質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Raview Lv5

ドラゴンが強化されるようですが…

スタンダード期からドラゴン一筋で冥府エルフ、超越ウィッチ、エイラ・セラフ・疾走ガルラビショップ、ドロシーウィッチ、アルベールロイヤル等、様々な環境トップを飾るデッキ達にその都度対策を打ち続け、ようやくあと一歩でMasterランクというところまでやってきました。
しかし、どうやらドラゴンが強化されるようではないですか。
これまでの向かい風の中をあの手この手で切り抜けてきた努力を知らないイナゴプレイヤー達に、「はいはい、また君もドラゴンね」と一蹴されるのはどうも我慢なりません。
ドラゴン使いだけどドラゴンを強化してほしくないこの気持ちを分かってくれる人いませんか?

これまでの回答一覧 (24)

言っちゃ悪いけどさ、あなたの文面を見ているとドラゴンが好きなんじゃなくて不遇な時代でもドラゴンというクラスを愛用してきた自分が好きなように見えるんだよね。私はエボルブでは不遇と言われていたネクロメインでやって来ましたがネクロ自体が弱いと思った事はないよ。ただ天敵が幅を効かせているからどうしても活躍できないってだけで、むしろ自分としては強い人やデッキを考えられる人がたくさん集まってワイワイ開発を楽しむのが大好きだよ、ニワカでも古参でも大歓迎で。ドラゴン使いを名乗る漢ならばそういう寛容さもまた必要なんじゃないでしょうか?

他4件のコメントを表示
  • アモイル Lv.37

    あれだね。『「〇〇かわいー!」って言ってるアタシ可愛い現象』だね。

  • Y・U・A Lv.330

    『「超絶カワイイフィーナちゃん」って言ってるフィーナちゃん超絶カワイイ現象』か……

  • かなへい Lv.37

    フィーナちゃんはゴブゴブ見つけたゴブのオタサーの姫

  • Raview Lv.5

    不遇な時代でもドラゴンというクラスを愛用し勝率を維持し続けた自分は大好きです! そんな大好きな自分に向かって「ドロシーが勝てなくなったら今度はドラゴンですか」みたいな目を向けられるのは気に食いません! これはどこかおかしな心情でしょうか?

  • シクラメン Lv.55

    はぁ…、まあ私ならそんな有象無象の声なんてとうの昔にシャットダウンしてますけどね。言わせておけばいいんですよ、あなたは他人からチヤホヤとか尊敬されたいからドラゴンを使っているんですか?あなた個人に対しての攻撃があるのならともかく、そういった風評を気にする必要なんてないです。それはウィッチもビショップも通ってきた道です。少なくともマスターランクで勝ち馬ライダーを批判する声なんてないですよ?

門下 Lv24

マイオナやりたいならカウントビショップか土あたり握っておくのがおすすめです
おもちゃでランクマ来てMP献上してくれる人を叩く人はいませんよ

そして「イナゴプレイヤー」とやらが勝つための努力をしていないと本気で思ってるならカードゲームどころか対人ゲームを理解してないと思われても仕方ないですね

  • Raview Lv.5

    カウントビショップや土ウィッチもいいんですが、あくまでデッキタイプではなくドラゴンに拘ってきただけなのでドラゴンで通したいんですよねぇ。 確かにイナゴプレイヤーが勝つための努力をしていないというのは些か語弊がありましたね。 勝てるクラス・デッキタイプに常に乗り換え続けるにはそれなりの情報収集と、何より豊富なカードプールが必要です。 情報収集に関しては、後追いするだけならぶっちゃけメタレポートだけ見てれば大体掴める気がしますが、カードプールの方はルピ・円、両面での資金力がものを言いますから、それを調達し続けるのもまた努力でしょう。 ですが、皆さん後者の努力に対しては酷く辛辣な言葉を投げかけてきたじゃないですか? いや、門下さんがそうしてきたかという意味ではどうかわかりませんが、多くの人がという意味で。

退会したユーザー

その手の質問は、いざ環境始まってみたらそれほどドラゴンが強くなかった場合に我々ドラジが馬鹿にされるのでNG

  • Raview Lv.5

    確かにドヤ顔して弱かったら恥ずかしいですが、またいつものシャドウバースが始まるだけなのです。

確かに、ドラゴンは逆境の中もがき続けてきたイメージがありますよね!
強化されると遂にドラゴンに光が見えた…と思ったら今度は害悪扱いされ脳死プレイヤーがドラゴンに湧く…確かにそれは嫌な気持ちになりますよね…
でも、もしドラゴンが溢れたならテンプレ厨は今のパンダみたいなテンプレデッキしか作らないと思うので、テンプレじゃほとんど見ないような隠れ強カードを入れてみるのはどうでしょう!
自分はドラゴンには必ずグレアと咆哮を入れてますが、出したらたまに賞賛されますよ!

  • Raview Lv.5

    グレアは良い味出しますよねー。 オリヴィエ軸のデッキならネプチューンでEP使い切ってからオリヴィエまでの間に綺麗に収まるし、あれが見向きもされない(は言い過ぎ?)のが不思議です。

わい Lv28

分かりますよ……
これまでの環境を耐えしのいでやっとドラゴンに花がひらくというのに素直に喜べないんですよね……
思い入れもあってずっと杉田でランクマに潜ってたので何とも言えぬ悲しさがあります。

でもそれはこれまで他のリーダーの方々も経験された事だと思います。
それを自分達も知らぬ内に「はいはい〇〇ね。」と一蹴してたかも知れません。
この経験を糧に広い心を持って、環境デッキを使ってるというだけで勝手に人を決めつけないようにしていければ良いですよね……

と色々言葉並べたけどやっぱり納得いかんわあ!
せめてもの抵抗で絶対コピーデッキは使わないでランクマ潜ってやるわい!

  • Raview Lv.5

    コピーデッキで勝率を上げ続けられる環境でさえなければそれでいいんです! ドロシーウィッチやOTKエルフみたいなずば抜けて強いデッキ構成が一つだけあるみたいな事態にならなければ構築で頭を捻らないと勝てませんからねー。

うどん Lv129

つりのめいしょおじさんお仕事ですよ

茶味 Lv124

環境トップのデッキを見るだけで「はいはい、君も〇〇ね」となるんですか。
今までドロシーを見るたびにそんな目を向けていたのですか?エイラセラフを見るたびにそんな目を向けていたのですか?
だとしたら自業自得と言わざるを得ませんね。今まで相手にやってきたことを自分が受けるだけです。

まぁ、全くそんな気持ちが無かったなんてことはないと思いますけどね。
ちょっとでもあったから、そういう目を恐れているわけで。

  • Raview Lv.5

    自分は環境トップを食い物にしてここまでBP稼いできた人間なので、はいはい君ものニュアンスはうんざりよりも美味しいって意味で感じてましたね。 今回の件で挙げてるのはこういったSNS上で多く見受けられる環境トップ叩きの方ですね。

LAMIA Lv44

わからないでもないですが、あなたの意見はかなり少数派であることは自覚していますかね?

かなりMっけが強いようですけど、単純に自分の好きなクラスが強化されたら嬉しいと思うはずです。自分はレボから始めてドラゴン一筋で来てますけど、向かい風の中立ち向かう姿勢は好きであっても、どこかで強化を求めていました。むしろこのまま底辺付近を彷徨って採用率減ったり、モチベが上がらずに使用を止めたりすることの方が危惧すべきではないです?

イナゴだかアナゴだか知りませんけど、周りから一蹴されることをドラゴンの強化に責任があると感じる地点で根本から間違ってると思いますけどね(笑)ただ自分の価値観を肯定したいがためにドラゴンを使っているようなら、結局「立場の悪いドラゴンが好き」なだけで「ppブーストなどのコンセプト」を好きになったわけじゃないんでしょう?つまりどのクラスでも良くて、たまたま始めた時のドラゴンの環境に刺激を受けて好きになっただけで、ドラゴンが好きであるという理由にはならないんじゃないでしょうか?

長文ゆえ変な点があれば謝罪します。

他2件のコメントを表示
  • LAMIA Lv.44

    レボ→エボ

  • Raview Lv.5

    嬉しいっちゃ嬉しいんですけど、仮にドラゴンが環境で強い立場に立った時に浴びるであろう罵詈雑言を思い浮かべると直に喜べないと言いますか…。 全く強化してほしくない× 強化しすぎないでほしい〇 ですかね、正しいニュアンスは。 立場の悪いドラゴンが好きで使っていたわけではないと断言できるんですが、件のPPブーストが環境に対して柔軟にデッキを組み替えやすいものであり、PPブーストできるが故にニュートラルカードをデッキ構築に組み込みやすい点がドラゴンを使い続けていた理由ですね。 恥ずかしながら微課金程度しかリアルマネーを突っ込んでいない為にドラゴン以外に手を出そうとするとなかなかエーテル不足でしたので、どれかのクラス一本に絞るならドラゴンかなと考えました。

  • LAMIA Lv.44

    「ドラゴンを強化して欲しくない」という文面からこういった読み取り方をしました。自分も無課金なので、スタートからドラゴンニュートラル以外をすべて分解して運用してました。ですが、これから浴びさせられるであろう罵詈雑言(?)については考えてもいませんでしたし、気にするつもりもありません。というのは、ゲームバランスを崩壊させるほどの強化ではない以上、責められる理由はないからです。実際ドロシーもTire1とはいえ貫きのナーフ後はあまり騒がれなくなりましたし、よくQAにあがる「〇〇をナーフしろ」のコメントを見ても、結局は受け入れている方が多いことがわかりますよね。ナーフされるようなものは運営も最低限把握しているようですから、あまり真に受けるとゲームなんてやっていけません。

言いたいことは分かるけどもずっとやられ続けるままでも良かったのですか?
逆に使い続けているからこその立ち回り、構成もあるのではないでしょうか?カードの選択肢が増えることによっていろいろなデッキを組むことが出来るようになります。
その中で的確にメタを組み勝利することが大切なのではないでしょうか。
テンプレ使うのは簡単ですがテンプレが増えれば当然対策されます。そういった中でオリジナルの構成やメタを組みながら勝利できるようになれば良いと思います。
大体まだドラゴンが環境取れると決まったわけでもないのに気が早すぎないでしょうかw

  • Raview Lv.5

    気が早すぎるのはその通りかもしれませんね!w 確かにドラゴンに”救済”が入ったように見えるだけで環境上位を取るとは限りませんもんね。

ウィッチを思い出してください。
ドロシーバースと化したバハムート期にも
誇りをもった秘術ウィッチ使いがいたじゃないですか。
ようはデッキ構成もあると思うんです。

カードゲームの宿命ですし、そういった意見が出てくるのも風物詩みたいなもんです。
正直、自分なんかは全カード使ってやりたいくらいの意気込みでアレコレ手を出す派なのでこだわり派の気持ちはあまり分からんのですが・・・・・・。
まぁ、本当にドラゴン一筋で俺はドラゴン使いなんだ!みたいな自負があるなら周りの声なんかいちいち気にしない事ですよ。
どうせ額面だけ見て勝手に言ってるだけです。そんな奴らには熟練したドラゴン使いならではの華麗な戦術を披露して黙らせてやればいいだけです。
向かい風をあの手この手で切り抜けてきた貴方の力でひよっ子どもを黙らせるのです。

自分はビショップが好きでstdから使ってましたがエヴォルブで同じことがおきました。なので自分はエヴォルブ期BPを1も上げませんでした。冥府ビショップとレリアビショップでちまちまランクマやってたらBPなくなってました。でも今では後悔しています。自己満足しか出来ない自尊心なんて捨てるに限りドロシーますよ。おかげでROBでランク上げるの大変でした。今ではセラフもエイラもドロシーも超越も使います。それに環境初期はテンプレデッキがまだ考案されないので今まで培ってきた実力で強いデッキを作り、にわかとは違うというところを見せつけてやったらどうでしょう。自分はにわかドラゴンを刈るべくイージスデッキを作りました。

  • Raview Lv.5

    確かにビショップの前例があるからこその不安なのかもしれませんね…。 テンプレデッキが考案されるまでの少しの間にあげられるだけBP上げてどうにか昇格戦までもっていければと思います。

Lv69

まだマスターなんて夢のまた夢てすが、ドラゴンと同率一位でビショップを使っているものです。
ドラゴン使いにまで私たちビショップがスタン期→エボ期に経験したあの過酷が来るかもと思うと手放しで喜べない気持ちもよくわかります。

スタンからずっと好きで愛用していたと言うのに、「こっちからの挨拶はガ○○級のプレミで向こうからのは○みたいな煽り」だの、「過酷しか撒き散らさないビショップに人権はない」だの。
私らが人権得るのいつになるんだよぉオラァン!?てめぇらスタン期も「このゲームはリーダー6、ニュートラル混ぜても7。ビショップみたいな邪神崇拝しかできないクソザコナメクジには人権もリーダー権もない。いつ消えるかな。」とかいって添付画像の風刺画張ってただろオラァ!?
サタンか!?サタンとエボ期のキーカード群がいけないのか!?生憎私どっちもほとんど使わねぇよぉ!使いたくもねぇよぉ!未だに挨拶するたび不安になんだよてめぇらのせいでよぉ!ザッケンナオラァーッ!

…すいません。少し嫌なことを思い出して。私達みたいなひどいことにはならないでしょうが、もしつらくなったら、心に「流行る前から大好きだったんだ」と強い意思を抱いて、3ヶ月感こらえ続けてれば、なんとかなります。頑張ってください。

  • Raview Lv.5

    まさか3か月後にはリーダー勝率最下位付近まで落ち込む予言ですか!?

大丈夫誰も理解できないから(´・∀・`)

わかります。
自分いつも浮気ばかりで7股かましてるんですけどドラゴンは特に好きで勝利数も1番なので環境スタートはドラゴンで行くつもりだったのですがライトニング発表で一気に萎えて意気消滅しました。個人的にあのカードは採用されるかどうかを別として存在するというだけでドラゴンを強くし過ぎた気がします。てかマジで時期のドラゴンにメタ貼れるデッキ思いつかないです。ビショで破邪、神魔、スレッジ、守護連打してイージス叩きつけるかな〜

他1件のコメントを表示
  • Mr.パニック Lv.74

    ドラゴン使ってる人の中には環境関係なくドラゴンのあの豪快さが好きで使ってる人がいるから、ドラゴンがトップになることでそれこそ泥カスみたいな扱いされるかもと思うと素直に喜べないよね〜

  • Raview Lv.5

    ライトニングのエンハンス効果はやりすぎですよね。 個人的にはモルやカムラに対してオーディン以外の選択肢を持たせてくれれば十分満足だったんですが…。

yzr13war Lv18

6割解る。俺もキャラ絞ってるからね。

一定期間を1シーズンとして、
その期間内で最も使用率の高いキャラの称号とかあって、
称号がどんどんアップグレードされていくといいなー的な?

それ見て、コイツはドラゴン初期からずっと使ってンじゃんみたいな
そんなのが欲しいンしょ?

  • Raview Lv.5

    個人的にここまででベストアンサーです。 その案すごくいいと思います。

まあ流行りのドラゴンを使わないで警戒されないようなカードいれたらわりと天敵食えますよ。

hmkt Lv25

よーくわかるぞー!!
現状でも最強であるドラゴンが更に強化されたらゲームが崩壊してしまうんじゃないかと思う。
個人的に1番辛かったエボルヴ期の疾走ビショップ、バハムート期で闘気サラマンダーニュートラルの強化貰ってドロシーとも互角に渡り合いotkエルフにはリヴァイアサンが地味に刺さったりナーフ後に湧いて出て来たネフティスには竜化の秘法で対策してとか楽しかった。
ドラジとしてはメタろうとしてもドラゴン最強という結論に達してしまうので、他のリーダーメインの人に頑張って貰いたい特にロイヤル使いには期待してる。

今まで売れなかったアイドルが大ヒットを叩き出してにわかファンが急増し踏み荒らされ、古参が面白くない表情をするのに似ていますねw
自分もランクマはドラゴンのみで駆け抜けてきたので、心情は察します。しかしいずれは通る道でその時が今来ただけですよ。
嬉しさ半面哀しさ半面というのが正直な所ですが、今は今で新環境を楽しみたいと思います。

キモチはすっごくわかります…が、多分落ち着いた頃にはいつものドラゴンさんの位置に戻ってると思いますよ。
パッと見た効果が強いカードが増えた分、そこしか見ないで事故率の高さを完全に無視してる人が多く見えます。

強いデッキに乗ってくる人達はサハ軸だろうとウロボロス軸だろうと今までドラゴン使ってきた人ならいくつも体験してきたであろう、思わず笑ってしまうような手札事故に不満を覚えて違うリーダーに移って、気がつけばいつものドラゴンさんになってる…と思うんですよね(;´∀`)

そんな私はドラゴン一筋!

  • Raview Lv.5

    そうなった時にはまた環境にメタ張って勝率増加を目指します!

makura Lv5

自分もその気持ちわかります、ドラゴンのステータスで小細工を蹴ちらす戦いに惚れています一番愛用してて次の環境でドラゴンが増えたとしてまたドラゴンかよって言われるのはなかなか腹が立ちます
自分としても2番か3番ぐらいのポジションでいて欲しいです

  • Raview Lv.5

    頭使って構築しないと勝てないけど、工夫次第で勝率は出せるくらいのポジションが一番やってて楽しいですしね。

ドラゴンはドラゴンでもディスカードドラゴン使ってるので新規プレイヤーは増えそうにないです…

他1件のコメントを表示
  • Raview Lv.5

    ディスカードも派生のOTKドラゴンで一瞬日の目を見たかと思いましたが、勝率自体はあまりよくなかったみたいで消えてしまいましたね。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    何でや!? ディスカード面白いやろ!(なお強いとはry)  まぁ、ブン回ったら回ったで調子に乗るとデッキ切れで死が見えるけれど

Greoni Lv48

永遠の2、3番手になる未来がみえるみえる…

  • Raview Lv.5

    強すぎず、しかし工夫次第で勝率は出せる。 そんな2、3番手が一番いいんです!

ディスカード使えば、そんなモン全然気にしなくなるゾ

  • Raview Lv.5

    ディスカードもぶん回れば最高に快感なんですけどね! ドラゴンの枠内で環境にメタを張るという意味では僕自身あまり使用率の高いデッキタイプではありませんでした。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×