この超越のプレイングの意味が分かるかた解説をお願いします
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

この超越のプレイングの意味が分かるかた解説をお願いします

フォロワーを全除去するまでは普通なんですがその後どういう訳かデストロイヤーを出してきました
僕としてはこれしたら舞踏でも終わるんじゃって思って今した
あれを出すことによって何かメリットでも有るのでしょうか?

これまでの回答一覧 (5)

手札で超越→デストロイヤーと繋げられなかったからでしょう。デストロイヤーを先に投げておいて除去されなかったら次のターンに超越をうっていたと思います。
相手としては苦肉の策だったのでは?

他2件のコメントを表示
  • マルルーン Lv.63

    これまでの経緯が分からない為、憶測に過ぎませんが参考程度に。

  • アルベール Lv.65

    成るほどブーストが足りてないので出したと言うことなんですね

  • マルルーン Lv.63

    そういう事です。

使ったことないので詳しくはわかりませんが、

①フレデスも超越もハンドに来るのが遅くて両方同時に発動できない、けど投げたフレデスが生き残れば次超越+αでリーサルに届くが、これ以上もたついてると負ける可能性がある(と思われる)場面、

②もしくは三枚ハンドにあってある程度相手の顔面も削れており、持て余してるため素直に盤面に圧をかけたい(と思われる)場面でぶん投げて来る場合があります。

今回は①だと思いますが、相手としてはミミでもハウルでも怨嗟でもあったらダメと負け筋だらけなわけですから、フレデスを出して舞踏を打たれて負ける負け筋をつくるリスクより、出さずにジリ貧になって負けるリスクの方が高いと踏んだのでしょう。わずかな可能性でも勝ち筋が残るようにポン出ししたのではないでしょうか?

TCGだと「どっちみちあったら負け」という考えで行動することがあるように思います。これもその一種ですね。僕は勝手に「どっちみち理論」と呼んでます。

他1件のコメントを表示
  • アルベール Lv.65

    成るほどこれは負け筋が多いので開き直って返ってきたら勝ちみたいな感じだったと言うことなんですね

  • だいそん、 Lv.42

    そういうことです!長々と書いてしまって申し訳ないと思っていたところですが、日の丸さんが簡潔に読み取ってくれて助かりました笑笑

もうそこまで追い詰められるとメリットとか言う話じゃなくなってる。

半ば諦めで置いたんだと思います。残り2枚ですし。

Mira Lv55

相手の手札は分かんないんで何とも言えませんが、自分でも出します
・最近のアグロには舞踏無しが割と普通
・何の除去札もない場合、ここでフレデス出して置かないと2コスフォロワー1体出されるだけで詰む(出しとけばフレデスで除去出来る)

こんなんでしょう

近頃のアグネクに舞踏積みはほとんど見かけないので、超越使う時は(氷像とセットが一番だが)フレデスをさっさと投げますよ。上手いこといけばフレデス殴りで勝ちに行けますし

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×