質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

白銀白狼エルフに・・・・

白銀白狼エルフに太古の森神とフォレストギガース(どっちかでも可)でデッキを組んでいる方がいらっしゃったらぜひ見せていたたきたいです。
ミニゴブフィーナ抜いてOTKスタイルじゃなくてスタッツで押すタイプを作ったらなぜかうまく回らないので・・・一応デッキも載せておきます

これまでの回答一覧 (8)

こんな感じですね、今はOTKエルフがいるのでギガースを入れていますが、OTKが環境から消え次第太古の森神に変えるつもりでいます。あとライオンは3積推奨ですね、バーンが多い環境だととてもよく刺さります。

他1件のコメントを表示
  • もいもいurge Lv.58

    すごくDoRoDoRoworkingが気になるんですが・・・w 一つ質問なんですが根源採用どういう理由で採用してます?

  • シクラメン Lv.55

    根源の採用は主にドロシー対策ですけ。意思、ライオンで遅延は出来るんで割と返せる事は多いです。あとは最近少しずつ増えてきたネフティスネクロとかの返しにも使います、使ってみるとやはりパワーカードだなと思う事はありますねwDoRoDoRoはなんの変哲もないドロシーウィッチですねwwバハ臨環境始まった時に速攻で作った奴です。ウィッチ使いはみんな超越使うやろし、ドロシーたんはワイ専用や!って思ってた時期が懐かしいンゴね…

どばすぽに退避させてたデッキなので、少し古いですが……。

森神もギガースも入るとなると、ティアはハンドの消耗が気になりそうですね。問題なく高スタッツで出せているなら良いのですが、そうでないなら5コスは新緑をお勧めします。
あとは、OTKスタイルでなくてもフィーナはおススメです。ハンド減らさずそこそこのスタッツを持ち、おまけで2/2も出ます。0ミニゴブを温存すれば、次のターンのティアにも使えます。

ちなみに私もティア採用してた時がありましたが、その時はワルツフェアリー入れてました。手札管理が若干面倒になりますが、除去に回しながら手札増やせるので案外便利でした。

太古の森神やフォレストギガースを出したいがためのネタデッキです

自分はこんな感じです。
見切れているのは白狼のプレミアが1枚と白銀3枚です。
OTKではなくコントロール寄りで、リリィの存在がかなりキーだと思います(モルディカイとか雪だるまにできるので)。
元は太古の森神とフォレストギガースの効果が好きでそれを生かすためのデッキを作ってました(つまりネタデッキでした)が、使ってるうちに楽しくなってしまい、ランクマである程度勝てないかと思って白狼と白銀を入れてみたらぐんと勝率が上がりました。
重要なカードは前述した通りリリィの他にも、フェアリービーストや1コス郡、森の意思やエンエレ、デッキコンセプトの森神&ギガースとかあとはフェアリー手札に加える系ですね。
りんごんは好きなので入れてますが自由枠です。
このレシピでとランクマでは勝率4~5割くらいですが、リノセウス入れるとさらに勝率は跳ね上がると思います。サブフィニッシャー的な感じで入れてみてはいかがでしょうか。
自分はあの虫嫌いなので入れてませんが笑

長文失礼しました。

腐人 Lv122

近頃、白銀エルフ使ってます
ランクマでも今のところ割と勝てますが、アグロにはやはり厳しいところですね
フォレストギガース出す前に除去を吐き出させるため、エイシェントエルフや妖精野獣先出し進化して、次のターンギガースの流れは強力だと勝手に思ってやってます
森神はスタッツは強いのですが、相手のリーサルを遠ざける効果が薄いので採用しませんでした 妖精野獣と違って出た瞬間は仕事をしないというのがこわい

あとプリンセスメイジとティアはいつのまにかスタメン落ちです
手札を三枚減らさないと効果が薄いってのは痛い
0コスフェアリーを生かせるカードが少ないってのも一因ですね

左にメイと導き3ずつあります。白狼1枚しかないのに作ったのでただの白銀感はありますけど、1ゲームに2枚以上使うことがないので1枚でもいいかと妥協してます。
白狼白銀だとリザシンシアは結構活躍してくれます。ティアはハンドやコストの兼ね合いで素出しも結構あるのとギガースはハンドにあっても結局使わないことが多かったのでこの辺削って白狼シンシアライオン守護者辺り増やしてもいいかもしれません。
ピン差しが多いので参考程度にして色々試してみて下さい

Asta Lv54

森神3・ギガース2と両方とも入れたデッキを使っていますが、森神はともかくギガースは微妙すぎる感がありますね。
7コスがとにかく重く、体力が一定なのでいまいち成果を残せません。同じ7コスを使うなら深緑+フェアリー2でもいいかと思いますね。

デッキの内容についてはエンシェントや意思が揃ってなかったりと参考にならなさそうなので公開は控えておきます。キーカードだけを言っておくと白狼2・白銀3です。

質問への回答とは少しずれるのですが白狼エルフのようなコントロールデッキを作る場合はリノセウスとエンシェントは3積み安定で良いと思うのですが、フェアリーサークル、メイ、導き、森荒らしを3積みするという固定概念は捨てた方が良いです。
まず白狼白銀はどちらとも3積みじゃないとフィニッシュが安定しないと思います

アイディアとしては手札を一定の枚数キープするなら深緑の守護者数枚は必要だと思います。また、白狼白銀エルフなら森神よりもフェアリービースト優先したほうがデッキに一貫性がでる。森神を出すぐらいならシンシアで仲間をパワーアップして盤面制圧したほうが良い。ギガース入れるならゴブリンマウントを入れたほうが手札枚数に影響されないしコスト軽くて中盤を凌げる
色々と思いきってカードを入れ替えして試してみることをオススメします…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×