質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
hiro Lv1

求む、へクターネクロ改造案

ネクロ初心者です。このサイトのヘクターネクロを少しアレンジして使ってます。ほとんど枚数調整なんですけど、ファントムはそんなに活躍する場面がなかったので1枚。オルトロスも3枚は入れすぎのような気がしたので1枚に減らしてみました。不死の大王は意外と活躍の場があったので2枚追加してます。あとは死の舞踏なんですけど、これは相手がランプだった時にバハムートとかイスラフィールで一掃されるケースが結構あるので入れてみました。ただあんまり入れてる人見かけないのでまだ入れるかどうか迷ってますw 皆さんはどんな感じでヘクターネクロ作ってますか?舞踏についてもアドバイスしていただきたい!

これまでの回答一覧 (4)

ミドネクは3つ作ってるので、その中でアグロ寄りのものを。あくまで現状使ってるものなので2日後くらいには変わってると思いますが…。

ハウルが活躍しないという状況になっているのは、おそらくキマイラを含んでいるためです。スケルトンで無駄に横に広がってしまい、0から点を作るハウルを出すタイミングがないのでしょう。もしハウルをフィニッシャーの1つとして捉えるなら、グリームニルをとれるスケルトンナイトやラビネク辺りが横に広げず邪魔になりませんね。自分はハウルを抜いて現在風神を入れてます。スケルトンが邪魔で出さないので、そのまま打点を引き上げる中盤のヘクターに近い仕事ができるので、かなり打点を稼げますね。ただ、最近は序盤の展開を全て潰してくるのであまり刺さらないようになってきました。そろそろ代える予定ですが、かなり仕事はこなしてくれます。
オルトロスはアグロ寄りにするなら3積み必須レベルですが、少し遅めの構築のようなので、そこは調整でいいと思います。ただ、キマイラ入れると場にフォロワーは残りやすいので腐りにくいかと思いますし、3枚でも邪魔にはなりませんね。
大型除去としての舞踏ですが、確定除去のスペルはネクロにはあまり必要ないです。寧ろピン刺しですと、使うタイミング見極めなければなりませんし、テンポロスになりかねません。自分は不死者とネクロアサシンを採用して守護の牽制と、大型フォロワーをテンポロスなく獲れるようにしてます。スケルトンが基本いつでもいるため、横展開の少ないドラゴンには結構刺さりますね。
ミッドネクロは他のミッドレンジに比べて、フィニッシュまでの速度をかなり丁寧に調整できるのもあり、人によって構築が全く異なります。なので、自分にとってどれが戦いやすいか、どのクラスに勝ちたいか、どのような流れで勝つかの方向性をキッチリと固めれば、しっかりと勝てるデッキが出来ますよ。

他1件のコメントを表示
  • hiro Lv.1

    自分は結構遅めのミッドを組もうと思ってます!ネクロアサシンもいいですね~。遅めのデッキならオルトロスよりもそっちの方がいいかもしれませんね

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    ネクロの4コスなんて選択肢少ないですからね(悲。自分は従者採用してるから前はウルズでしたが、アグロ相手にやっててもしょうがなかったので盤面にすぐ干渉できるネクアサにしています。以前より腐りにくくかなり使いやすいので、2積みくらいで試してみてください。

c7 Lv317

いわゆるミッドレンジネクロですね。自分もファントムハウルは1枚差しに落ち着きました。
舞踏は特にほしいと思った場面がなかったので試したことはありません。イスラフィールが素出しで降臨して進化パンチをしてきたゲームは負けだと割り切っています。手札に舞踏があったからといって、そのゲームが拾えるともあまり思わないですし。

質問主さんのレシピで特に気になったのは、スカルビーストが入っていないことです。骨の貴公子がある以上、1コス、2コス、貴公子という現環境の最強ムーブを捨てるのは惜しいです。デッキの明確な強みになるので、ミッドレンジでも3枚入れるべきだと思っています。
ミッドレンジネクロはとにかく頭数がほしいデッキなので、スカルビーストを1ターン目以外に引いても邪魔だと感じたことはあまりありません。4ターン目にスカルビースト+貴公子の同時出しをしたり、ソウルコンバージョンの餌にしたり、ヘクターと一緒に出して突進をつけたりと、小回りが利いて便利ですよ。スカビがいるかいないかだけで、墓場の溜まりやすさもだいぶ違うと思います。

スカビを3枚入れるとして何を抜くかという話になりますが、自分なら舞踏、ボーンキマイラ1枚、不死の大王を1枚でしょうか。
舞踏とキマイラまではほぼ確定として、最後の1枚はなかなか難しいですね。大王ではなくオルトロスを1枚抜くのもありだと思います。

他のおすすめカードとしては、ゴブリンプリンセスを推しておきます。役割的にはひと回り小さい不死の大王ですね。祝福やヘクターのために墓場を溜めたり盤面を埋めるタイミングを考えると、使っていて不死の大王より有効に働ける場面が多いと感じました。交換するなら役割が近い不死の大王か、コスト域が近くミッドレンジではやや中途半端になりがちなオルトロスでしょうか。オルトロスを抜いた場合4コスがピン差しのファントムハウルだけになってしまいますが、ミッドレンジネクロは4コス抜きでも普通に戦えます。よろしければぜひお試しあれ。

  • hiro Lv.1

    スカルビースト入れてみました! まだ最強ムーブは再現できてませんが序盤が強くなった気がします。ゴブリンプリンセスも強かったです

ファントムハウルのピン刺しはちょっと意味がないように思います。
ピン刺しは、来れば刺さるときは刺さるというような位置付けだと思うので、たとえばオーディンのピン刺しなんかはよく見掛けますね。ヘクターには入れないだろうけど。
ですので、ファントムハウルは入れるなら三枚入れる、入れないなら一枚も入れないという思い切りが必要かと思います。
死の舞踏は、正直自分は必要ないと思います。
5コストには、横展開にも墓地肥やしにも非常に優秀なゴブリンプリンセスがいますので、そちらを優先させた方がいいかと思います。
一度デッキを組んで、何戦か回してみて使用感を見てから、自分の癖に合わせてさらに調整していくという流れに慣れると、構築が楽しくなりますよ。

他1件のコメントを表示
  • hiro Lv.1

    なるほど。自分の場合はフォロワーが一掃された後の最後の一押しでハウルを1枚さしてましたw ゴブリンプリンセスは他の方も言ってた通りかなり強力でした! 回答ありがとうございます!

  • 草刈鎌雄 Lv.23

    ハウルは、5tケルベロスからの6tミミココで9点とか11点(進化込み)を叩き出す動きが強いですからね。これだけでもひとつの勝ち筋が出来るくらい強力なんですが、ピン刺しでは撃ちたいときに撃てないということになりかねません。サーチもないですし、三積みですら欲しいときに来ないことが多いので、ピン刺しではなおさらです。要らないことで気を揉むくらいなら、いっそ入れない方がいいかなと自分は考えますね(笑)

退会したユーザー

長くなりますが・・・

★除去について
個人的にランプドラゴン対策はよろめく不死者とソウルコンヴァージョンのコンボで行ってます、3コス確定除去になるしドロソも確保出来ます。
不死者は場にポンと置くだけでラハブやバハムートがとても出しづらくなります。
他にはネクロアサシンもいいですよ、対象は貴公子が勝手に作ってくれますし。

★ファントムについて
ファントムとケルベロスはセットで考えた方がいいです。積むなら3枚づつですね。
積まないなら両方外してゴブリンプリンスを入れます、ヘクターに繋ぎやすいですし盾も確保出来ます。
ライブラを無駄打ちさせることも可能です。

★オルトロスについて
オルトロスは3枚ですね。
これは対アグロネクロに刺さります。

★ボーンキマイラについて
リーパーを育てたいなら必須級ですが何分ステータスが低いです。無視されて自分で割るにも微妙なので入れてません。
代わりは従者やラビットです。
ラビットは絶対破壊されます、墓場がたまりますね。
従者はウルズがいないとあまり輝かないので私は採用してません。

5ターン目ゴブリンプリンス、6ターン目ラビット+貴公子、7ターン目ヘクターが超強力です。
死の祝福は緊急用の盾として考えたほうがいいです。

他1件のコメントを表示
  • hiro Lv.1

    長文ありがとうございます!よく考えたら不死者がいましたねw完全に忘れてましたw ボーンキマイラ不採用ということはリーパーも不採用なんですかね?ゴブリンプリンスは使ってみたんですけど結構強かったです!

  • 退会したユーザー Lv.46

    あくまでリーパーとキマイラとの組み合わせが強いだけで片方が居ないから採用しない訳では有りません。リーパーと貴公子を2枚刺してます。序盤に来てくれても後半に来てくれても役に立つカードなので。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×