ロイヤルの回復ドロソの有無について(ロイヤル全体ではなくコンロ使いがほとんど)
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Orange Lv128

ロイヤルの回復ドロソの有無について(ロイヤル全体ではなくコンロ使いがほとんど)

これを聞きロイヤル使いでない方の多くの意見が
回復→守護あるからいいじゃん
ドロソ→レジェ優遇されてるんだから我慢しろ

などがあります。コンロ使いの目線から言いましょう。

守護→確かにロイヤルは守護が多いですがそのどれもが重いです。序盤で勝敗が決まるアグロ系のデッキに対しそれを凌げるような守護は不足していて結局顔ダメで負けるのが多いです。
長期戦で回復が出来ないのはかなりのデメリットになります。

レジェ優遇→それ以前の問題です。速いデッキならまだしも後半戦を前提としたデッキに不足するなど本来ありえないことです。ドロソは(あると強い)ものではなく(無くてはならない)ものだからです。レジェの強さだけで勝てるならドラゴンがずっと最強ですよ。

質問では無いのですがロイヤル使いでない方の疑問をかなり見るのでこうして書きました。

コンロ使いの方、追加があるなら書いていって構いません。

そうでない方も上記の質問以外にあるならどんどん書いていってください。

お互いの意見を尊重し理解したうえで次の環境に望みましょう!

これまでの回答一覧 (39)

茶味 Lv124

いちコンロ使いの目線から言いましょう。厳しいことを言いますが覚悟してください。

守護が歴戦、ホワパラ、ミラージュ、オーレリア、アルビダ、フロントガードと豊富に揃っていて、理論上はマナカーブ通りに綺麗に出せます。守護だけでなく、ブリッツ、アーツ、ジェノ、アルベールといった進化権を使わず相手を処理する能力が各コスト帯で充実していて、相手の場にフォロワーが残ることがほとんどありません。

レジェンド優遇に対しての見解は、私の読解力が足りなくて何が言いたいのか分かりませんでした。「そもそも強いレジェンドが引けないからドロソください」ということでしょうか。
個人的にはコンロは基本的に1ターンに1枚の手札消費で毎ターン動けるのでドロソなんて必要ないと思っています。ロイヤルのレジェンドは手札1枚の消費に対するリターンが大きいので、マナカーブ通りに素直に出していけば自然と勝ててしまいます。
そもそもロイヤルにもシーフ、妙策というドロソがあります。こんなところで愚痴をこぼすぐらいなら使ってあげてください。

私もコンロを使い始めた頃手札事故が頻発し、ドロソが欲しい、回復が欲しいと思いました。だから今は覇食帝・カイザを入れて手札切れを防ぎ、また手札事故を防いでいます。豊富な守護で8ターン目まで絶えることはできるのでルシフェルを入れて終盤に回復しています。不満があるから工夫したんです。あなたはどういう工夫をしたんですか?テンプレのコンロ構築をそのまんま使って苦情を言っているだけならやめてください。迷惑です。

他15件のコメントを表示
  • ぬんぬぬん! Lv.92

    これはイケメン

  • Jackray Lv.37

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • テオ Lv.43

    あー、お茶を濁す訳では無いのですが、茶味さんが、同じコンロ使用者として諭している回答に、イケメンだというのは正しいと思いますが、それで質問主さんをロイジよばわりは如何なものかと思います。そもそも〇ジ呼ばわりがここまで浸透していることを嘆くべきでしょうか...(´・ω・`)

  • 茶味 Lv.124

    持ち上げてもらってるところ悪いんだけど正直ドロソと回復をニュートラルに頼るのは辛いの・・・強化は欲しいの・・・ 依存度で言えばドラゴンほどじゃないけどね!

  • 頓珍漢 Lv.17

    ダ ン ガ ン ロ ン パ

  • 消し去られたもの Lv.113

    ドラゴンも今回追加された巫女やらで多少はニュートラル離れできそうでよかった

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    主・欲しがってあたりまえ 回答・欲しいけど恵まれてるしなぁ この差だと思う

  • ターンブルブルー Lv.154

    ニュートラルにほとんど依存しないデッキってデッキ構築を縛ってるせいで必然的に入らないデッキかフィニッシャーっていう一番重要な部分がニュートラルになってるデッキだけですから そこは妥協するしかない 例をあげるとアグロ系、ネフティスもドロシー、超越、土、陽光サタンですかね

  • 茶味 Lv.124

    まぁ100%クラスカードのデッキってネタデッキ以外では無いですからね。……無いよね?(´・ω・`)

  • ターンブルブルー Lv.154

    ネフティスを忘れるなよ あれをネタとは言わせんぞ

  • 茶味 Lv.124

    たいていベルエンリリエルユニコあたり入ってるんですがそれは

  • ターンブルブルー Lv.154

    それもそうか俺の奴に入ってないから忘れてた

  • YAY Lv.58

    ミッドレンジ(特に層が厚いロイヤル)は100%クラスカードも十分有り得そう。アグロは舞踏、コントロールはオーディンバハ等色々あるし、コンボデッキもリノエルフはフィーナ、超越はエンスナ、骸ネクロはウルズみたいに大体ニュートラル入ってるからその他はもうないかな?

  • kuzira3 Lv.53

    完璧な回答でぐうの音も出ない。

  • masa0102 Lv.45

    ほぼ同意見です。コンロ使い続けていますが、回復はニュートラルで事足りるし、ドロソーはシーフがあまり採用されていない時点で…。

  • りょうねす Lv.51

    使い込んでないとこんな意見は出ないっすね... 単純に感動した

はぁ、じゃファフニールやるから、アルベールよこせよ

他7件のコメントを表示
  • Jackray Lv.37

    インペリアルドラグーンとオーレリアも交換していいんじゃない??笑

  • テオ Lv.43

    ロイヤルの欲しい優秀な全除去ですよ!やりましたね!除去が増えたよやったねレイちゃん!

  • 消し去られたもの Lv.113

    今なら竜呼びの笛もセット

  • ターンブルブルー Lv.154

    ロイヤルに竜呼びの笛って普通に強くね?

  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 ドラゴンのレジェンドの不遇は恐らくニュートラルと最も噛み合うクラスだからでしょかね…

  • Doppo Lv.175

    身売りしてる(´・ω・`)

  • 茶味 Lv.124

    アレキサンダー「ファフニールくん強いじゃないかいい加減にしてくれ」

  • 退会したユーザー Lv.35

    その回答でいいのかファフ君…

守護があるから回復我慢しろといってるんじゃなくて
序盤は歴戦やホワパラみたいな軽くい守護で顔面をできるだけ守りつつニュートラルの回復持ちで回復できるでしょ って話

ドロソもロイヤルのコスパは全リーダーの中でもトップって言っていいしし手札効率もいいんだから
そこまでドローしたいなら シーフや師の教え、各種サーチを入れればいいじゃないかってこと

そこまで悪くないものや普通に強いものが多くありながらそれ以上を望むから批判されてるのですよ

他5件のコメントを表示
  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 ホワパラはあまり採用されません。 ニュートラル回復もユニコ(たまにヒーリング)だけでルシフェルは入れにくいです。シーフはテンポロス、師の教えは相性が悪いので採用されにくい、一見強そうに見えて実は採用出来ないカードが多いためこのような意見が多いのかと思います。

  • テオ Lv.43

    あー...なんというか質問者さんのコメントを見てロイヤル使いは望みすぎ、と言うのを理解しました。ほかのクラスはテンポロスなどをしてドローを稼いでいるのに、ロイヤルはテンポが命故これはテンポが〜という理由で採用されないものがある。そりゃ望みすぎと言われちゃいます屋根(´・ω・`)クラス特性上テンポロスが致命的になるかもしれないからテンポロスのないものを!は...

  • ターンブルブルー Lv.154

    入らないから無いなんて言ってるからロイジとまで言われるんです 回復が足りないと感じるならヒルエンもルシフェルも採用すればいい 低コスト守護が欲しいならホワパラを採用すればいい ウィッチやネフティスネクロみたいに構築を制限する必要は全く無いんだから 足りないと感じるなら多少物足りなくても入れればいい 足らぬ足らぬは工夫が足らぬとはよく言ったものです それにシーフがテンポロスだなんてロイヤルのぶっとんだカードパワーに慣れすぎじゃないですか? ドロソならあれくらいが標準ぐらいです

  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 ロイヤルは除去スペルが他のクラスと比べ少ないです。多少他のクラスと比べ大きくなるのは仕方ないかと思います。他のクラスではスペルなどで対応するのをフォロワーで対応する訳なので。 ~がないなら~を入れればいいと言うのは確かにそれでデッキが成立したなら使われてたでしょう。実際問題成立しなかったためこのような話題が多いのかと思います。

  • Jackray Lv.37

    除去スペル...普通に多いぜ??そもそも、他のクラスならスペルやらアミュだけで終わるところにフォロワーが残ることにおかしさを覚えないならロイジ。失礼ながらオレンジさんは【筋肉がほしい!けど体重は減らしたい!】みたいな、無理な話を叶えろと言ってるような状態な気がしてならないw

  • ターンブルブルー Lv.154

    入らなくても勝てるデッキが成立してるってことは必要無いってことじゃないんですかねぇ オーディンのように本当に必要なら無理矢理にでも入れるんですから

ドロー
師の教え、メイド、アドブレ、シーフ、妙策
ベルエンジェル、ミニゴブ、フィーナや6コス3ドロー
普通にドロー手段は沢山あるのに採用しないのは何故ですか?
ニュートラルで他のクラスでは採用されてるものありますよ?

守護
歴戦、ゲルド、ホワパラ、ミラージュディフェンサー、オーレリア、アルビダ、凌ぎおじ、シャルロット
これらに加えニュートラル守護
2コス~8コスまでそろってて優秀なの多いのに重いのしかないとか一体どんな考え方なんでしょうかね?
回復もユニコ、ヒルエン、ルシがあります。他クラスでは普通に採用されてますよ?

レジェ
ドラゴンさんとレジェ全部交換してみるか?

質問主さんはカードは沢山あるのにそれより強いカードがありそちらを採用しているだけであって不足しているとかは言い訳に過ぎないと思います。一回全クラスやってから書いた方が良いのでは?

尊重した上で言わせていただきますね

突進と守護があるから黙ろうね

むしろあなたは他のコントロールが何をしてて
どう有利だからコンロを救済してほしいのか
僕には分かりません
序盤を凌ぎきれない?
それは高コスト帯が充実してるから入れないだけ
長期戦に回復は必要?
ヒーリングエンジェルとルシフェルでは駄目なの
ドロソは必須?
師の教えは知恵の光より強いドローソース
シーフは進化権を2枚ドローに出来る
メイドリーダーは強カードしか持ってこない
魔術書の解読の6コス3ドローで良いじゃん
アルビタの代わりにいれる枠が有るのならね


コンロを使っててハッキリと言わせてもらうと
既に枠不足なのにこれ以上欲しいってのは結局
今より強いカードを寄越しやがれって事なの
ドロソとしてシーフを考えたことある?
2枚ドロー出来るスペックだけど弱いから
考えたこともないんじゃないの?
今よりもより強くて固い回復が欲しいってのは
デッキトップで逆転できる可能性を常に秘めている
疾走や火力に頼るアグロを否定してますね
それってアグロ側を尊重してるのでしょうか


相手の準備の前に削りきることのみ考えたデッキが
アグロなんであって負けるのは相性の問題
コントロールが強いのはミッドレンジであって
アグロ対策が欲しいってのは的外れですよ


以上、長々と失礼しました
アグロヴァンプとコンロを使う私からでした

他7件のコメントを表示
  • とんかつ Lv.88

    アグロ←ミッドレンジ←コントロール←アグロ の三すくみが理解できてない人がシャドバプレイヤーには多いですよね。 しかし、シャドバは回復や除去が強すぎてアグロに勝つコントロールがいるのも事実なんで、他のTCGをやったことない人が勘違いしちゃうのも仕方ないかもしれないですけどね。

  • ターンブルブルー Lv.154

    気になったのでウィッチとロイヤル両方を使う者として一応言っておくと師の教えが知恵の光の上位互換というのは誤りですよ 正にリーダー性の違いというものでウィッチにとって1コススペルというのは非常に重要なんです スペブにしろスペル使用時効果にしろ 1コスのスペルといつのは非常に大きな意味を持つんです ルーンだって1コススペル枠として採用してましたし

  • ターンブルブルー Lv.154

    とんかつさんのを補足しておくとシャドウバースでのコントロールの定義が他のゲームでの定義と違いますので シャドウバースにおいてはアグロ<ミッドレンジandコントロール<超越<アグロ ですね 本来のコントロールが超越しかないので

  • (´破ω壊`) Lv.60

    とんかつさんのはあってるですけどシャドバの場合、()外がシャドバで アグロ←ミッドレンジ(早めのミッド)←コントロール(遅めのミッド)←超越(コントロール)←アグロって感じなんですよね

  • とんかつ Lv.88

    回復や除去で遅延して大型フォロワーを出したり、相手のリソースを枯らしたりするのも立派なコントロールデッキだと思います。 「遅延してるだけ」とか言われるのは超越の完成が速すぎる上に対策できないせいもあると思います。

  • masa0102 Lv.45

    エボルブ期からコンロ使っていると、アルベールを貰えた時点で何も文句は言えません!

  • cario(RoB期) Lv.48

    皆様補足説明や訂正ありがとうございます。真のコントロールと言う意味では超越やエイラなのでしょう。(リソースを全て除去や回復に費やす)が、シャドーバースではアグロ:5~6ターンで決着もつく、顔殴り命。ミッドレンジ:マナカーブ通りに出す、8~9ターンで安定して終わる。コントロール:12ターン程かけることを前提に除去や回復を多く積む、コスト9,10も数枚採用される。…だと個人的に思っています。その為説明が一部違和感があったかも知れません。師の教えについてはまさにその通りだと思いますが、例えばジェノに使って5ターン目に5点を返しつつドローや10ターン目にアルベールに使って8点リーサルなど打点を上げつつドロー出来るのはロイヤルならではの特権であり、やはり誇るべきドローソースだと思うのですよ。

  • 退会したユーザー Lv.45

    ってか師の教えのもうひとつ強いところは相手フォロワーにも使えるからジャイスレ、ツバキとのシナジーもあるとこだよね。知恵の光より単純に強いカードっていうのは明白

まず、開発側の意図を尊重してあげようってのが個人的な感想です。

ロイヤルはカード構成的にコントロールは不向きなクラスです。
私はロイヤルは主にアグロ~ミッドレンジが得意だと思います。
コンロはコントロールでありますが、
他のコントロールに比べてミッドレンジ寄りな形に収まっています。

コンロがあまり広まらないのは、クラスコンセプトとデッキコンセプトが噛み合っていないのが原因でしょうね。

なら、それらに噛み合ったカードを用意すべきと、
質問主様は言うかもしれませんが、
それはちょっと間違ってます。

ドラゴンは序盤の展開が弱いから、低コストで展開できるカードが欲しい。
ウィッチは強力な守護がいないから、オーレリアみたいな強力な守護が欲しい。
ヴァンプは強力な全体強化が無いから欲しい。
……等々、他のクラスに無い特性をロイヤルは持っています。
それを他のクラスが「自分のところにも入れるべき!」なんて言ったら「何言ってんだ?(´・ω・`)」ってなりませんか?

メリットだけでなくデメリットもクラスの特性です。
それを開発が決めて出しているのですから、
そこを尊重してあげましょう。

嫌だというなら他のクラスを使う事をお勧めします。
つまりはあなたにロイヤルは向いていないってことですから。
ロイヤルが好きだというなら、デメリットも含めて考えつつ、デッキを構築してあげて下さいな(´・ω・`)=3

  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    完全に同意 ドロシーが守護とAoEと回復よこせって言ったら何言ってんだってなりますもんね

Jackray Lv37

よし、それじゃロイヤルの特徴を活かしたカードを考えましょう!!
ドロソと回復どっちもこなせるカードが尚良いと思うので...

レジェンド/指揮官
7/3/4
進化時5/6
ファンファーレ
場にいる兵士の数だけリーダーを回復。
場にいる兵士の数だけカードをドローする。

こんなかなw
あと、他の回答への返事を見て思ったのですがテンプレにこだわりすぎではないですか??
あのカードがある→あまり採用されません
こればっかりですね。
少なくとも俺は手札枯渇やら後半を見据えるのであればニュートラルの6コス3ドローのあれとか普通に入れます。
回復についてはヒルエンは普通に入れてもいいし守護に守らせたユニコやルシは強いです。
突っ込みどころ満載の最初にかかれた文章は触れないで置いときます。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.31

    グリームニル見る限り運営がアグロ潰しにかかってるのは見て取れるんですよね。多分アグロは将来的にドロシーぐらいしか生き残らないかも。だから回復はもうそこまでロイヤルに必要じゃない感はありますな。ドローは私はもう諦めました笑

  • masa0102 Lv.45

    確かにドロソーが少ないならシーフを入れればいいし、回復足りないならルシフェルを入れればいい。コンロは人によって構築が違うから面白いと思うんですけどね…。

  • Jackray Lv.37

    コンロはあーだからこれは入らない!これはテンポロスだからだめだ!とか言ってたらテンプレ構築しかできないコピー野郎かなって...

  • 退会したユーザー Lv.31

    コピーが悪いってわけじゃないですけどね。ぱんだロイヤルとか…最近はふぇぐのヴァンプかな?ただコントロールってデッキは自由度高いからなんかオリジナリティないと面白くないとは思います。

ロイヤルだけこの自虐ネタ定期的に上がるよね

  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 感覚なのですが、人気のあるクラスだからでは無いでしょうか?初めた頃から使われてる方が多い印象です。

Lv82

歴戦ホワパラミラージュオーレリアアルビダ凌ぎシャル
理論上はPP2~8では毎ターン守護出せるのにどれもが重い?ご冗談を

回復だってみんな使えるルシフェルがいるじゃないですか

あとレジェンドの強さならドラゴンは最強はおろか最弱までありますよ?

他3件のコメントを表示
  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 ミラージュ、ホワパラは採用されにくく、シャルも安定性に欠けるうえにメイドの邪魔になりがちなのですね。 ルシフェルもコンロには合わないかと…

  • ターンブルブルー Lv.154

    ドラゴンのレジェンドは弱いんやなくて、ニュートラルが強すぎるんや ファフニールもジルニトラも決して弱くはないんや 竜呼びも可能性の塊なんや

  • マーリンの託宣 Lv.48

    横から申し訳ありませんがソレだと思いますよ、叩かれる理由。ホワパラもミラージュもシャルもカードパワーは高いんですし採用したかったら全然使えるカードですから。テンプレートにこだわって採用されにくいカードをいないも同然に扱ってる方が多すぎるんだと思います。

  • テオ Lv.43

    マーリンの託宣さんに完全に同意でした...回答汚し失礼しました

どのような回復カードやドロソならば使うのですか?
教えてください。

他22件のコメントを表示
  • Jackray Lv.37

    コンロ使いはどいつも言い訳ばっかで確信ついたこの手の質問にはまともな意見を見ないんですよね...このQの最初の文にイラついて口が悪くなってすみません。

  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 そうですね…回復ならエルフのエリンなどがちょうどいいかと思ってます。 エンハンス8でのEP回復はアルベールに繋がるので突進持ちに変更するなど調整は必要ですね。 ドロソなら(ソウコン)や(闘気)など他のクラスにそのクラスの特徴を生かしつつドローが出来るカードがあるのでドロー+突進、ドロー+守護などがあると良いかなと思ってます。

  • とんかつ Lv.88

    コストやスタッツなどもうちょっと詳しく教えていただけませんか?

  • Jackray Lv.37

    少なくともクラスの特徴いかしてるのって妙策じゃね??突進やら守護で進化権使わずに盤面干渉出来るのがロイヤルの特徴と思ってたらそりゃ批判の嵐になるし、ロイジって叩かれるわ。

  • Orange Lv.128

    そうですね…シーフ+突進、アドブレ+守護などですかね。この2枚は元々このコストで出すのにはスタッツが低いため採用されないことが多いです。バランスも取れてるかと。 回復の方はエリン(エンハンス8を突進に変更)って感じですかね。これだけで充分だと思います。

  • とんかつ Lv.88

    シーフ+突進、アドブレ+守護!? これでバランス取れてると思うとか正気ですか?

  • もっや Lv.11

    ロイジが望みすぎと言われる所以ですね

  • ゆん Lv.1

    正直ドロソも回復も別に無くてもいいんですが(もちろんあれば嬉しい)どんなカードが欲しいかと言われたらダークオファリングがほしいです。

  • とんかつ Lv.88

    ダークオファリング使うぐらいなら妙策でもいいのでは?

  • Orange Lv.128

    ロイヤルは他のクラスではスペルやアミュで対応するのをフォロワーで対応します。フォロワーのパワーが高くなるのは仕方ないかと思います。

  • Jackray Lv.37

    これはwwwもう一度言うけど突進、守護、疾走の常設がロイヤルの特徴じゃないからな??

  • とんかつ Lv.88

    他クラスがスペルでやってることをフォロワー出しながらやれるのはおかしいのでは?

  • ターンブルブルー Lv.154

    3/2/2突進ドロソとかふざけてる これぞロイジ そんなんウィッチがゴーレムに疾走つけてくれ言うようなもん せめて4/2/2突進ドロソが適正 ダークオファリング欲しいってのは理解できる

  • ナメクジ Lv.7

    ヴァンパイアが自傷してドローしているうちにロイヤルはフォロワーを処理しながらドローしていた

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    エリン欲しがるのわらたwww 結局EP回復アルベールロイジ

  • とんかつ Lv.88

    エリンのEP回復は突進に変更と若干の良心は見えるけど、それほど変わらないね

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    じゃあ魔力の蓄積に顔面バーン3を付けようw 1ドロー2スペルブースト3ダメージ! スペルで戦うウィッチだからいーよね!

  • マーリンの託宣 Lv.48

    私は回答でジェノを例として挙げたんですけどなんか質問主さん勘違いしてらっしゃるような…私が言いたかったのはロイヤルだからジェノがいて当然ってことじゃなくてロイヤルはクラス特性としてフォロワーを重視している面があるため他のクラスよりフォロワーのコスパが優れていると書いたまでです。ロイヤルだから守護突進疾走が安売りされていいと言ってはいません。

  • 退会したユーザー Lv.61

    突進疾走守護の常設はロイヤル本来の特徴じゃないですが、実質コンロの特徴はそれ以外にないと言っても過言じゃないと思いますよ。実際これらを取り去ればコンロ(あくまで私のですが)の殆どがバニラになるので。ただし今のままで十分だとは思っています。

  • 1126554 Lv.17

    兵士徴収っていうロイヤルの特徴を活かしたドロソがあるらしい

  • 退会したユーザー Lv.31

    もうやめて…質問主のライフはもう0よ。私的には突進守護疾走が優遇されてるのってマーリンさんみたいにフォロワー重視のクラス特性ともう一つデッキトップで解決できる可能性が高いからドロソとかいう安定性は諦めろっていう運営の意図な気がしますがどうでしょう?

  • そうかる Lv.7

    質問者に言いたい。アドブレのスタッツは能力加味すれば言うほど悪くないぞと

  • masa0102 Lv.45

    確かにアドブレはスタッツは低くないですよ(元々ブロンズでこの能力は有難いくらい)。展開が早くなったため、今環境では出しにくくなりましたが。

不適切な内容を含むため、削除されました

他1件のコメントを表示
  • ストライク加藤 Lv.26

    コンロも所詮ロイジなのではなく、今のロイジの殆どがコンロ使いと言った方が正しいですね。ネガを言っているロイジはその殆どがコンロ使いです。超越に対していくらでも対策を講じる事が出来ると言うのに「超越強すぎるんだよ!」と文句だけは言いますよ彼らは。

  • masa0102 Lv.45

    エボルヴ期からコンロ使っている時は、細々とアレキサンダーとレオニダスで頑張ってたんですけどね…。

テオ Lv43

先に言っておきます、否定意見でもなくアグロユーザーからの声?と言いますか、まあコンロへの見解ですが。

アグロネクロを使ってていっちばん嫌いなのがコンロです。理由を上げますと
2ターン目一振りナイト、または二ターン目歴ランで1点もしくは2点が簡単に奪われること。
そして三ターン目のブリッツまでパンダロイヤルかコンロかの区別が...(´・ω・`)
もっと言うならフロフェンもいますし、横に並べたら5ppセラフフェザー、7ppまで食いこんだら凌ぎおじがいるのでまず負けが確定します。
特に!一振り、歴ラン、ブリッツフロフェン、これらのぽん出しでアドを簡単にとってくるので...
まぁ嫌な記憶が残ってるだけと言われたらそこまでですが、アグロに弱いかと言われたら...?分かりかねます。
それから顔に直接打ち込めるスペルなんて大抵のアグロはデモストだと思いますので、ヒルエン積むなりで簡単にカバーできると思います。
これは自分の勝手な見解ですので、仰りたいことがありましたらお気軽にコメントお願いします、自分は話し合いがしたい人間ですのでご心配なく(´∀`)

他9件のコメントを表示
  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 確かにそこまで手札が回れば凌ぎきることは出来ますが逆にそれが出来ないと負けが濃厚になるのが現状ですかね…

  • テオ Lv.43

    なんと言いますか、互いに体感でモノを言っているので建設的ではないですが。バーンを積んでるアグロでもデモスト2枚とかで、その2枚を引く可能性はそんな高くありません。ですので別に回復の数はユニコヒルエンでも十分だと自分は思っているのですが、質問主さんは如何でしょうか。流石にドロシーのバーンの数がおかしいだけなので...

  • Jackray Lv.37

    すごく分かるwwwあと、2T目にさらりと出てくるユニコ...そして、4T目にジェノでの有利トレードとか(゜ロ゜)アルベールロイヤル相手でもこっちが回らないときつかったり...烈火ガスBIMであの兵士と指揮官殲滅してやろうかと思いますよねw

  • テオ Lv.43

    そこぉ!またブトゥームの話してるじゃない!(ラビヒ)それはさておき進化したフォロワーを簡単に屠れる若造おじさんはきついですね。 話は変わりませんが烈火ガスも怖いですが爆縮式の方が恐ろしいです(∩´﹏`∩)

  • 茶味 Lv.124

    コンロの「アグロ苦手」はほとんどアグヴとか顔ロイヤルとかの序盤からゴリゴリ削ってくるタイプを言うことが多いですよ。アグネクは中盤からハウルミミココでリーサルを狙うデッキなので(偏見)多少事故っていても守護が間に合っちゃうんですよねぇ……。

  • テオ Lv.43

    あーなるほど、俗に言う殺意の塊の事ですか。 ご名答です、7ppココミミハウル買った!と思ったら凌ぎきって見せよう!私は盟友を...(´;ω;`)死んだ際の声がイケボすぎるのも罪です。

  • マーリンの託宣 Lv.48

    んーでも私の体感殺意の塊でもこちら後攻なら五ターン目で息切れまで持ち込めてるんですがね…先行は若干運要素高くなりますが。

  • テオ Lv.43

    先行でぶんまわりは、勝てるクラスほとんど無いのでしょうがないと思いますね(´∀`*)

  • マーリンの託宣 Lv.48

    いえ、こちら後攻コンロで先行アグロ相手の時に進化権の優位でアグロを息切れさせられるということです(^^;

  • テオ Lv.43

    あっ...こちらの文字を見てませんでした( ̄▽ ̄;)早がってん失礼しました。先行殺意の塊アグロもいけるとは...

かの将軍がおっしゃってる通り「進め!進まんのならたたっ斬る!」これがロイヤルの基本スタンスだと思います。

そもそも回復、ドロソが少ないロイヤル自体が強い弱い抜きにしてコントロールに不向きなのでは?と思います。それを無理矢理(言い方悪くてごめんね)守護と突進持ちフォロワーで固めて凌ぐようにしてるのがコントロールロイヤルだと思うんですよ。遅いミッドレンジって表現が1番しっくりきます。

なのでスペル多め、回復多めのコントロール等に嫉妬心を潜在的に持って敵対心強いんじゃないかなと思います。

どのリーダーにも欲しいモノはあると思いますよ。エルフはバウンスではない全体除去が欲しいだろうしドラゴンは確定除去に強いフォロワーが欲しい、ヴァンパイアは守護、突進持ちフォロワーが欲しいだろうし(今回守護は増えたけどね)、ネクロはモルに代わる安定したフィニッシャーが欲しい、ウィッチも回復が欲しいでしょう。ビショップは新しいフィニッシャーになりえるアミュレットフォロワーが欲しいかな?

でもそれら全部やっちゃうとリーダー間の相性が無くなって正直つまらなくなるんじゃないかなと思います。極端な相性差は宜しくないですが適度な相性差はあって然るべきモノだと思うしあった方が戦略性は広がると思います。

すずめ Lv102

ネクロ使いから言わせると……

・ロイヤルに回復欲しい!

ならネクロにも回復欲しい!
カムラはもちろん強いけど、速効性無いからバーンで殺されることもあるしそもそもアグロに間に合わないし

・ロイヤルにドロソ欲しい!

ロイヤルのドロソ→教え、メイド、兵士徴集、シーフ、妙策、アドブレ、大掃除(7種)
ネクロのドロソ→ソルコン、スカルウィドウ、再利用、死都の女王(4種)

……これでもまだ必要?
不満あるならドロソ全部入れろよ


決してネガるつもりはありませんが、ネクロと比較すればロイヤルでこれらのものを無条件で求めるのがいかにワガママかわかりますよね?
どーしても回復やドロソが欲しかったらニュートラルで我慢してください。

一応ここにある回答と返信を全部読ませて頂きました。
そこで気になったのですが、質問者さんのデッキはホントにコンロですか?デッキを貼って頂くのが一番分かりやすいですがそれは質問者側では後からは無理なので採用してる指揮官とその枚数だけでも教えて頂けたらなと思います。
もしくは新たに質問してデッキ診断をしてもらうというのはどうでしょうか。
どうにも自分が今までの回答返信を見る限りアルベールロイヤルを少し弄ったデッキを使っているような気がしてなりません。

退会したユーザー

えーと。こういう質問をこの前立てたのですがそのとき言われたこともあり私なりの考えを述べると、守護は少なくはないですし特別重くもないです。じゃあなぜそう感じるかというとドロシーのイメージに振り回されすぎるからだと思います。あいつらは守護を簡単に剥がしながらリーダーにダメを飛ばすので守護脆くね?と感じるだけで普通のアグロならオーレリアで十分完封できます。回復も同様にドロシーにダメ飛ばされるから回復が足りないと感じるわけで。ドロシー出る前はそんな守護足りないだの回復ほしいだのいってないでしょ?実際ドロシーに有利なデッキには多少の全体除去が必須なのに加え、回復があるデッキが多いですからね。なので回復は要るとしてもエンジェルで十分だと思います。ドロシーは対面で若干不利くらってますし、今環境のランプVSネフティスみたいな不利マッチと考えるべきです。ドロソに関してはコントロールには無くてはならないものだと思いますが、ロイヤルの仕様上なかなか難しいと思います。ソルコンの自壊や翅の耀きのプレイ数のようにリーダーの特色を活かすカードじゃないとニュートラルの解読みたいなやつと差別化できないので…がんばっても妙策や徴収が限界かなと。サーチには期待できるかもですが恐らくドロソは無理なんじゃないですかね。たまにロイヤルには突進守護疾走がアホみたいにいるからドロソとかいらないとか聞きますが逆にドロソが無いからこそそういう単体で完結した能力のフォロワーが多いんで、そこをこういう話しに持ってきて他クラスと比べるのは違うと思いますがね。まあ疾走はやりすぎてますけど^^;まあ今あるカードでがんばるしかないですよ。過去ロイヤルでいろいろと言われた身なんであまり説得力ないですが。

  • 退会したユーザー Lv.31

    長文失礼しました

tiger Lv44

> ドロソは(あると強い)ものではなく(無くてはならない)もの
せめてカードゲームのバランスというものを理解してから書いてください。

お互いを尊重とか言いながら全部が他のクラスを上回って最強じゃないと気が済まない自称ロイジの方々は黙っていてくれませんかね。
すくなくとも議論したり相手の意見を尊重する気は皆無ですよね。

doi Lv16

コンロでバハ期を過ごしました。正直、回復もドロソも不足を感じたことはありませんでした。
疾走を大量に採用し、他のコントロールよりは速く、アグロに対しては受けに出られるように構築しました。そのため、回復によってリーサルを回避し続けるのではなく、あくまでとどめを刺すまでの時間稼ぎとしてヒリエン3、ルシフェル2を採用し、それで十分でした。
またドロソに関してですが、フォロワーの質が高いために大抵毎ターン1枚札を切ればどうにかなり、自然とカードアドバンテージが得られていました。確かに選択肢を広げるという意味でもドロソは重要ですが、ある程度構築段階で場面を想定し、それに対応した選択が可能なほどフォロワーの質、量ともに豊富だったため、これまた足りないとは思いませんでした。
重めのミッドレンジといってもいいような構築だったため、コンロ使いの目線からはズレているかもしれません。自称コンロ使いの意見として、ご笑覧ください。長文失礼しました。

退会したユーザー

以前このような質問をした者です。その際に頂いた回答をまとめると、

・ロイヤルは他クラスがスペル、アミュレットを使って行うムーブをフォロワーで補える
→守護、突進、効果持ちや展開などですね。そしてこれがロイヤルはコスパが良いと批難される最たる理由かと思われます。(その代わりにスペルやアミュは比較的落ち着いていますが)

・そんな高コスパのロイヤルで他のカードを押しのけて入れるような回復、ドロソ、AoEは間違いなくオーバーパワー
→DRK期に優秀とされていたアドブレさえ現在ほとんど見ませんからね。自分はテンポロス承知で2積みしてますが、これを上回る使いやすさの回復ドロソAoEは壊れだと思っています。

要するにコンロは他のコントロールよりも劣る回復ドロソAoEをフォロワーの質で補っている…というか補えているデッキだと思います。

なので「もっと使いやすい回復ドロソAoEが欲しい」というコンロ側の主張も、
「じゃあうちのゴミカードやるから○○寄越せよ」という他クラスの主張もロイヤルのコンセプト上的外れなんじゃないかと思います。そしてだからこそ今回の追加パックでの調整は理に適ったものだと思っています。

コスト通りに置いてって
アドとれる強いカードがあります

ドロソがあるとどうでしょう

コスト通りに置いて
強いカードの2択がしやすくなります

は?
って感じですがいかがか

他1件のコメントを表示
  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 アド取れるカードとはどのようなものがあるでしょうか?あとコスト通りに置けるのはどのクラスにもあるかと思います。

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    ひと振り ブリッツ ニンジャアーツ フロフェン ジェノ オーレリア エミリア ツバキ アルベール アルビダ 乙姫 凌ぎおじ ファング 一切構築に入らないならごめんなさい 入ってて自覚無いならロイヤルです

ふーむ・・・・・・他の人が色々詳しく語ってくれてるから気になった点だけ。
ドロソは「あると強い」じゃなく「無くてはならない」って辺りが少々気になる。
俺なんかは最初にやった時、ロイヤルクラスの概要見て「ああ、MTGの白ウィニーみたいなもんか」って思ったから特に疑問にも思わないんだが、「低~中コスト中心に優秀なフォロワーを抱えて、絶えず盤面を維持しやすい反面、ドローなどが乏しく一枚で複数処理などを繰り返されてアドを取られ続けるとジリ貧になりやすい」ってのはロイヤルのクラス特性じゃないの?
正直、シーフと妙策ある分、有情なくらいだと思ってたけど。
サーチもメイドリーダー、兵士徴収、アドバンスブレーダーと粒揃いだし。
中~終盤を見据えたコントロールでそういう要素が欲しくなるのは分からないでもないけど、そこは「それがロイヤル」で片づけるべきだと思うなぁ。
そうじゃないと「PP最大値を上げるなんて強力な効果はドラゴン以外にも用意すべき」とか「ダメージ与えつつ回復できるドレイン系カードがヴァンパイアの特許なんてズルい」みたいな話になりかねんし、だったらもう全カードニュートラル扱いでクラス制廃止しろよて感じになる(環境大荒れになりそうだけど)
あと、回復が無いのは困るって言うなら、ニュートラルにヒーリングエンジェルとかユニコ、ルシフェルいるからそれ使えば良いんでない?
流石に回復が特性のビショップとか、ダメージと同等の回復もたらすドレイン有するヴァンパイアクラスと同等の回復カードを用意ってのは無茶でしょ。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    って、書いてから他の人のコメント見たら既に同じような事書かれてたな。 無駄に長文で重複スマヌ

今あるドローソースで十分強いです
これは別にロイヤルエアプなどではないです
普通に組みます
ただ現状の主流のカードはロイヤルメインで組んでるプレイヤーが考えてる以上に強いのです
これはもうそれこそ環境下位リーダーのデッキを使ってみないことには自覚できないのかもしれないのですが
確かに回復はないでしょう
しかし他リーダだって固有の回復がなければニュートラルを使います
これはほかリーダーがニュートラル使うのに適しているというよりロイヤルのカードパワーが強すぎるだけです
ユニコやヒルエンやルシほかのコントロールではかなり普通に入るものでさえテンポが悪くなるとの話でしたが
逆にいえばほかのリーダーで普通やそれなりに強いムーブでさえテンポロスになるレベルでカードパワーがあるのです
他にもではどのようなカードがあればという主さんの意見も見ましたが正直異常です
ロイヤルはその性質上横展開と突進、疾走で殴りきるが強いリーダーになりますがその性質上かなり盤面がはやいリーダーになります
これにあわせて全くテンポロスしない回復やドローソースなどそもそもがやばいのです
しかもシンプル故にそんなに強さがわかりづらいアルベールも強いですがなにより低コスから使いやすく雑に投げやすいフォロワーが多い
個人的にはドローとサーチが兵士と指揮官というのが素でついている時点でやりやすいし客観的にみるとヤバいレベルだと思います
もし仮にロイヤルの回復が来たとしても現環境にいるデッキと競合するようなカードがきてはそれこそぶっこわれと言わざる得ないのではないでしょうか

MAX Lv10

最近こんな感じの質問多い気がする

まあそれは置いといてコンロは現状ならどっちもそこまでいらないと思うけどな
高望みするとロイヤルはそれだけで嫌われるんだから
回復の代わりに(なるかまだ分からないけど)ローランで頑張ろうよ

手札?自分の運を信じるんだ

コンロ使いとしてみた時に意見させていただくと、以前別の所にも書いた通り、ロイヤルはフォロワーのカードパワーデッキ戦うクラスです。エルフはプレイ枚数コンボ、ウィッチはスペル、ヴァンプなら復讐状態で爆アドのディアドレや黙示等が言うなればクラス特性です。ですからロイヤルフォロワー強すぎだ云々は当たり前のことです。ロイヤルからフォロワーのカードパワー取り上げたら元も子もありません。並べてバフしたり単体で押す極端に言うと脳筋クラスですから。そこに有能な回復が欲しいってなるとそちらはそちらでロイヤルのコンセプト崩れてくるかと。ですが逆に言えばロイヤルには突進多すぎるうちのクラスにもジェノ寄越せみたいな意見も聞きますがこれはこれで筋違いかと。長くなりましたがとりあえずこんなところでしょうか。

他8件のコメントを表示
  • マーリンの託宣 Lv.48

    ああ、どうせなら言っときますとロイヤルが強すぎるってならロイヤル使えばいいと思いますよ。愛着云々で別のクラス使うのは自由ですがだったらロイヤル叩きしないでいただけますか?それこそ自分の都合よいいように意見言ってるだけに聞こえますんで。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ウィッチ強いからドロシーや超越使ったらドロシータヒね超越は害悪とか言うくせにヤダー!!

  • マーリンの託宣 Lv.48

    まあロイヤル使いだけが言ってる確証は無いですし自分自身ドロシーも超越も害悪と思っておりませんがそれで気分を害されているなら私でよければいくらでも謝ります。ですがね…あまりにも短絡的過ぎるんですよ超越ドロシー害悪もアグロ脳死もロイヤルに回復ドロソくれもうちのクラスにも突進沢山よこせも

  • マーリンの託宣 Lv.48

    質問主さん、採用されにくいカードをいないも同然にしてこいつとは違う別のが欲しいみたいなのやめて頂きませんか?シーフもアドブレもミラージュもシャルもホワパラも採用されなかったら力不足カードなんですか?それは違うでしょう。デッキの構築段階でメタゲームは始まってるのにテンプレートに採用されにくいから使えないんですか?

  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 回復については少しくらいなら…くらいな感じです。コンセプトを大きく崩すようなカードは流石にね…

  • Orange Lv.128

    確かにいないも同然のような扱いはしてしまいました。不快にさせたならすみまけん。ただ、環境がどうなろうがやはり採用はしにくいかと思います。

  • テオ Lv.43

    コメント失礼します質問主さんは、やはりクラス特性上テンポロスが〜ということで気にしてしまうのでないのでしょうか(´・ω・`)回答主さんと思っていることが同じでしたので参考になったを押させていただきました。 回答汚し失礼しました

  • マーリンの託宣 Lv.48

    テオさんお気になさらず。nineshotさんについてはロイヤル批判のみについて言及したのが悪かったですね。つまりは愛着でそのデッキやクラスを使うのであればそれに不利つく相手を叩くのはおかしいのでは、ということが言いたかったです。例を出すと愛着で昆布使ってるのに超越に昆布て勝てないじゃないか超越タヒねみたいなのは利己的に過ぎる…ということです。

  • masa0102 Lv.45

    OTkが流行っていた時は、ホワパラのお陰でだいぶ勝ち星重ねられたし、シャルロットはローランと相性良さそうで次環境では久方ぶりのデッキ復帰考えています。 試行錯誤するのがデッキ作りで楽しいんですけどね!

退会したユーザー

ロイヤルはただのアグロより、ドロシーのバーン、ロイヤルのファングアルベールの流れ、エルフの白銀から逃げにくいというのは使っていて強く感じます。
ヒーリング3積んでも量が少なく焼け石に水。
ルシフェルは処理に向かう必要があるときに進化を使ったら意味がないというのがマイナス。
信用できるAOEがないため常に処理を意識しないといけない点もロイヤルには合わないと感じます。
だからライフは捨てられない。
こと回復においての選択肢の少なさ、わかります。

でも今無いものは無いのだから、欲しいだの他クラス使いもわかれだの言ってもしょうがないことですよね。
新環境でのルシフェルの使い心地やライフを落とさない術の模索、意見交換のスレ立てた方が建設的でしょう。

私としてはサハルシをコンロでは合わずにすぐに捨てたのでそこの意見が欲しかったりします。
ユニコヒーリングは3搭載済み。

あと回復カードの具体例欲しがる人もいるので置いておきますかね。
4/2/3兵士 3/2でもいいか
ファンファーレ
リーダーor他のフォロワー3回復。
フォロワーを回復したら1ドロー

重すぎずな4コス、スタッツはレディアンス参考やや低め、回復値は中間値3、ロイヤルらしくフォロワー対象なら追加効果。
回復ドロー選べる汎用性程度なら強フォロワー設定のロイヤルならありですかね。
これなら強すぎず弱すぎず選択肢の1つとして考慮に値するぐらいのものなんじゃないでしょうか。

  • cario(RoB期) Lv.48

    3/2/2のシーフ君を考えると1コスあげるだけで仲間を3回復する即時ドローになりヒーリングエンジェルを考えると1コスあげて自分+1回復or仲間3回復に1ドローのおまけがついて兵士なのでサポートが受けれると…、うん厳しいですね。ですがこのスペックで指揮官かつゴールドだとか進化時に自分かフォロワー回復+1ドローならまぁ強カードですみます。弱くなりすぎ、と思うかも知れませんが、新たに回復を3枚も増やすのですから考える方も慎重になります。

一番優遇されているのがウィッチ
一番冷遇されているのがロイヤル
だと思う
正直2 2 2 守護か2 2 3 守護、突進 あたりが必須
ドロソも2 2 2 でファンファーレカードを2枚引くか
2 2 2 ファンファーレカードを2枚捨て4枚引くあたりが欲しい

他4件のコメントを表示
  • とんかつ Lv.88

    マジで言ってる?ネタだよね?

  • 消し去るmono Lv.30

    でかい釣り針があるなぁと回答者のプロフ見たら察した。ウィッチ消せの人ね。間違っても誰も真に受けるなよ

  • とんかつ Lv.88

    敢えて真に受けて、ロイヤル使いの一つの意見として存在したことにしたほうがいいゾ〜

  • 消し去るmono Lv.30

    ダメだゾ!今の運営何処に飛ぶか分からないミサイル状態(異形を見ながら)なんだからディスカードに走るかもしれないだろ!危ない橋はまずドラゴンさんに渡ってもらおう。(ゲス顔)

  • Jackray Lv.37

    このグッドは絶対自分で押したやつだwww

以前同じような質問に答えたことと同じことを言いますが、現状実用出来うる回復やドロソがあるのにデッキに入らない以上、回復ドロソ追加がきたとしてデッキに入るとしたらほぼ確定でぶっ壊れ性能になります。
そしてぶっ壊れレベルのカードになると、コントロール系だけでなく、フェイス系、ミッドレンジ系の強化に繋がる可能性も非常に高くなり、ただでさえ今暴れているアルベールロイヤルなんかが手がつけられなくなったら悲惨です。
要はコンロはロイヤル全体とは違うと考えるのがそもそも間違いで、回復やドロソといったどんなデッキでも欲しい要素の強化はそのクラス全体の強化に繋がるんです。
主さんはちゃんとロイヤル全体として考えた場合に回復ドロソの鬼強カードが追加されてバランスが取れるか考えてますか?

歴戦のランサー『重いだと? 失礼なこと言うな!』

え?コンロには入ってない??

他1件のコメントを表示
  • Orange Lv.128

    回答ありがとうございます。 全くないのではなく不足してると書いてあるので日本語的には問題ない…よね? ただ彼女1人で凌ぎきるのは少々厳しいかと思います(^_^;)

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ホワイトパラディン「……」 ミラージュデェフェンサー「……」 サブリーダーゲルト「……」 ネイビールテナント「お前は条件付きだろ」

僕もアグロビショップ組みたいのでクイブレ、ノーヴィス、フロフェン、アルベール下さい。
そもそも向いてないんだよ、クラス特性が。
色が分かれてるTCGやったことある?

Pikumin Lv54

コンロ使いです
コンロは強力な守護で守りつつ、突進や確定除去で盤面を取りながら少しずつ削りアルベールで決めるのが主なスタイルです。よほど優秀でなければ採用するのは難しいくらい選択肢が多いです(新パック追加で4コスト辺りが大変なことになっています)
アドブレもフォロワー+2枚とカードとしては破格の性能だと思いますし、これ以上望むのはちょっと欲張りだと思います。
実は私もバハ最初期ドロシーにだいぶ苦戦した時回復欲しいとか同じこと投稿してましたが、減ったてからは別に回復も気にならないですね・・・
ただあの頃回復欲しいといっても叩く人少なかったのに、今になってやたら叩く人は何なのか・・・見ていて不愉快ではありますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×