっしゃっているバハムートですが、最新パックのカードが出やすいというpickの仕様のおかげで出現率が激減しました。ウロボロスもイージスもヘクターも全クラスから凄まじい頻度で降臨していたバハムートよりよほどマシだと個人的には思っています。以前は10PPまで行ってしまえばバハムートが出てくるのは当たり前と思っておいた方がいいクソゲーでしたから。
また、盤面をまくれるカードが増えたこととプライズの爆アド4コス進化勢が消えた影響で、過酷溢れる後攻有利がかなり是正されました。以前ならブチ切れ案件だった5回連続先攻という苦行も、今ではほとんど気になりません。
強力なカードが増えて大味なゲームになったことは否定できませんが、きちんと実力が反映されやすい良環境になったと思います。
インフレを一番感じるのが2pickだからなぁ……
正直やる気ないですね。
腕より運がものを言うゲームは、たまに気分転換に数戦やる程度でいいです。
間違いなく言える事は2pick は構築に比べ天国ですよ。
まず、前環境の2pickはネクロロイヤルが無ければほぼ死亡だったのに対して、今回はエルフ、ドラゴン、ビショップでも一線級で戦えるようになりました。
安定枠のエルフ、ネクロ。
ギャンブル枠のビショップ、ドラゴン。
パワーカード枠のロイヤル。
バラエティに富んでかなり楽しいですね。
わかります
以前はランクマで連敗した時や息抜きに2pickで解消していたのですが構築以上に対策が難しいアリーナでゾンビウルボロス連打
バハムートで盤面クリア確定除去なきゃ負けみたいなシチュエーションはもううんざりしてますね
競技性を2pickにも出すなら駄アミュやバハ、ウルボロスなどのパワーカードはさっさと制限にしてほしいです
オリヴィエはまだ許せる
だがイージスバハウロボはダメだ(2pickから)出て行けぇ!出て行けと言っている
まあ、無課金ならやるしかない
課金してるなら面倒なだけかな
当たり外れが極端になったから連勝もしやすいし、連敗もしやすい感じかな
2pickは無課金が資産増やす場所だから、手間かかるのは仕方ないかも
チケットは全力で勝ちに行きますね。
運ゲーなので負けても仕方ないし、勝ったらラッキーくらいです。
でも勝ちやすくなってます、ネクロは5勝出来てます(ゲス顔)
前よりデッキが尖る分、勝ちと負けがわかりやすくなった
と思う
詫びチケ貰ったのでドラゴンでプレイ、相手ネクロでヘクター出されてHP2まで削られたのにデッキトップだったライブラ2枚とウロボロスでひっくり返りました。
こんなんだからドラゴン以外使う気起きないんだよなぁ・・・
さっき、アレキサンダーで盤面制覇した後、アルベールでイクゾッ!するだけの簡単なお仕事で4勝してきましたよ。
2pickは正直、デッキの振れ幅が広すぎるから、構築よりも旧カードが活躍できる土壌はあると思うけどねぇ。
サハイスラ! オリヴィエ! バハ!と叩きつけてくるようなデッキに遭ったら泣け。
普通に勝てますし楽しいですよ。前と出てくるカードが変わっただけで基本戦術は変わってません。
まあ構築ムーブしてくる相手もいるけど、そんなのは気にしなくていいです。
パワーカードは出てくるって織り込んで先に殴ろう!
カードパックもらうために、たまにやる程度ですね。
お詫びに2pickチケット配るならその分もパックで良かったです。
後攻ガン有利では無くなったのでかなり良い環境だとは思いますけどね。
ラダーの環境の調整は失敗だけど、2pickの調整は上手くやったなぁと言う感じです。
4コス進化勢(特にフロフェン)が居ないだけで今のほうが遥かに良いです。
そういう高コストのフィニッシャーは出てくることを予め想定してプレイ・ピックしていれば、手札次第で速めに決着を狙うとか、潰せるカードは使わずに握っておくとかで対応できることが殆どです。