通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ウロボロスの運用法

遂にドラゴン2枚目のレジェンドが発表されましたね。

最初は余りのショボさにガッカリしましたが、やってること自体はサハルシをコンパクトにまとめた様な物だと思うと悪くない気がして来ました。

そこで皆さんはウロボロスをどう運用するつもりなのか教えてください。

なお弱いから使わないというような元も子もないコメントはご遠慮下さい。

これまでの回答一覧 (8)

巫女→サハイスラ→ウロボロス進化→オリヴィエ→ウロボロスゼル

俺は信じてるぞかっこいいし

他1件のコメントを表示
  • エイラセラフ Lv.20

    いいムーブですね。託宣ラハブもいいですけど、巫女はホントいいカードですよねえ。今のドラゴンは8コスにいいカードがないからウロボロスは割とアリなんじゃないかと思ってます(ルシフェルはイスラーフィルに変える予定)

  • (´破ω壊`) Lv.60

    でもこれ2t託せんからのムーヴじゃ繋がらないので 1,2,3,4tはなし、ユニコ、グリームニル、ラハブって感じですかね?

TRYS Lv68

守護回復増えたし無理矢理首飾り置いてイスラーフィール、ウロボロス、グリームニル他疾走、バーンで轢き切るデッキ少し考えたけど、他クラスの追加カード考えたらアミュ対策は環境初期ではかなり積まれてそうですよね…

流石に無条件では帰って来ないんですね。ゼル込み10コス11点疾走できますが、ラスワが発動出来ないのが微妙?単体で使う場合、顔面3点入れながら守護を突破し、相手に消滅されなければ、恐らく無視できないホロワーなので破壊され、次のターンも顔面3点が約束されるので、進化込みで6点バーンを持つ回復ドラゴンとも言えそうです。消滅あるビショや秘術は苦手そう。

  • ごぼう天 Lv.29

    進化権を温存できるデッキを組み、こいつに2回くらい進化使えればゴリ押しできそう?ネタになるかもだけど専用デッキ作りたいです

前向きな話をするなら庭園騎竜兵でウルボロス2体レイナ進化で凄い盤面を作ることです
あとはオリヴィエをフルで採用して人参のように扱うなど

これは微妙かもしれないけど低い体力が幸いしてカムラを相打ちできる高い攻撃力持ちの顔面バーン効果カードとか
正直ネタの域な感じはしますね

進化前でもラスワ発動されるらしいですね。普通に強いと思いますよ。消滅させられたら泣きますがw

無毛 Lv14

進化前でもモヤシ効果あるようなので庭園ドラゴンで使うと楽しそうです
高コスなるべく少なくして安定性確保したデッキが作れそう

牛乳 Lv27

採用するならオリヴィエ必須なのでは…というのが正直な感想です。

進化権がないとさすがに弱すぎますね。

できればまず効果ステータス書いてほしいな・・・

  • ねこくじゃく Lv.23

    ウロボロス(ドラゴン) 8/8/4 +2/2 進化前 ファンファーレ 相手リーダーまたはフォロワー1体に3ダメージを与える 進化後 ラストワード 自分のリーダーの体力を3回復する。ウロボロスを1枚手札に加える   らしい

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×