質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

白狼への対処

過去に同じような質問あったらすみません。タイトル通りです。OTKエルフへの対処としては速攻か守護を出し続けることが大事ですよね。今回はコントロールでの場面を想定してますので速攻系が無いものとして下さい。すみません。本題ですが、マスターまでロイヤルに支えてもらったこともあり、今もコンロを使ってるんですが凌ぎおじが白狼を殺しちゃって辛い場面が多いんですね。(その後に0コス根源をくらって敗北がいつも)他のリーダーでも白狼にやられることが何度もありました。ビショップだったら消滅効果を使って何とかなるかもしれませんが、他のリーダーでコントロール等を多く使ってる方はどういった対処をしてるんでしょうか。ご解答頂けたら幸いです。

これまでの回答一覧 (4)

退会したユーザー

白狼ってエルフ版のセラフみたいですよね。

土ですが、こちらが守護展開しても相手は手札溜めてるかな、と思ったら白狼警戒してガデゴも進化させないように、ジュエゴ(4/6)も出さないように気を付けることにしてます。攻撃力3以上にしなければ、返しの破砕か変成でとれるはずなので。

ロイヤルでも同様に、相手が1体以下のときにだしたオーレリアとか、ゲルト、歴戦、ホワパラなんかで、とどめを刺さないようにすればいいのかな。返しはたぶん積んでらっしゃるオーディンで。

そもそもAAはあんまり白狼型みなかったのですが、マスターでは増えていくのでしょうか、今から恐ろしい話です。

マスターでコンロ使ってます。

白狼が入っていると判断した時点で大型守護ではなく小さいのを横に並べることを優先しています。そして白狼が自滅できない盤面を作って返しのターンにオーディン。オーディンがなかった場合は白狼を無視して守護を並べながら顔面に行くことで1ターン延命してアルベール等でのリーサルを狙います。

もしくは序盤から中盤にかけて相手リーダーの体力を削っておいて白狼を出して来たらリーサルをとれる状況を作る感じです。

正直、コンロだと白狼が自滅できないようにするか、白狼を出せないような状況を作るくらいしか対処法がないです。

ちなみに白狼が入っているかどうかは雰囲気です。(ゴブリンとかエンスナが出てきたら純粋なOTKかな? あんまりリノサーチしてこないから白銀型かな?くらい)

正直、白狼はセラフやサタンのようなエクストラウィンだと思ってます。

一番近いのは超越ですかね。8ターン9ターン迄に止めをさせないと確定で負けるコントロール殺し。

対処法も同じで、何がなんでも完成前に止めを指すしかないと思います。7ターン目に大型守護置かないわけにもいきませんからね……。

コンロなら盤面とり、白狼出したら負け。という状況を作り出すのが1番でしょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×