プリンセスマナリア・アンの可能性について
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

プリンセスマナリア・アンの可能性について

こんにちは、質問するのは初めてです。
私はランクマッチで主に秘術ウィッチを使っているのですが、高コスト帯のフォロワーでいつも悩んでいます。候補として上がるのはお手軽フィニッシャーのバハ・サタン、回復兼フィニッシャー要員のルシフェル、より長期戦に強くなるオリヴィエなどがありますが、私はプリンセスマナリア・アンの可能性を推してみたいのです。
グレアの進化権を使わずに2体まで処理できる処理能力、もしグレアが残れば8点飛ぶフィニッシャー能力、横に並ぶので単体除去では対応しきれない面など、他のフォロワーには無い特長があって、十分採用されうるカードだと思います(そして何より可愛い)。
ここで質問なのですが、皆さんは秘術の高コストは何を採用されていますか? また、秘術のデッキ構築についてこだわりがある人はそれも教えて下さい。

これまでの回答一覧 (15)

おじいちゃん6(3)枚
サタン二枚
オリヴィエ1枚
ですかね。禁忌とおじいちゃんで自動ゾンビ生成機作ってます。なおテミス

こだわりは初級錬金実験と錬金工房で低コストフォロワー枠確保で攻めていくことですかね。別の質問でクソカード言われてて悲しかったです(´・ω・`)

サタンですね、出した時勝敗にダイレクトに関わるので
バハ前は暝府でしたが同じ理由です
秘術はコントロールに変成、禁忌、それより早い相手にはゴーレムと破砕でコントロール仕切って勝つある意味一番遅いデッキだと思っています
となるとやはり向いているのは隙なく出せて盤面等をよくするルシやアンより出せさえすれば勝ちに一気に持っていけるサタンが向いているとの判断です
ただ可愛さだけは認めます、可愛いサタンみたいなカードが出れば私もそっちにいくと思うので

アン2積みです。自分の場合だとアンはフィニッシャーで使ってるよりフォロワー処理に使ってる方が多いですね。

あとは困った時申し訳程度に冥府置きます。

超越からのアン&グレアは面白かった。

秘術はサタンかオリヴィエどっちかです。

自分はののの2ルシ2オリヴィエ1サタン1ですね

基本は耐久してますがサタンが来たらエンケミでガデゴ溜め込んだり
ののので展開してから出すフィニッシュですね
大抵その前に終わりますが

アンは一時試してたんですが難しかったですね
他の方が言ってらした天上の楽曲とのコンボは良いかな思いました
アンが来なくてもガデゴ他に使ったりパメラで倍にしたりもできるので

おおー!まさかここに同志がいるとは!
自分は8コスト以上のカードはアンちゃん2、サタン・オリヴィエ・ミスゴ・ドロシーを1ずつ入れてますね!
構築でのこだわりは
①できるだけ勝ち筋を増やす事と、
②どのデッキにも対応しやすくすることですね!
例えばアグロ対策に雄大抜いてルーキーやルーンガーディアン入れてたりとか昆布・超越相手にはパメラで押し切ったりとか、ランプやネフネクには冬の女王めっちゃ刺さります!w
後は個人の感想ですがジジイ入れる位ならレミラミの方が頼もしいと思ってます!(不快なボイスを聞かなくてすむのでwww)

レイ Lv95

アン、オリヴィエ、ノノ研をピンで禁忌が2ですね。僕はエンケミでガデゴ並べてゴーレムプロテクションで強化ですかね。アン、ノノ研は1枚しか持ってないだけ。(エーテルほしぃ

僕もアン採用しています。
8以降は
アン2枚、サタンピン刺し、オリヴィエピン刺し、バハ2枚って感じで結構欲張り編成にしています。
アンは基本進化権がなくなって除去が厳しくなる8ターン目の除去要因に使ってます。

6コス以降だと禁忌2、双璧1、アン1、オリヴィエ1、(秘儀2)です。
序盤もルーキー等で錬成稼ぐアグロスタイルです。
一応AA帯では勝ち越せてますね(セラフは無理)

正直ミラーでもノノ研いて強いなぁって思わないので外してます。
禁忌と競合するし7コスで3/3を2体出して除去されるのが目に見えているのでそれなら双璧4/4を2体だした方が強いかなと思ってこうしました。
テミスには弱くなりますがどうせバハで一掃されたりするならハンドを充実させた方がリソース勝負にも勝てたりします。

単純な除去性能だけならアンではなくスペル使った方がよろしいかと思います。
が、横に並ばれると単体除去が多い秘術では辛いので私はピンざししました(資産がないのもあって)

強いかどうかで言えば…おでん入れた方がいいかと…セラフにも強くなるし。

Is Lv3

割と好み入ってますが、
確定除去兼フィニッシャー枠で氷獄の呼び声三積みしてます。
サタン・バハムートといった
コントロール系のフィニッシャーに比較的有利なのと
守りが堅くて終盤PPが余りがちなので
遅さ重さが余り気にならないのが良いですね。

アンはウィッチ以外なら良かった

アンは面でくる相手の盤面制圧用で1枚さしてますね。高コストは禁忌3、パメラ1、アルケミスト2、ノノ1、アン1、オリヴィエ1です。禁忌とアルケミストでリソース勝負仕掛けてゾンビとゴーレムの面制圧で勝ってます。土の印を大事にしたいんでバハムートは絶対に採用しないですね。

Lv69

珍しいこだわりですが、私は秘術のフィニッシャーにミスリルゴーレム刺してます。ガーディアンの錬成のお陰で土の天敵バハムートとかにも相討ち強要くらいはできるほどに育つので。
破砕できないほどタフな相手の山を薙ぎ払うのは爽快です。
重い点やスタッツそれなり程度の点、あと能力を育てる必要のあるなどの欠点は土固有の防御力で充分賄えるのも採用理由です。
添付画像はミスリルで盤面を消し飛ばした後炎熱+破砕コンボで敵の凌ぎおじを葬っている場面です。

私は耐久性高めの土の構築なので、ルシ1,オリヴィエ1,おでん1,サタン2、バハ1とサタンをフィニッシャーにする動きの構築ですね。

以前はサタン1で泥仕合フィニッシュの構築でしたが、メタ取れるセラフィムデッキの構築がエイラ2,セラフィム2、バハムート2、サタン1でより遅めにしたアグロヴ放棄型で、ミッド、コントロールにメタを貼るようなデッキが横行してたことを機にサタンを追加しました。

アンを活かすならピン積みより3積みして、2コスの0/3とのシナジーがあるかと思います。10tの動きにしては弱いですが笑
8コスの動きが、エルフ→リノリーサル〆、エリカ→ファング〆、どらごん→pp10だとしたらバハムート、ネクロ→ネフチス〆、おじ様→アザゼル、メアリー漆黒、ピショップ→セラフ〆
と勝負が決するタイミングにただの展開というのは悠長すぎる機がするのですね。

コウ Lv88

7コスト以上は、ノノノ1、アン2、オリヴィエ1、サタン1を採用してます。パメラ軸の秘術なので、構築を中盤に寄せたり、ノノノよりエンケミを優先したりと、ミッド運用が出来るようにはしてますね。コントロールの速度でパメラ決めても決定打に成りにくいので

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×