シャドウバース!!新弾!新効果情報!!
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

シャドウバース!!新弾!新効果情報!!

を皆さんに考えて頂きたいです!!
自分が考えた効果は「ストライク」
自分が1ターンに一定のダメージ数を受けたらこのカードに追加効果を与える
というものです
みなさんの意見が聞きたいです(ㅅ´ ˘ `)

これまでの回答一覧 (14)

無職
効果: つらい

他5件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.46

    就活 効果:決まらない

  • 防人 Lv.126

    個人的に割りと洒落にならないですねぇ。

  • 在りし日の松田 Lv.35

    残業 バウンス効果を受けない

  • マーリンの託宣 Lv.48

    浪人 このカードをプレイした次のターンにこのカード場に出す

  • 天庵様の化身 Lv.170

    引きこもり:このカードはプレイできない

  • kinoko Lv.16

    おまいら暗すぎるだろぉ!

貫通。攻撃-体力で余った分を顔に飛ばす。
これはいつか来ると思ってます。

  • 退会したユーザー Lv.46

    来そうだけどロイヤルの8コスとかぶりそう

チューニングしてシンクロ召喚したらいいんじゃないかな。

くだらねぇ

[捧げもの]ニュートラル
3コススペル

自分フォロワーが存在する時、自分リーダーは1体を選んで墓地に送る。その後、相手フォロワーを選択する。相手はそのフォロワーを墓地に送らなければならない。


解説
完全破壊耐性や効果を受けないフォロワーに対する回答。「墓地に送らなければならない」はリーダーに対して発動する効果なので「効果を受けない」フォロワーを除去できる。
しかも「墓地に送る」だからラストワードの効果も発動しない。

  • 退会したユーザー Lv.25

    コンマイ語やめ(笑) 言い値で買います

耐魔
相手のターンにスペルやアミュレット、能力によるダメージや破壊、消滅を自分のリーダーか自分のフォロワーに与える時にその効果を発動する前に発動する効果。



例えば「サワガニ(仮名)2/1/1 耐魔:カードを1枚引く。」の場合

例1
相手がエンジェルバレッジをサワガニを対象にして発動。

サワガニの効果でカードを1枚引く

エンジェルバレッジの1ダメージによりサワガニが破壊される。


例2
自分の場にサワガニとゴブリンが配置されている

相手か鉄槌の僧侶を出して進化。ゴブリンを対象に取る

サワガニの効果でカードを1枚引く(サワガニを対象にした時も同様)

ゴブリン消滅



こんな感じで強力なスペルが出てき始めたのでその辺への回答としてこういうのがあれば良いなと
因みに自分のスペルや能力だと発動しないです
完全に相手依存です
強いかどうかは知らんけどドラゴン、ウィッチ辺りには刺さるんじゃないかと

他2件のコメントを表示
Rion Lv52

終焉 ニュートラル
コスト1 スペル 相手に20ダメージ与える
このカードはデッキに一枚しか入れられない。

他6件のコメントを表示
  • P介 Lv.36

    魔法図書館で確定サーチしたら終わりじゃないすかね…

  • ナカラ Lv.37

    流石にアホい

  • アルパカ Lv.27

    追加効果でこのカードは自分の場にフォロワーが5体居ないと発動できない......あれ?サーペント...

  • 退会したユーザー Lv.46

    そもそもサーチしなくても充分壊れ

  • 退会したユーザー Lv.61

    shadowverse終焉しそう

  • 防人 Lv.126

    せめて双方併せて20ターン後に発動とか………先行有利やん。

  • おいも Lv.8

    でも、後攻2枚引けるしなぁ 後、このネタどっかで出てましたよね?

キーワード能力か。

投身
「このカードのコストを-1してプレイできる。その場合『ファンファーレ:このカードを破壊する』を持つ」

ネクロのラストワード持ち用で。

連撃
「このカードがフォロワー、プレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、このカードの攻撃力分のダメージを先に与えてから戦闘を行う」

毒性
「このカードがフォロワーにダメージを与える場合、ダメージの代わりに-1/-1をダメージ分繰り返して与える。また、プレイヤーにダメージを与える場合はダメージの代わりにダメージ分の毒カウントを増やす。毒カウントが10になったプレイヤーは敗北する」

こんな感じ。…どっかで見た事ある? なに、気にすることはない。
っつか-1修正は割と本気で欲しい。イージスさんにもそろそろ死の恐怖を知っていただかねば…。

幻惑〇(〇以上のコストのフォロワーが手札にある場合、自分の手札にあるコスト〇以上のフォロワーを選択し、それに擬態して場に出す。支払うPPは擬態したフォロワーと同等のコスト。交戦時、効果を発動し、ダメージを受けた際、元の姿になる。擬態したフォロワーの能力は、疾走(突進として扱われる)、突進、守護のみ適用される。スタッツは元のフォロワーのを適用するが、相手からは擬態元のスタッツと同等に見える)



集う雪だるま ウィッチ 3コスト2/3
幻惑6:相手の場にあるフォロワー全てをスノーマンに変身させる。土の秘術:変身させる代わりに、消滅させる

古参 一定のターン数以上場にいると効果発動
諜報 このフォロワーは相手の場に出る
透視 相手の手札を見れる(場を離れるとき失う)

個人的には「分身」持ちを追加してほしい

防人 Lv126

ええと、コントロール奪取は毎度のこと呟いているから、それ以外やな。

本題

地雷
相手が特定の行動をしたとき記載された効果が発動する効果。尚、ステータスはかなり低い、

例)
地雷
五コス以上のスペルが発動した場合発動。
手札からランダムにフォロワー一体を場に出す(ファンファーレ効果は発動せず)

とかならねぇ。

結論
相手のターン干渉させろ。



以上。

龍神の庭園 6 or 7コスト
お互いのリーダーが消費するコスト全てを半分にする。端数は切り上げ
この効果はこのカードが場を離れたとき失われる。
例えば墓地消費、ppコスト、エンハンスコスト等が半分になる。
鳳凰の庭園と違いバハムートなどで吹き飛ばしてもコストは変わらない。

大型フォロワーにトランプルが欲しいですね!

「フィールド」
フォロワーのファンファーレ能力で対戦時の背景が変わりお互いの場のカード全部適用の効果が半永久的にかかる
フィールドは他のフィールドで変えられる
フィールドはカードではない(ファンファーレでお互いのフォロワーを全て破壊するとあればイージスでも破壊可能)
同じフィールドを2回連続で展開することも出来る

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×