質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
萩原 Lv2

薔薇エルフでネクドラに勝つには

1300勝超えてまだAA2で止まってる者です。

薔薇エルフを使っているのですが、最近ネクロとドラゴンに全く勝てません。

どちらとも勝率10%くらいだと思います。

そこで、対ネクロ 対ドラゴンでおすすめのカードや、意識するポイントなどあったら教えてください。

一応デッキ貼っときます。見切れているのは、
エルフクイーン 1
薔薇 1
白狼 2です

やっぱプレイングの問題なのかなー

これまでの回答一覧 (5)

退会したユーザー

フムフム。リノセウス、ティアを積んでいるのにもかかわらず、自然の導きを入れていないのは非常に変わったデッキですね…。構築の問題です。あと最初に言っておきます。ネクロ、ドラゴンに対しては薔薇を最速で出しても削り切れないパターンが多いです。そのため、薔薇を出すことが死刑宣告になるような土台をつくっていく必要があります。

~1コス~
自然の導き
積んだほうが良いです。使うタイミングはメイが多いのではないかと思います。
ドラゴンに対してはリリィを戻せば相当圧力をかけられます。

~2コス~
エルフの少女・リザ
オルトロスにかなり強くなります。サラブレの回答にもなって一石二鳥です。対ネクロでは先行なら4T、後攻なら3Tに置いておけばオルトロスを出しづらく出来るので、置くならそのタイミングがオススメです。

翅の輝き
僕はドローを軽視しているところがあるので、それを理解した上で。
テンポロスです。盤面処理が追いつかなくなります。ドラゴンに対しては問題ありませんが、ネクロに弱くなります。ネクロを捨てるか否かで、判断すればいいと思います。

~3コス~
ビートルウォーリアー
0コス×2→ビートル×2+フェアリー進化
メイ→森荒らし→ビートル+メイ進化
これで死の祝福の回答になります。非常に便利です。死の祝福に困っていたら2枚は積んでおきたいカードです。上記のやり方でなくとも基本的に2体は処理できるので拘る必要はないです。

~4コス~
エルフの執事・ヴィスト
非常に使えるのでもう1枚積んだほうが良いです。強いて言うならば、ヘクターの突進ゾンビを2体止められます。あと進化素置きしておくと最近のドラゴンはドラゴンウォーリアを積んでいないので非常に倒されにくいです(巫女、ラハブetc…)。ネクロに対して進化素置きすると魂の鮮度を大事にされるのでやめておきましょう。

エルフプリンセスメイジ
これも賛否両論分かれますが…。エルプリは1進化で1処理しかできません。それに返しのケルベロスに一方を取られてしまいます。
1~3T目のフォロワーをある程度処理出来ているならば大丈夫なんですが、出来ていなければ処理が追いつかなくなるので…。積むにしても3積は過剰だと言いたいです。

~5コス~
ジャングルの守護者
積んだほうが良いです。対ネクロでは5/4/5守護として出すことが多いですが、対ドラゴンではエンハンスを生かしやすいです。グリームニルに全く動じないのが素晴らしいです!

森の意志
対ネクロでは非常に役に立つカードです。ドラゴンに対しては使う場面は全然ないので、両者を見るならばあまり役に立たないカードかなぁと思います。使ったことがないので、森の意志がどういう場面で役に立ったかを思い返した上で判断してください!

~6コス~
フェアリープリンセス
もう1枚積んだほうが良いです。フェアリー供給手段が非常に少なく、満足にフェアリーを手に入れる方法がフェアプリしかいないように思えます。2枚積めば、ほぼほぼ来てくれるのでもう1枚積むことを推奨します。フェアリーを温存する必要がなくなるので、非常に使いやすいです。

意識するポイントとして…。まずはネクロについて。
絶対に盤面にフォロワーを残さないこと、これに尽きます。
あとはフェアリーを惜しまずに出していくことですね。ネクロに対して薔薇の為のフェアリー…!そんなことを考えていれば100%負けます。薔薇の事なんて忘れたプレイングをしましょう。序盤さえ凌げれば中盤以降はエリン、ヴィストが守ってくれるので案外何とかなります。マリガンは2/2/2、メイ、森荒らし辺りをキープしましょう。
あと、守護の進化は絶対ダメです。魂の鮮度を大事にする子に握りつぶされます。やむを得ない状況なら仕方ありませんが、可能な限り避けましょう。

次はドラゴンについてです。
2PP余りました。リリィを出せます。出さずにターンエンドしましょう。ドラゴンに対してリリィをエンハンス無しで出すのは絶対にダメです(フェイス、満足のような雰囲気なら出しても大丈夫です)。また、ラハブや巫女に対して使うのもダメです。基本、ウロボロスやバハムートなど、エンハンスコストよりも重いフォロワーを消すことを意識しましょう。あと、多少削ってもすぐ回復されるので顔面意識はしなくていいです~。
0コス→薔薇の一撃×3→リノセウス×2
0コス→薔薇の一撃×4→リノセウス進化
で20点削れます。ドラゴンに対してはこれを狙いつつ、リリィで時間を稼ぎましょう。たまにですが、サタンを積まれているパターンもあるのであまり悠長にしないほうが良いです。

どう考えても長くなりましたね…!申し訳ないです!
一応デッキ載せておきますね~。
少しでも参考になれば幸いです。

どなたかおっしゃってますが、基本的には似た動きをする白銀の方が優秀だと思います。

それでもあえて薔薇の利点を挙げるなら手札の数は参照せず、薔薇姫プレイ時のフェアリーの数を参照する点で、道中手札をガンガン吐いてもフェアリーさえ確保できればOKという点かなと思ってます。

加えて、想定してる最速決着ターンが9でも環境的に遅い点も考慮しても、それ以前に決着させるケースを増やさないと勝率は上がらないんじゃないかと考えてます。

この2つを併せるとテンポエルフ的に攻撃的に振る舞って、相手を守備に回す構築が理想形なんじゃないかというのが持論です。
決定的な手札事故を起こさない点でも悪くない考え方だと思ってるんですが、厳しいのは自分も同じなんですよね。

試作なんですが、一応デッキ貼りますね。
高コスト帯の採用枚数に気を配って、白狼は不採用にしました。
序盤からフェアリー精製、吐き出すを繰り返して、中盤にはフィニッシュをどう見るかを意識して、薔薇フィニッシュならそこに向けて7ターン目にフェアリー精製と抱え込みをしてーってイメージです。
どうあれ9ターン目に撃てる12点まで減らし、かつ直前のタイミングでも4枚のフェアリー確保は難しくないような構築にしたつもりです。

ただ、テンポエルフと比べるとやはり中途半端さが否めないので、まだ納得のいく構築ではないです。
あまり参考にならないかもしれませんが、そういうアプローチもあっても良いんじゃないかなって提案です。

youtubeのトゲピーさんという方が薔薇専門で動画出されてるので、そちらを参考にしてみるのも良いと思います。

薔薇はぶっちゃけプレイングが良くてもなかなか勝てないデッキだと思ってます。
薔薇専で今のランク帯なら正直マスターにヒケはとらないスキルは持ってると思いますよ。
今は苦しい環境ですが、ともに頑張りましょう!

対ネクロにエルフに必要なのは序盤のボードアドバンテージを握られないことです。基本的に握られる原因は1コスでスカビ2コスで2/2の何か3コス貴公子で握られるパターンがすごく多いです。これを防ぐにはそもそもの序盤のフォロワーを固めるのが一番手っ取り早いです。薔薇エルフの場合に有効なフォロワーはキュベレー、エルフバード、リザです。キュベレーは体力を全体的にアップできるので攻撃力が1であるスケルトンなどに対しとても有効なキャラです。使って貰えばわかるのですがかなり強いですし1枚で機能し始めるのでフェアリーをキープしたい場合にはとても便利です。エルフバードについてですがこいつは2コス2/2でありながら敵味方関係なく参加するたびにフェアリーを生成できます。フェアリーをキープしたい薔薇としては序盤の心強い味方になると思います。またキュベレーと併用すれば2/3になったりとかなりいやらしいスタッツになります。次にリザです。これについては単純な2/2としても有効ですが主な対ネクロとしてはオルトロス対策です。相手の4コス目に対する回答としてはかなりベストな回答になると思います。

ついでドラゴンですがこれについてはまず全体としてドラゴンに対して薔薇エルフが優勢を取れる可能性はかなり低いです。理由は決定力の低さです。薔薇の起動は基本的にpp9のときですがドラゴンの現状の回復能力を鑑みるに相手のHPは20付近であることがほとんどであると思います。そして言っちゃ悪いですが白銀の方が絶対に強いです。それを踏まえて薔薇エルフを使っていると思いますのでドラゴンに対する対策は捨ててネクロに対策を傾ける方が大事だと思います。どちらにも対策を中途半端に振るよりは対策しやすい方に全力で対策をした方が現実的だと思います。

ネクロ対策ならマヘス君やユニコなど入れて耐えきるのが1番かもしれませんね…ライオンも入れても良いかもしれません!
ドラゴン対策は……回復は諦めるとして、薔薇姫出してから2・3ターンで削りきるのがいいと思います!10ターン目に0コス薔薇姫→薔薇の一撃×4→Gで18ダメージ与えるムーヴも出来ますし、ターさんで8点疾走出来るので回復が追いつかない位のダメージを与えるのが大事です!
自分の使ってる薔薇デッキ載せておきますが、現環境での薔薇はフェアリーを一撃に変えてからが本当の勝負だと思ってるので、最後まで気を抜かずに頑張って下さい!( •̀ω•́ )و

時飴 Lv11

薔薇は1キルするなら0コス薔薇、一撃4回、リノ進化を10ターン目にする必要があり、白銀なら0コス白銀、フェアリー2回、リノ、導き、リノ、リノなどで9ターン目に削ることが可能なので拘りがなければ白銀のほうがおすすめ。

薔薇エルフで見るなら
薔薇が一枚しかないので素引きを考えると2枚は入れたいところ。
リノの火力増強、メイの使いまわしも考えると自然の導きは3枚欲しい。
ウィスパラー入れてるならフェアプリは入れなくていい。
森の意志は3枚欲しい。
ジャングルの守護者があると生き延びやすい。

ネクロならメイと荒らしが序盤に欲しく、ドラゴンならリリィが手札にあると安心する。

  • 退会したユーザー Lv.23

    横から補足ですが、10T目に0コス薔薇姫、薔薇3回、リノ2枚でも20ダメ可能です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×